電撃オンライン

個人勢VTuber・歌衣メイカさんが初の単独ライブ“お前らいつも感謝漢気祭”を5月1・2日に開催! 音楽、トーク、麻雀など、“漢・メイカ”の魅力も語ってみた

文:こひき庵

公開日時:

最終更新:

 2月17日、個人勢のVTuberとして2018年から活動を続ける歌衣メイカさんが、5月1日、2日にクラブチッタにてリアル現地ライブ“お前らいつも感謝漢気祭”を開催することを発表しました。
[IMAGE]

星街すいせいの“恩人”である“漢”


 歌衣メイカさんは2018年にデビューし、YouTubeチャンネル登録者は50万人を超える人気VTuberです。

 メイカさんはバイタリティーにあふれた活動を重ねつつ、各種の音楽活動にも力を注いできました。

 2月15日に放送されたNHKラジオの音楽番組“ぶいあーる!〜VTuberの音楽Radio〜”にも出演されています。

 番組MCを務める星街すいせいさんの“恩人”という視点でフォーカスされつつの登場でした。


 番組自体はもちろん、ご本人の同時視聴で語られた内容も面白いので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

【#ぶいあーる 第80回】 星街すいせい の恩人(公式ポストより引用)の私が出演した回を同時視聴しますよ~^^【歌衣メイカ】


 すいせいさんがメイカさんを「恩人」と呼ぶ経緯としては2018年末にメイカさんが主催して開催された“V紅白歌合戦”まで、さかのぼります。

【#V紅白歌合戦】V紅白歌合戦開幕ッ!【年末一緒に盛り上がろ~!】


 当時の有名VTuberの歌い手をズラリと揃えたこの機会に、メイカさんは公募枠も設置。

 気軽に応募できる形を作った上で、「全員を聴きまくった」という中からピックアップ枠として番組の中で紹介していきました。

[IMAGE]
▲なお、メイカさんは当時“女性V”なんですが、このあたりの詳しい説明は1万文字くらい必要なので省略します

 その最後のひとりとして出てきたのが、当時は個人勢、現在はホロライブのスターとして活躍する星街すいせいさんでした。

 メイカさんの「推します。もっと伸びて頼む…」というコメントも印象的ですね。

 当時としては珍しいオリジナルソングを引っさげての登場でもあり、「星街すいせい」という名前の認知度が大きく高まるきっかけとなりました。

 これがすいせいさんが今も「恩」として語り継ぐ部分であります。

 メイカさんは“ぶいあーる!”の同時視聴の中で「俺の観る目は確かだったねえ。武道館行ってもうたぞ! 鼻が高いわ」と冗談めかして語っていましたが、実際「確かな目」だったことに異論を唱える人はいないでしょうね。

一大イベントを発表

[IMAGE]

 そんなメイカさんが2月17日、現地ライブイベントの開催を発表しました。

 「全三部作からなる漢の全感謝を凝縮させたイベント」との触れ込みで、5月1日に第1部、2日に第2部・第3部が開催となります。会場は神奈川県川崎市のクラブチッタです。


 メイカさんは多彩な歌声を持つシンガーであり、これまでさまざまな音楽動画をアップされているほか、ライブイベントでも活躍されてきました。

【MV】ChoCoolNiceGuy【歌衣メイカ・オリジナル曲】


 オリジナルソングの『ChoCoolNiceGuy』はメイカさんらしいノリの良さと勢いに加え、歌い手としての技巧も光る曲に仕上がっています。

 発表されて間もないMVもかっこいいですね。

神っぽいな / ピノキオピー【covered by 歌衣メイカ】


 “歌ってみた”も多数アップされていますが、少し変化球気味の『神っぽいな』もオススメです。

 いろんな意味での技量が求められる曲だと思いますが、雰囲気を作りながらの歌いっぷりが冴えています。

【歌ってみた】ロールプレイングゲーム/そらまふうらさか【ガッチマンV・天開司・歌衣メイカ・兎鞠まり・AllGuys】


 ガッチマンVさん、天開司さん、兎鞠まりさんとの男(?)4人組ユニット“AllGuys”でもさまざまな活動をされていますが、『ロールプレイングゲーム』の“歌ってみた”は原稿執筆時点で300万再生近いヒットになっているのも納得の完成度に仕上がっています。

【雀魂】初心者向けにお手本を見せていたはずなのに結局我慢できずに国士無双を和了る歌衣メイカ【#漢気雀魂】【歌衣メイカ】


 音楽活動以外だと、ゲーム実況のほか、麻雀系のVTuberとしても活躍されています。上の動画は麻雀初心者必見の内容ですね。

 常に笑いを取りにいく姿勢を忘れず、ピエロになることも恐れず、何より前向きに挑戦し続ける“漢”として人気を博しているのがメイカさんなのです。


 生粋のエンターテイナーであるメイカさんだけに、5月に行われる“大感謝漢気祭”が楽しく盛り上がるイベントになることは間違いないことでしょう。

 詳しくは
大感謝漢気祭公式ウェブサイトをご確認ください。

VTuberの皆さま。告知、インタビュー、企画など記事化します!


 自薦・他薦を問わず、VTuberに関する記事化や取材希望がありましたら、注意事項を確認のうえ、下記の受付フォームバナーからお送りください。

注意事項

  • 1投稿につきおひとりのVTuberのみとなります。なお、同一内容の重複投稿はおやめください。
  • 自薦・他薦を問いませんが、他者に成りすましての投稿はおやめください。
  • 第三者の権利を侵害する内容および公序良俗に反する内容など、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、当社といいます)で不適切と判断した内容が含まれる場合は投稿をお受けできません。
  • 投稿に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。
  • 投稿いただいた情報は、編集部で精査のうえ、公開の可否を判断いたします。お送りいただいたものが、必ずしも公開されるわけではありません。
  • 掲載可否についての個別のお問い合わせにはお答えできません。
  • 自薦での掲載要望について、本人確認をさせていただく場合があります。 掲載が決定した場合のみ、「kgl-dengeki-vtuber@ml.kadokawa.jp(PCメール)」からお送りメールでお知らせいたします。あらかじめメールの受信ができるよう設定してください(送信先は、日本国内に限ります)。
  • 本企画は、当社が主催しています。
  • システムなどのやむを得ない事情により、本企画を予告なく変更・中止させていただく場合があります。
  • 投稿に際しご提供いただいた個人情報は、当社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります