電撃オンライン

劇場先行版『ガンダム ジークアクス』特別企画展をレポート。あの改札の前で実際に立ち止まれる感動。シャアやシャリア・ブルになりきれるARコーナーもおもしろすぎた【機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-】

文:電撃オンライン

公開日時:

 5月24日~8月11日にかけて、アニメ東京ステーションにて開催中の“『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』特別企画展”内覧会の模様をレポートします。

[IMAGE]

 『エヴァンゲリオン』シリーズを手掛けるスタジオカラーと、『ガンダム』シリーズを手掛けるサンライズが初めてタッグを組んだことでも大きな話題を呼んだ映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(ジークアクス)』。

 4月から放送されるTVシリーズの劇場先行版という形式ながら、興行収入30億を超えるというヒットを記録した作品です。

 現在放送中のTVシリーズが連日話題を呼んでいますが、5月24日からは東京・池袋のアニメ東京ステーションにて、“『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』特別企画展”が開催中です(入館料は無料)。

 今回は、開場の前日に開催された内覧会に参加する機会をいただけたので、その模様をレポートしていきます。

場面カットやキャラスタンディ、そしてあのおなじみの改札の展示も


 今回の企画展では、映画での各シーンを振り返る場面カット、キャラクターやモビルスーツのスタンディが多数展示されています。

 会場に入ると、まずシャアとシャリア・ブルがお出迎え。一年戦争編から5年後のマチュたちのストーリーへと、劇中の流れ通りに展示物も切り替わっていくという流れで、物語を振り返っていけるようになっています。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 キャラクターのスタンディはほぼ等身大と思われ、マチュとニャアンの身長差がかなりあることや、シャリア・ブルがかなりの長身であることも推測できたり、眼の前でキャラクターが存在している感覚を味わえるのが楽しいです。

 マチュたち3人だけではなく、エグザべやコモリ、カネバン有限公司の面々もしっかりと展示されています。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 中には「これは……!」と思うユニークなものもあり、抜群に目を引いたのが、本作の主な舞台となるイズマ・コロニー内の駅の改札を再現した展示。

[IMAGE]

 アニメをご覧になった方には、マチュとニャアンが出会う、物語の始まりを告げるシーンとしても印象深いでしょうし、米津玄師さんが歌う『ジークアクス』の主題歌“Plazma”も「もしもあの改札の前で 立ち止まらず歩いていれば」というフレーズから始まっています。

 実際に改札の前で立ち止まった瞬間、脳裏に“Plazma”が流れ始めること間違いなしです。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲初代『ガンダム』から『閃光のハサウェイ』までの、宇宙世紀のガンダムシリーズの歴史を要約したコーナーも。

AR撮影コーナーでは自分がシャアやシャリア・ブルになれる?


 また、今回の企画展の中でも個人的に特に面白かったのが、AR撮影のコーナーです。

 マチュの帽子、ニャアンのサングラス、シャリアのヒゲと眼鏡、シャアの仮面といったアイコンが事前に用意されていて、スマートフォンでQRコードを読み取ると、自分の顔に合わせた位置と大きさに自動で調整されるという仕組みです。

[IMAGE]

 例えばシャアの仮面を被った自分の写真をめちゃくちゃ簡単に自撮りで撮影できるようになっています。

 いろんな意味で破壊力のある写真になるので、絶対に体験してみることをオススメします……!

[IMAGE]
▲こんな感じのシュールな面白写真が撮影できます。

 収録用の台本や、劇場での入場特典も展示されています。1~8弾までのすべての入場特典が並んでいるのはなかなか壮観で、自分がもっているのはその中の一部なので、ちょっと「あの時映画館に行っておけば……」という想いもちょっと湧いてきました。

 『ジークアクス』関連グッズの展示も行われていて、一部は展示会開場の出口付近にあるアニメ東京ステーション内のショップで購入することもできるようになっています。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ショップ内には、買ったグッズをその場で撮影できるフォトスポットも用意されており、こちらも思い出を残すのにピッタリでした。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 今回の展示会は先行劇場版のものなので、放送中のTVシリーズの内容は含まれていないのですが、放送も折り返しを迎えたタイミングで、一度始まりの物語を振り返るのもなかなか乙なものです。

 改札やAR撮影など、本展示会ならではの楽しみもありつつ、無料で入館できるというかなりお得な展示会ですので、開催期間中に是非会場に足を運んでみてください。

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』特別企画展 概要


■主な展示内容
【展示物】
・名シーンを振り返る場面カット
・キャラクターやモビルスーツのスタンディ
・作中シーンを再現したフォトスポット
・台本など貴重な製作資料

【体験コーナー】
・登場キャラのモチーフと一緒に写真が撮れるAR撮影コーナー

■会期
2025年5月24日(土)~ 8月11日(月・祝)

■施設概要
名称:アニメ東京ステーション(略称:アニメ東京)
場所:藤久ビル東五号館 地上1~2階、地下1階(東京都豊島区南池袋2-25-5)※池袋駅から徒歩4分
営業時間:11時~19時(最終入場は18時45分まで)
休館日:月曜日(※月曜日が休日の場合は開館し、翌日を休館日とする、年末年始、臨時休館等)ご来館の際には公式サイトでご確認をお願いいたします。
入館料:無料



米澤崇史:ロボットアニメとRPG、ギャルゲーを愛するゲームライター。幼少期の勇者シリーズとSDガンダムとの出会いをきっかけに、ロボットアニメにのめり込む。今もっとも欲しいものは、プラモデルとフィギュアを飾るための専用のスペース。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります