電撃オンラインユーザーのみなさま~、こんにちは!
新人声優で夜渡りの司波悠真です!
新人声優で夜渡りの司波悠真です!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a95aa7de9aa2250b1de96bf878cc801be.jpg?x=1280)
『エルデンリング ナイトレイン』攻略記事第8夜! 前回は霧の裂け目“夜の霞、カリゴ”を追跡者で攻略しました。そして今回挑むのは……いよいよラスボス……。原初の夜の王に挑みます……!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a6943ad12a6a0923fa8ba6923d4fdc598.jpg?x=1280)
トロコン声優・司波悠真が、【エルデンリング ナイトレイン攻略】
攻略記事の最後を飾るのは“夜を象る者”です。冒頭でも書きましたが、『ナイトレイン』のラスボス! そしてその強さも間違いなく最強です。
ボスアイコンは人型で、『ダークソウル3』のラスボスを連想させます……。説明文を見ても、本当にこれで終わりなんだ……と緊張とワクワクが凄まじいですね! 弱点属性は聖属性で、詳しくは後述しますが初期武器付与はマルチであればおすすめです!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a06bc7e59ff7604afabca0a035750eae8.jpg?x=1280)
それではまず、おすすめキャラクターについてです! 今回のおすすめがこちら!
・無頼漢
まず間違いないキャラクター。スキルによる受け性能、アーツでの怯ませやバフ……そして何より大型武器二刀流による高い火力と崩し性能。道中もラクラクなので、どれを取っても超一流のキャラクター。
・守護者
ハイガードで大技を軽く受けることができ、初期武器に聖属性を付与しておけば初期装備でも安定勝利ができるキャラ。アーツの蘇生性能も優秀なので、マルチであれば無頼漢より安定します。ただし、すべての攻撃をガードしてしまうと盾上から削られるので、回避との使い分けが重要。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a56e4d60d4339d53e0cf271a2731960e4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a6d84ce9b4b1ea8d6eafb9ddf69d4f1c8.jpg?x=1280)
以上の2キャラがおすすめとなります! 今回司波が使用するのは無頼漢! 司波が一番使っているキャラクターでもあり、基本何を拾ってもどうにかなる凄まじいパワーを秘めたキャラクターです!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a02c68c19a921d2d757d427df889992bc.jpg?x=1280)
続いて遺物紹介です。“夜を象る者”は聖属性が弱点なのですが、今回司波は初期武器に付与しておりません。理由としては2つあり、1つはそもそも聖属性付与が付いていて、無頼漢とも相性が良い遺物がなかったこと。2つ目が、ソロプレイ無頼漢は火力が高いので、聖属性による弱体効果が発動する前に倒しきってしまうため、火力に振った方が良いと判断したからです。
一応聖属性武器を拾えた時のために無頼漢と相性が良い聖属性攻撃強化付き遺物を装備してはいますが、ここも運しだいになってしまうので優先度は低いです。ただし、これはあくまでもソロでの話なので、マルチプレイ時は聖属性付与の優先度がグンと高まります!
準備が整ったらいよいよ出撃! 毎度のことながら、『ナイトレイン』は毎回ランダムなマップ配置なので、司波が今回ご紹介するルートは記事を読んでいただいた方が完璧に再現することはできません。武器やスキル、1日目・2日目のボスなども完全にランダム要素のため、道中はほぼ割愛させていただきます!
それでは参ります!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/aa17c997d802599f8280c01d6638f57e3.jpg?x=1280)
今回のマップ配置はこんな感じでした! 聖属性拠点こそないものの、教会の位置はすごくいい感じです! この配置であれば、協会に寄りつつ坑道にも行けるという理想的な動きができるので、無頼漢の初期武器をとりあえず強化しておくムーブができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/aeb896ab1adb8c7b2bdf948a3b4223b97.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/acbc1a100eeabed7c2ba7751e3b9e1acb.jpg?x=1280)
1日目は結局良い武器がドロップしなかったのですが、坑道に行ったことで初期武器を最大強化することができたため、難なく突破できました! 理想を言えば1日目で二刀流できる大型武器を揃えられたらありがたかったですが、これは2日目の強敵ドロップに期待しましょう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/af7e303fbbc12bfa99f8102e504128147.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/ac36b8cb4ea8d384c336b15d6deb74c3a.jpg?x=1280)
そして3日目……。今回のレベルと装備、所持アイテムがこちらです!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a3580c3464b526c73abbb751ed2eb82c6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a2f73c4d14b33d0bf056db35a9607e80f.jpg?x=1280)
かなりいい感じではないでしょうか! なんと、道中聖属性特大武器を拾うことができ、片手こそ初期武器ではあるものの、二刀流するには文句なしの装備構成となりました。
続いては1日目と2日目のボス報酬です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a42dbbc9a12190bec97f01e257ff32065.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a3f38dd7f8e3ce872e7f42256c31fc005.jpg?x=1280)
1日目ボス
ティビアの呼び船
死に生きる者たち
報酬
周囲で出血状態の発生時、攻撃力上昇+20%
2日目ボス
ツリーガード
王都の騎兵
王都の騎兵
報酬
最大HP上昇+15%
1日目の報酬は結果的にあまり意味がありませんでしたが、2日目の最大HP上昇はかなり良い報酬! 無頼漢は大型武器二刀流のお陰で、火力はそこまで補う必要がありません。もちろん、武器の付帯効果であるジャンプ攻撃強化なんかは優先して取得したいところですが、ボス報酬はHPや聖杯瓶の回復量アップを選ぶとより安定感が増します!
