セガが、5月8日に正式サービス開始を予定しているiOS/Android/PC(Steam/Google Play Games)向けパーティーロワイヤルゲーム『Sonic Rumble(ソニックランブル)』。本作の先行体験レビューをお届けします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a4e47cf3c61c47808f9c45b0d1a01fd0d.jpg?x=1280)
“超音速の青いハリネズミ”として知られるセガの名物キャラクター“ソニック・ザ・ヘッジホッグ”。ソニックをはじめとするキャラクターたちを使って遊べるパーティーロワイヤルゲームが5月8日に正式サービスを開始します。その名も『ソニックランブル』!
『ソニック』のパーティーロワイヤルゲーム……一体どのようなゲーム性になるのでしょうか。今回先行プレイの機会を得られたので、本作のゲーム内容や魅力について紹介します。
最大32人でギミック満載のステージを駆け抜けろ!【ソニックランブル】
本作は、最大32人のプレイヤーたちで競い合うことになります。目的は、3つのラウンドを勝ち抜くこと。最終的に誰よりも多くの“リング”を獲得した者が勝者となります。
ラウンドを勝ち抜ける条件はさまざま。制限時間内に誰よりも多くリングの獲得を目指すものもあれば、ゴールにたどり着く、コースアウトしないように生き残るなど、ステージごとに勝ち抜くための条件は異なります。
どのステージにもリングは配置してあるのですが、負けてしまっては本末転倒。勝利条件次第では、リングの獲得を後回しにする必要もあります。何よりもラウンドを勝ち抜くことが大切なわけです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/af207e0f825122792d94e6c53d5cdfcb3.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a508ae044cbdea325b8ac9681a0dc9e20.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a87f13fbe978fafa054e5b2e144efc0ae.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/ac9132d4a82c26a8048a9e25341a398de.jpg?x=1280)
プレイヤーが行う操作は“ジャンプ”、“移動”、“アクション”、“アイテム使用”の4つ。ただ、アイテム使用はステージに設置されたアイテムを獲得したとき、アクションも特定のギミックがあるときにしか使用しないので、基本的には移動とジャンプのみという認識でOKです。
特に難しい操作は必要なく、はじめての方でも数回触れば何となくでもプレイはできるような設計になっています。
ステージも、ひたすらに前に進むものもあれば動く床があったり進行を妨げる敵キャラがいたりとギミック満載。そのおかげもあって、何度プレイしても飽きないようにできているんですよね。
特に難しい操作は必要なく、はじめての方でも数回触れば何となくでもプレイはできるような設計になっています。
ステージも、ひたすらに前に進むものもあれば動く床があったり進行を妨げる敵キャラがいたりとギミック満載。そのおかげもあって、何度プレイしても飽きないようにできているんですよね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a1a06e32798a63c61142b27027747e8ee.jpg?x=1280)
前述したように最終的により多くのリングを獲得したプレイヤーが勝者となりますが、どのステージもリングはまんべんなく出現して普通に走っているだけでも一定量を得られます。そのため、勝ち抜けなくてもリングが全然取れなくて悔しいと感じることはありませんでした。
むしろ上と下を見てもそこまで大きな差がない印象。だからこそ「次やれば勝てるんじゃないか」と思っちゃうんですよ。
この「次回いけるかも」と思わせるバランスがうまい! ソニックらしいスピード感のあるテンポのいいプレイとあいまって、ついつい止め時を見失う中毒性があります。
むしろ上と下を見てもそこまで大きな差がない印象。だからこそ「次やれば勝てるんじゃないか」と思っちゃうんですよ。
この「次回いけるかも」と思わせるバランスがうまい! ソニックらしいスピード感のあるテンポのいいプレイとあいまって、ついつい止め時を見失う中毒性があります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/ad9d87ade0176184beadfb9f06f304a85.jpg?x=1280)
お気に入りのスキンを見つけて勝利を目指せ!【ソニックランブル】
プレイヤーがステージで使用することになるのは、さまざまな外見の“スキン”です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/af0ef5b1afa5a2c72e866941ee3f0351b.jpg?x=1280)
ゲーム序盤は最初に選んだスキンを使ってプレイしていくことになりますが、プレイで得たリングで交換することでほかの外見のスキンを入手・使用できます。
なかにはソニックやテイルスなどおなじみのキャラクターのスキンも。外見が異なるだけで基本性能に変わりはないので、自分の好きなスキンにしてステージを駆け抜けましょう。
なかにはソニックやテイルスなどおなじみのキャラクターのスキンも。外見が異なるだけで基本性能に変わりはないので、自分の好きなスキンにしてステージを駆け抜けましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/aa47713c50029a306cdadc5e5cee2aee5.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/acf67ebd2c37a8fdf791bafe5b992a584.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a6ef40e3b8a8dd9f4e35c8f6fa23e3e0c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a4364dd357d07d716cceb60c9baf83d86.jpg?x=1280)
ちなみに、スキンはショップなどで手に入るアイテムをつけてカスタマイズすることも可能。装着できるのは、エモートやチャオ、走ったときのエフェクトなどさまざまです。
なかには“スキル”と呼ばれるものもあり、スライディングやパンチなどを繰り出すことができます。うまくライバルに当てることで妨害できるため、トップを目指すならこのスキルを使いこなすのがキーとなりそうですね。
いろいろと組み合わせを考えるのがとにかく楽しい。メインで使いたいスキンが決まったらしっかりカスタマイズして、自分だけのスキンを作り上げましょう!
なかには“スキル”と呼ばれるものもあり、スライディングやパンチなどを繰り出すことができます。うまくライバルに当てることで妨害できるため、トップを目指すならこのスキルを使いこなすのがキーとなりそうですね。
いろいろと組み合わせを考えるのがとにかく楽しい。メインで使いたいスキンが決まったらしっかりカスタマイズして、自分だけのスキンを作り上げましょう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/acfe23ca169598e5276fcdb26b72088d2.jpg?x=1280)
また、カスタマイズ用のアイテムはスキンをきらびやかにするためだけではありません。本作で遊べるステージには勝敗とは別に“スコア”が用意されており、このスコアを上げるために重要な要素となっています。
アイテムのなかには、“ラウンド終了時の勝敗結果に応じた獲得スコアにボーナス”、“移動ギミック使用時の獲得スコアにボーナス”などのスコアボーナス効果がついているものがあります。
これらを入手することで、条件を満たした際にプレイ時のスコアが増加。スコアのランクがDだったのがC、Bとどんどん上がっていくのを見るのは、モチベーションアップにもつながります。それもあって、アイテムを集めたくなるんですよ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a8a53594165fcd9ae8afae81460f3444f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/ab672228e7c8566efd9e23726f7df2a9d.jpg?x=1280)
個人的にいいなと感じたのは、スコアボーナス効果が装着したアイテム基準ではなく、現在得られているスコアボーナス効果のなかから上昇値の高い順に選ばれること。
装着したアイテム基準だと、どうしてもカスタマイズが偏ってしまいますからね。自動で効果が発動するという仕様のおかげで、何にもしばられることなく自由にスキンのカスタマイズを楽しめるようになっていました。
装着したアイテム基準だと、どうしてもカスタマイズが偏ってしまいますからね。自動で効果が発動するという仕様のおかげで、何にもしばられることなく自由にスキンのカスタマイズを楽しめるようになっていました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a4f01d7747ae6c2f9f1dfa5b4cea36747.jpg?x=1280)
『ソニックランブル』は1人でも大人数でも遊べるパーティーロワイヤルゲーム
メインとなるのは最大32人でのパーティーロワイヤルですが、本作にはひとりで遊べる“ステージチャレンジ”も用意されています。制限時間内にゴールするなどルールはありますが、競う相手がいないこともありより集中してステージに挑めますよ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a9c6d6414dbb3948074c55c936b321e69.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a545a80aa0876c1ad1fb2041fb8019fe4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40011/a9fdddca8e9c2e5486c382ebfe4db3f73.jpg?x=1280)
最大32人による大人数の勝ち抜き戦が楽しめる本作。ライバルたちと競い合うものの、スピード感や多彩なステージギミックなどのおかげでバトルというよりも“みんなでワイワイ遊んでいる感”が強く、負けても勝っても楽しめるゲームになっています。
基本無料ですし、サービスが開始されたら一度遊んでみることをオススメします! まずは事前登録をしてみてはいかがでしょうか?
基本無料ですし、サービスが開始されたら一度遊んでみることをオススメします! まずは事前登録をしてみてはいかがでしょうか?