任天堂は、“Nintendo Switch Online”に加入することで遊ぶことができる“スーパーファミコン Nintendo Switch Online”に、『三國志IV』を含む歴史シミュレーションゲームの4作を配信タイトルとして3月28日より追加します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a1836ddcd07d3b3ba87fad1ad8ccb9069.jpg?x=1280)
『三國志IV』を含む4作が“スーパーファミコン Nintendo Switch Online”に追加!
スーパーファミコン『三國志IV』(コーエーテクモゲームス)
群雄割拠の中国大陸で覇者をめざす。名作歴史シミュレーションのシリーズ第4弾。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a686acf17d8197b6c31db5b475368c04c.jpg?x=1280)
このタイトルは、1994年に発売されたスーパーファミコン用のシミュレーションゲームです。内政で国を整備し軍備を強化する戦略と、部隊を率いて敵国に攻め込む戦闘。この2つをくり返して勢力を広げ、中国大陸の覇者をめざします。小説でおなじみの英雄から、知る人ぞ知る偉人まで、能力値や特殊能力が異なる400人以上の武将たちが登場。自由に編成できる部隊で、誰を大将や副将として起用するかが、戦闘に勝つためのポイントになります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a5c76049a1bd5e89277eff9f5b0259a51.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a13bafc1cbd9ef68936f1774cfd466848.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a42b17028f5818527cfc08166e654ed64.jpg?x=1280)
スーパーファミコン『SUPER 信長の野望・全国版』(コーエーテクモゲームス)
多くの大名が群雄割拠する戦国時代。富国強兵を合言葉に天下統一をめざせ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a7812cfa2bcb0dabe53efcd041464e62e.jpg?x=1280)
このタイトルは、1993年に発売されたスーパーファミコン用のシミュレーションゲームです。群雄割拠する日本の戦国時代を舞台に、50人以上の個性的な大名の中から1人を選んで天下統一をめざします。町や田畑を開発して収入を増やし、その資金を使って兵士を雇ったり訓練したりして合戦の準備をしてください。合戦に勝利できれば、領土を拡大することができます。内政と合戦をバランスよく行うことが、天下統一への近道です。本作はひとつのコントローラーで8人まで同時プレイができ、コンピュータ戦とはひと味違う、戦略を駆使した大名同士の対戦を楽しめます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a857ec6331d3993120049ed26d95a0de9.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a54867d7abd2dec0d12ea7df08a43a0d1.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a9e02f627e6827dbf0f16ed37315c8454.jpg?x=1280)
スーパーファミコン『SUPER 信長の野望・武将風雲録』(コーエーテクモゲームス)
『信長の野望』シリーズ第4弾。“文化と技術”をテーマに戦国時代を描く。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a16fa09043ffd39b5301a81e1cc5ff354.jpg?x=1280)
このタイトルは、1991年に発売されたスーパーファミコン用のシミュレーションゲームです。プレイヤーはひとりの戦国大名として、東北から九州まで全48ヶ国の統一を目指します。国力を蓄えて軍備を整え、合戦に勝って勢力を拡大していく中で、“文化と技術”の活用が大きなポイントになります。収集した茶器を褒美として配下の武将に与えることができたり、茶会を催して武将の教養を高めれば、外交や商人との取引で有利に。領国の技術力を上昇させると、合戦で絶大な威力を発揮する鉄砲や鉄甲船を製造できるようになります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a346ae742f643f364ae42692c57b72225.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a0784fcd595acc1a4ef4bd039450c40e9.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/aff35267cf66c06d38eceded56bcec293.jpg?x=1280)
スーパーファミコン『大航海時代II』(コーエーテクモゲームス)
大航海へと繰り出す6人の主人公。自由なプレイスタイルが楽しめるシミュレーションゲーム。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/af43d7f7f97fc923c6522545ab8ca4b1f.jpg?x=1280)
このタイトルは1994年に発売されたスーパーファミコン用のシミュレーションゲームです。舞台は16世紀初頭のヨーロッパ、大航海時代。プレイヤーは異なる境遇を持つ6人の中から主人公を選び、全世界の海洋と港を舞台に冒険を繰り広げます。基本的には海賊に戦いを挑むのも、陸で商売をするのも自由ですが、主人公には達成するべき目的があります。遺跡などを発見する“冒険名声”、海戦で勝利する“海賊名声”、投資で同盟港を増やす“交易名声”など、主人公の目的に沿う名声が一定以上になるとイベントが発生し、物語が進行します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a80e7fd21500921d1e1f225133144e509.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a3f2033f07c3797a5635861ff266aab95.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37197/a9c5bfa07b3c427de504d52cea79ee3e4.jpg?x=1280)