それではいよいよラスボス戦……! 夜を象る者“夜の王、ナメレス”戦です!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a02a6c8e5965fc8cba4b3011daaa83561.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a667d0c80de4107f30b4d40e7db26a731.jpg?x=1280)
さてこのナメレス、剣を引きずりながらあてもなく彷徨っております。この状態のナメレスは火力こそ高いですが、攻撃がかわしやすく、当たればダウンといった技もないため、聖杯瓶を消費しないように堅実に立ち回って行きましょう。HPを削っていくと、背中に背負っている月光剣を取り出し、攻撃頻度と技パターンが少し増えます。なかでも、突進からの連続攻撃は注意が必要!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a0034cded1a157136acdd3d5b115e3bbd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/ae9a10d18de2eebf7b25d24af019271e3.jpg?x=1280)
この攻撃は突進斬りつけ→斬りつけ×3という高火力コンボ攻撃なのですが、最初の咆哮にもダメージ判定があり、被弾したあとに焦ってローリングしてしまうと回避狩りをされてしまう可能性のある攻撃です。最初の突進さえ避けられれば、攻撃自体は超高速というわけでもないので回避はそこまで難しくありません。ただし、合間に無理矢理攻撃を差し込もうとしてしまったり、連撃の最終段が思ったより伸びるので回避を疎かにしてしまうと被弾してしまうので要注意です!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/af409a602f8e220a8cd0a05473881f7ff.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a782556ee08c904caf4e791623e4f13b3.jpg?x=1280)
HPを削りればクリア! ……というわけはもちろんなく、やっぱりあります第二形態! 第二形態では、ナメレスの月光剣が魔力を帯び、攻撃によってはガードしても盾上から削られる状態となります。攻撃パターンも大幅に増えるので、まずは新規のパターンに慣れましょう! とくに月光剣の突撃→叩きつけ爆発のコンボは攻撃判定時間が長く、回避タイミングを間違えると即ダウンコンボとなるため要注意! 開幕にこの攻撃を仕掛けてくるパターンが多いため、無頼漢であればアーツで無理矢理キャンセルするのもとても有効です!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a93afac80a7f746debd37217141a88c43.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a0ad27624e17afa60b437646722668373.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/ac889bc079cfe5149f317431b00efe128.jpg?x=1280)
ナメレスはHPを削ると滞空して空を切り裂きます。この切り裂かれた先の空は、なんと今まで戦ってきた夜の王たちの世界! ここからナメレスは、すべての王たちの属性を使用して攻撃してきます!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/adc8ddcc034f78a94cad42572d053ddbb.jpg?x=1280)
今回司波が引いた属性は“兆し”の睡眠! どの属性もやっかいではあるのですが、睡眠と発狂はとくに事故率が高いため要注意。どちらも状態異常発症で拘束時間があるので、そのスキに大きい攻撃が飛んでくるとまず避けることができません。そして何よりもたいへんなのが、対策がないこと。もちろん、道中で苔を拾って食べていたり、ストックしていれば発症のリスクは抑えられますが、それもまた運要素なので大きな期待はできません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/abfa55943d8ca04a880758f784adffd0b.jpg?x=1280)
また、このナメレスがこの状態になると、攻撃の軌道上や地面のランダムな位置に爆発が起こるようになります。攻撃の軌道上が爆発するのに関しては、基本前ロリではなく横ロリを意識することで対策可能なのですが、マップのランダム位置爆発に関しては対策のしようがありません。ましてや距離を取るために後ろに下がるときなんて、地面が見えないので回避なんてほぼ不可能!
比較的安全に戦える策として、とにかくその場から大きく離れないことが大切になります。マルチプレイで味方を見ているとよくあるのが、聖杯瓶を飲むために後ろローリングをして、飲んでいる最中に地面からの爆発に巻き込まれてダウン……。そのため、後ろロリは基本的に封印して、ぬくもり石を置き、なるべくその範囲で戦う……。というようなことをすると、わりとなんとかなります。もちろん、ぬくもり石を置いたところが爆発する可能性もあるので、その際は注意が必要ですが、ナメレス自身の攻撃パターンは強化前と大差ないので、死角からの攻撃を受けない点では事故率がかなり下がるかと思います!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a3ee4208d4e356ea5ffa977aca2b907c0.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/ad75469db3a7c9a1ea308b6c3be9ca1cf.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a9411aa6ffeb98f9c8290850783aa8763.jpg?x=1280)
ナメレスは強化後、一定時間経つと大技を仕掛けてきます。5回の斬りつけ&地面のランダムな爆発攻撃のあと、上空で力を溜めて落下攻撃と同時に大爆発……というHPが低いキャラクターだと一撃でダウンする超火力攻撃です。
この技には2つの回避方法があり、1つは距離を取り回避するやり方、もう1つはナメレスの真下で回避するやり方です。どちらも回避が必要なのは変わりないのですが、この技は近距離か遠距離かで回避方法が異なります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a87def21d29f22ec0844b8232572c5736.jpg?x=1280)
わかりにくいですが画像をよく見ると、ナメレスの落下地点から円状ローリング2回分くらい外側に別の攻撃が発動しています。文面だと説明が難しいのですが、簡単に言うと2つの攻撃がタイミングをズラして発動されているんです。つまり、ナメレスが落下攻撃→その衝撃波が第2の攻撃として発動……みたいな感じですね!
なので、ナメレスの真下にいる場合は落下攻撃に合わせて回避、外側に居る際は落下→地面に衝撃波が来てから爆発の流れで攻撃判定が出るため、ワンテンポ置いた回避が必要となります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a072e3e16ff4b48815dca4faeb9cfa0ea.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a381c55071a5a7c2f7810f78cc06d107b.jpg?x=1280)
慣れてくれば真下回避の方が攻撃チャンスを生み出せるのでおすすめですが、慣れてないうちから無理にチャレンジすると即ダウンしかねないので、無理せずに自分に合う方法でまずは試してみてください! また、無頼漢であればスキルで無理矢理耐えて反撃、アーツ無敵で回避しながらバフ配りと2つの手段が取れるのでこちらもおすすめ! アーツの無敵自体はどのキャラでもあるのですが、無頼漢はスキルでもカバーできるのがとても心強く、万が一当たってしまっても、高体力なので耐えられる可能性が非常に高いのがおすすめとお伝えした理由です!
この2つの大技さえ攻略してしまえば、火力こそ高いですがしっかりとスキもあるすごくバランスが取れたボスなので、この記事が何かの参考になればと思います!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a369e917f8288b8aff18db487505ca9db.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a54f87fba50e083d8b07e5154838b1e38.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a09e86578f7b526c74bd7699d27819581.jpg?x=1280)
▲足跡はこんな感じでした!
いかがだったでしょうか! 今回は、『エルデンリング ナイトレイン』のラスボスでもある夜を象る者“夜の王、ナメレス”を攻略しました!
ナメレス……Name Less……。名無しの王、本当にただ根源たる夜の王というすごい考察が捗る名前ですよね。このナメレスについては、追跡者の追憶を進めるととんでもなく面白いストーリーを楽しむことができるので、こちらも必見です……!
今回の記事で、『エルデンリング ナイトレイン』のストーリー攻略は終了です。続々と常夜の王も追加されて、盛り上がっている『ナイトレイン』! ナメレスの常夜ってどうなっちゃうんでしょうね!? DLCも今後登場しますし、まだまだ司波の『ナイトレイン』は終わりません!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
新人声優の司波悠真でした~!
いかがだったでしょうか! 今回は、『エルデンリング ナイトレイン』のラスボスでもある夜を象る者“夜の王、ナメレス”を攻略しました!
ナメレス……Name Less……。名無しの王、本当にただ根源たる夜の王というすごい考察が捗る名前ですよね。このナメレスについては、追跡者の追憶を進めるととんでもなく面白いストーリーを楽しむことができるので、こちらも必見です……!
今回の記事で、『エルデンリング ナイトレイン』のストーリー攻略は終了です。続々と常夜の王も追加されて、盛り上がっている『ナイトレイン』! ナメレスの常夜ってどうなっちゃうんでしょうね!? DLCも今後登場しますし、まだまだ司波の『ナイトレイン』は終わりません!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
新人声優の司波悠真でした~!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/ae2abb4b9b0ee044d2b34bf64b8e5d95d.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48216/a4c3f6d7e520be686c9989823aa3f8671.jpg?x=1280)