毎月ゲストを迎えて最新情報をお届けしている『月刊あんさんぶるスタジオ!!』。2月号はUNDEADの大神晃牙役・小野友樹さん、そしてKnightsの朱桜司役・土田玲央さんのMCコンビと、ゲストは久し振りの登場となったSwitchの青葉つむぎ役・石川界人さんが登場しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40695/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
2月号は収録での放送だったのですが、久し振りの小野さんと土田さんのMCの組み合わせにツッコミ不在ではないかと不安を覚える視聴者のコメントもちらほら……。そんな不安をよそに2人はコメントを予測して大はしゃぎ!
石川さんが『月スタ!!』に出演するのはなんと2017年の9月以来! MCの2人が夢ノ咲学院の制服を着ていたことなどをバッチリ覚えていました♪
今回からゲストと質問トークを噛み砕いていく新コーナー「噛みつくんじゃねぇ!噛み砕くんだよ!!」がスタート。石川さんにさまざまな質問を投げかけていきます。去年発売されたSwitchのアルバムについての質問では、「Seven Days “Prismagic”」について熱く語る石川さん。
さらにあわせて収録されているつむぎのソロ曲「微睡み銀河」にも言及。この曲がメロウな曲調だったことから、石川さんは自身の歌声をメロウなボイス、略して“メロボ”と表現。これには視聴者も大喜びで同意していました。
放送終了後インタビュー
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40695/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
――今日の収録の感想をお願いします。
小野:半年ぶりの登場、そして玲央とは1年ぶりのコンビだったんですけれども、改めて『あんスタ!!』は楽しいなと思いました。発表も含めてたくさんの展開がありましたし、番組も新コーナーが増えていたのに加えて、ゲストの界ちゃんの楽しさのおかげで、あっという間でした。10周年イヤーははじまったばかりですが、最後まで駆け抜けたいです。プロデューサーの皆さん、どうぞこれからもよろしくお願いします。
石川:久々の登場だったので、どうなることやらとすごく不安に思っていました。でも楽屋では玲央くんが落ち着いて台本をチェックされてて、おのゆーさんはテキパキと番組の進行内容について確認してくださって、リハの段階から安心できる番組でした。実際本番がはじまったらあっという間に過ぎ去ってしまって、自分のふわふわした発言も全部拾ってもらえたので、番組が終わる最後まで楽しむことができました。次こそ生放送で出たいです!
土田:友樹さんと久々のMCでちょっと緊張していたんですけど、はじまったらいつものテンションでわいわい楽しくできました。そしてゲストの界人さんとも和気あいあいとした雰囲気で楽しくできて、とても良かったです。
――今日発表された新情報のなかで気になったものを教えてください。
石川:やはりつむぎの髪型が変更されたところになりますでしょうか。スチルも公開されましたけど、どういう流れで髪を切ることになったのか気になっています。イベント公開前ですしボイス収録もしていないので分からないのですが、夏目くんの表情が穏やかでしたよね。内面が変わったわけではないですが、前向きさや向上心を備えていると思うので、新しいビジュアルのつむぎといっしょに成長していけたらいいなと思っております。
土田:やっぱり『Switch』の青葉さんの髪型が変わったことがいちばん大きいです。キャラクターのビジュアルが変わるっていうのは大きな出来事ですし、面白い挑戦だと思います。髪がスッキリして、新しい髪型もすごく好きです。
小野:CHUNITHM(チュウニズム)さんとのコラボですね。10周年を境にいろいろなコラボが生まれているのはすごくうれしいです。『あんスタ!!』のキャラクターたちとコラボ先の皆さんとの楽曲をいろいろな形で楽しんでもらいつつ、『あんスタ!!』を広く知っていただく機会にもなると思います。発表しながらすごく素敵なことだなと思っていました。
――アフレコテーマ“雪像”にちなんで、雪にまつわる思い出を教えてください。
小野:小学生のときに札幌市に住んでいたことがあるんです。そのとき雪まつりにまつわる短歌のコンクールがあったんですけど、その年、唯一の小学1年生で賞を受賞しました。「雪まつり 早く行きたい すべりだい 僕のことを 待っているかな」という内容でした。雪まつりの雪像にすべりだいがあったんですよね。それに感情を持たせたというところが、審査員の皆様の琴線に触れたんだと思います(笑)。
石川:僕は両親の影響で2歳頃からスノーボード、スキーをやっておりまして、毎年雪に触れる機会がありました。社会人になると年末年始に休みがあるとはいえ、なかなかスノボに行く機会も減って、3年くらい行けてないんですよ。そんな折、先日収録の前に都内を歩いていたら雪が降ってきて、今年初めて雪に触れられたなってワクワクしました。改めて少年の心を取り戻すというか、雪はすごくいいものだなと感じました。
土田:私の出身地が北海道の北見市というところなんですけど、そちらは道内で積雪量が1、2位を争うくらい雪が降る場所でございまして。幼少期には何度も家が埋まりました(笑)。2階建ての家なのに埋まりました。2階が1階みたいになっちゃうんですよ。そして朝起きても暗いから起きられないっていうことがありましたね。積雪量が多いと学校にも行けないので、そういう日は休校になります。そして、どこの家も家族総出で雪かきをするっていう思い出がありますね。
――最後にファンの皆さんへのメッセージをお願いします。
石川:『月刊 あんさんぶるスタジオ!!』の出演が7年ぶりだったので、僕が出演することを長らく期待してくださった方をずいぶんお待たせしてしまいました。今回は収録という形ではありましたが、つむぎにとって非常に重要なタイミングで出演することができました。皆さんに情報を直接お届けできて光栄でございます。皆さんのお声があったからこそ、こういう機会をいただけたのだと思いますので、今後とも青葉つむぎ、『Switch』、そして『あんさんぶるスターズ!!』の応援をよろしくお願いいたします。
土田:今回も情報盛りだくさんだったと思いますが、『あんさんぶるスターズ!!』10周年に向けてまだまだ色んな情報が控えていると思いますので、引き続き応援をお願いします!
小野:「あんスタは 今年いよいよ 10周年 今年も1年 よろしく頼むぜ」。……あの頃より腕の衰えを感じる今日この頃です。字余りが過ぎました(苦笑)。そんな僕でもやさしく包み込んでくれるキャストの皆さん、スタッフさん、そしてプロデューサーの皆様。これからも思い思いに短歌の世界を楽しんでいただけるとうれしいなと思っております。皆さんもぜひ季語を盛り込んで『あんスタ!!』短歌を投稿してください(笑)!