三つ子の魂百までと言われますが、幼少期に限らず、ゲームを遊んだ思い出は脳に深く刻まれるもの。
何年、何十年たっても、「なんでオレ、こんなこと覚えてるんだろ…」と愕然とするような記憶が残りがちでして。
何年、何十年たっても、「なんでオレ、こんなこと覚えてるんだろ…」と愕然とするような記憶が残りがちでして。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40916/a573e10f21f9164da222a728339c23308.jpg?x=1280)
そんな脳のメモリ(記憶・容量)を無駄づかいしている例を語ります! 今回は、PS2で2005年3月17日に発売されたシミュレーションRPG『ファントム・キングダム』について紹介します。
ただいま30%OFFセール中!【ファントム・キングダム】
本題の前に1つ朗報。なんと、Nintendo Switchにて本作がGWセールで30%オフになっております!
2,294円(税込)でダウンロードして遊べるので、気になった方はぜひ購入をおすすめします。
先日は“ファントム”シリーズ最新作の『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』が発売されたこともあり、“キングダム”のほうも続編が出たりしちゃうかも? ……という淡い期待感も楽しめますよ!!
というわけで、セールに関する詳細は下記の公式Xをチェックしてみてください。
\📣セールタイトル紹介🎮/
— 日本一ソフトウェア (@nis_prinny) April 27, 2025
📕【 #ファントム・キングダム 】30%OFF✨
全知全能の書となった魔王が魔界と身体の再生を目指すシミュレーションRPG🎮https://t.co/8tZAqmHcRh
🟥Switch🟥https://t.co/iDrKOnCqhz
▼セール詳細https://t.co/u25qG5xeXi pic.twitter.com/zB8FVkIW1H
なんでもアリ! 魔王だらけのハチャメチャ宇宙規模バトル【ファントム・キングダム】
そして本題ですが、私のイチオシはキャラの濃さ! そしてクセのある面々が繰り広げる宇宙をまたにかけた(?)壮大なストーリーなのです。
そもそも主人公のゼタが、宇宙最強の魔王のはずなのに見た目はただの“本”。そしてCVが、さまざまなアニメやゲームの悪役でお馴染みの子安武人さんという時点でハチャメチャ感は否めません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40916/a0bf160c1d200ab287ada7b96c3af2138.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40916/ac4d3c405cec77dec7060ca78ac4b39d0.jpg?x=1280)
さらに、脇を固める魔王たちも、ゼタに負けず劣らず個性派ぞろい。
あらゆる世界からラスボスとして呼ばれる大人気魔王ながら、やたら気弱な“邪神ヴァルヴォルガ”(※)、かつて無敵だった超巨大なドラゴンのはずが、すっかりボケ老人と化した“暗黒龍バビロン”、ほかの作品で宇宙を駆け巡っていた池田秀一さんがCVの冥王シャ……じゃなくて“冥王シードル”など、誰ひとり普通の人がいないような……?
なお、女性キャラは男性キャラに比べるとかなり普通で(それでもヒトクセありますが)、小悪魔かわいい“預言者プラム”、セクシー悪女の“背徳者サロメ”、無邪気な不思議ちゃん“謎の少女 トレニア”と、いい感じにキャラが分かれております。
とくにサロメは、他作品も含めた原田たけひとさんの数多くのイラストのなかでも、最高に妖艶な感じがグッドですよ!
■【参考】魔王クラスの濃厚なキャラクターたち
- 魔王ゼタ(CV:子安武人)
- 預言者プラム(CV:水橋かおり)
- 邪神ヴァルヴォルガ(CV:玄田哲章/ならはしみき/長嶝高士)
- 破壊神アレクサンダー(CV:野島健児)
- 背徳者サロメ(CV:折笠愛)
- 冥王シードル(CV:池田秀一)
- 暗黒龍バビロン(CV:青野武)
- 魔帝ロイヤルキングダーク3世(CV:若本規夫)
- 謎の少女 トレニア(CV:能登麻美子)
我輩こそは、その名も高き宇宙の王者! 銀河の英雄! 森羅万象の創造主! 魔帝ロイヤルキングダーク3世!!【ファントム・キングダム】
そんな個性的なキャラのなかでも筆者のイチオシは、自ら“魔帝”と名乗るロイヤルキングダーク3世。
登場時にゼタから「ただのアホ」と評されるとおり、大仰なしゃべり方&尊大な態度で自らの偉そうさをめちゃくちゃ誇示するものの、レベルが400とほかの魔王勢(Lv800~2000)にくらべて圧倒的に低く、のちにプレイアブルになったときも明確に弱いという楽しいキャラクターなのです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/40916/ad9073d4aba0dadf58e2d09539c8bd06f.jpg?x=1280)
そんなクセの強いキャラ設定に負けていないのが、アクの強い声優さんとして名高い若本規夫さんの怪演。抑揚の激しいセリフ回しが素晴らしく、イベント会話シーンに登場するだけでワクワクできる最高のキャラクターでした。
私のゲーム歴を振り返ってみても、こんなにも活躍していないのに(ある意味めちゃくちゃしているけども)、こんなにも心の中に強く焼き付けられたキャラクターはほかに思いつきません。
彼の初登場時の演出(魔帝ロイヤルキングダーク3世と名乗るときに、なぜか少年少女のバックコーラスが入る)を見るためだけに、このタイトルを購入する価値があるといえるでしょう(※さすがに誇張かも……?)。
【おまけ】本作の“良綱”は剣でも武器でもない
ちなみに、『ファントム・ブレイブ』の最新作でも存在が確認された最強武器“神剣良綱”ですが、本作ではなんと“戦艦良綱”として登場。まったく違う形でやり込みプレイヤーの前に出現し、宇宙規模のハチャメチャ感をさらに高めておりました。
栗田親方:ゲーセン黎明期からゲームにハマり、ハイスコアラー⇒格闘ゲーマーと転身しつつゲーム人生を楽しんでいます。生涯現役。