電撃オンライン

『モンハンワイルズ』タマミツネの素材を使った武器・防具の性能(ネタバレあり)【モンスターハンターワイルズ】

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 カプコンは『モンスターハンターワイルズ』において、4月4日に第1弾無料タイトルアップデートを実施しました。

 本アップデートで登場した、新モンスター・泡狐竜タマミツネの素材を使った武器・防具の性能を紹介します。
[IMAGE]

『モンハンワイルズ』タマミツネの素材を使った武器の性能は?


 タマミツネの素材を使った武器は全武器種に存在。

 最終強化で全武器種共通で会心率が15%あり、大剣など斬れ味を持つ武器種は素で白ゲージを持っています。

[IMAGE]

 装備スキルは共通して、会心撃【属性】Lv1新スキルとの“濡れ刃紋”Lv3。

 濡れ刃紋は水に濡れているときや泡状態のときに会心率が上昇するスキルです。

■濡れ刃紋の効果
濡れ刃紋Lv1:水に濡れている時、会心率UP+3%。泡状態の時、会心率UP+7%
濡れ刃紋Lv2:水に濡れている時、会心率UP+6%。泡状態の時、会心率UP+14%
濡れ刃紋Lv3:水に濡れている時、会心率UP+9%。泡状態の時、会心率UP+21%

[IMAGE]

 また、狩猟笛の旋律は紫・緑・橙。この並びはサウンドofソロウと同じものですが、タマミツネの笛は響玉の効果がスタミナ継続回復。響周波が【打】ではなく【水】な点もサウンドofソロウとの相違点です。チャージアックスも水属性の榴弾ビンという特徴を持っています。ガンランスの砲撃は拡散型で砲撃力はふつう。同じ拡散型の“護鎖刃銃槍ガルホート”の方が攻撃力で優れ、砲撃力もやや強いため砲撃面での威力更新はなさそうです。

[IMAGE]

 また、ボウガン2種は貫通弾寄りの性能。デフォルトではライトボウガンの貫通弾のLvが2な点はやや気になりますが、カスタマイズでどうなるか追って確認予定です。

■追記

 ライトボウガンの強化パーツは上段が通常弾追加弾倉、貫通弾追加弾倉、散弾追加弾倉、速射専用追加弾倉、特殊弾専用追加弾倉。下段が属性弾追加弾倉、速射効率強化パーツ、特殊弾強化パーツでした。速射を重視することはできますが貫通弾の装填数は6が上限です。

[IMAGE][IMAGE]

『モンハンワイルズ』タマミツネの素材を使った防具の性能は?


 タマミツネの防具は、ミツネ〇〇αとミツネ〇〇βの2種類が5部位分用意。α、βともにグループスキルは毛皮の誘惑(陽動)です。

 シリーズスキルは新スキルの泡狐竜の力。2部位装備で“泡沫の舞I”、4部位装備で“泡沫の舞II”が発動します。

 “泡沫の舞I”は泡状態【大】にならなくなり、泡状態時に回避能力を強化します。

 “泡沫の舞II”は泡状態【大】にならなくなり、泡状態時に回避能力を強化。さらに回避行動を複数回行うことで泡状態【小】になります。

ミツネヘルムα

スロット:レベル3×1
装備スキル:水場・湯泥適応Lv2、回避距離UPLv1
[IMAGE]

ミツネメイルα

スロット:レベル1×1
装備スキル:連撃Lv2、体術Lv1
[IMAGE]

ミツネアームα

スロット:レベル1×1
装備スキル:回避性能Lv2、回避距離UPLv2
[IMAGE]

ミツネコイルα

スロット:レベル2×1、レベル1×1
装備スキル:体術Lv2、連撃Lv1
[IMAGE]

ミツネグリーヴα

スロット:レベル1×1
装備スキル:連撃Lv2、フルチャージLv1
[IMAGE]

ミツネヘルムβ

スロット:レベル3×1、レベル2×1
装備スキル:水場・湯泥適応Lv2
[IMAGE]

ミツネメイルβ

スロット:レベル2×2
装備スキル:体術Lv1、連撃Lv1
[IMAGE]

ミツネアームβ

スロット:レベル3×1
装備スキル:回避性能Lv2、回避距離UPLv1
[IMAGE]

ミツネコイルβ

スロット:レベル3×1、レベル2×1、レベル1×1
装備スキル:体術Lv2
[IMAGE]

ミツネグリーヴβ

スロット:レベル3×1
装備スキル:連撃Lv2
[IMAGE]

 αとβを比較した場合、特定の装飾品があればαのスキルをスロットが欠けることなくβで再現できることは多々ありますが、ミツネシリーズの場合、メイル、アーム、グリーヴの3部位はこういった互換性はなし。

 αでのみ組めるスキル構成もありそうです。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります