電撃オンライン

1.5万円応援クラファンしちゃった。ビットサミット2025で遊んだ『愛よさらば』がAI×お絵描き×ノベルで面白かったから【電撃インディー/電撃オンライン編集長そみんのコレも仕事です!?】

文:そみん

公開日時:

最終更新:

 どうも、電撃オンライン編集長のそみんです。編集者として取材同行やゲームプレイにいそしむなかで、いろいろと面白いことや語りたいことにも出会うことも。

 そんな心に移りゆくよしなし事を不定期に徒然なるままに書き綴ります。

[IMAGE]
▲絵心がなくたって、描くのは楽しい! そんな体験をビットサミットでしてきました。
 今回は、ビットサミット2025(BitSummit the 13th:Summer of Yokai)で遊んで気になったゲーム『愛よさらば』について語ります。


 なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!

AI×お絵描き×ノベルな『愛よさらば』。絵が下手でもなんとかなる気楽さと、クセ強キャラ&世界観の濃さにホレました


 今年のビットサミットでもいろいろと尖って面白いゲームとの出会いがありました。


 インディーゲーム好きとして、隙を見てそんなゲームを紹介していきたいところですが、とりいそぎプッシュしたいのがチームUZZによる『愛よさらば』。




 お題に沿ってお絵描きをする系のゲームなんですが、気に入ったポイントがいくつか。

 まずはその世界観で、『愛よさらば』の“愛”には“AI”もかかっています(多分)。AIによって絵を描くことが禁じられた世界で、人間の絵師たちが反乱・革命を起こすような流れが基本プロットとなります。
[IMAGE]
 ……人間の絵師といいつつ、すでに謎のロボット絵師とかもいるあたり、なかなか困ったものですが(苦笑)。
[IMAGE]
 もうひとつのポイントは、めちゃくちゃすごい絵を描かなくても、ちゃんとお題に沿っていれば、落書き感覚でもある程度の点数を獲得できるゆるさ。優しい……!
[IMAGE]
 で、絵を描いた後にいっちょまえに署名なんかもすることになるんですが、これがまた楽しいものでして。いわゆるサインですが、これまで生きてきてサインなんて考えることもありませんでしたが、『愛よさらば』をプレイ中に何度もサイン(署名)をするうちに、ちゃんとしたものを考えたくなりました。

 そのくらい、手を動かして絵を描くことって、それだけで楽しいんですよね。下手でも棒人間を書いても楽しいくらいなんで、絵がうまい人はもっと楽しいんだろうなあ。なんて考えると、引き出しに眠っているDS&3DSの『絵心教室』を遊び直そうかなあなんて思っちゃいますね。

応援したくなって&Tシャツ(娘の手書きイラスト入り)が欲しくてクラウドファンディングに参加


 そんな『愛よさらば』ですが、CAMPFIREでクラウドファンディングを実施中です(9月30日まで)。

 8月上旬にはiOS版リリース(iPhone/iPad推奨)予定、2026年にはマルチプラットフォーム版リリース予定ということで、とても楽しみなところ。All-in方式なので支援総額にかかわらず『愛よさらば』はリリースされますが、支援金は人件費、広報/宣伝費、リターン仕入れ費などに使われるとのことで、最終的にはゲームの完成度やプロモーション展開にも好影響を与えていくはずです。

 自分の場合は絵を描く楽しさを家族(主に小1の娘)とも一緒に楽しみたいという気持ちと、リターン品のTシャツに惹かれて“セット2【あなたも革命絵師】”(15,000円)コースで応援しましたが、サントラとか料理レシピブックも気になるんですよね。追加応援するか悩み中。

●20. あなたのイラストをコラボTシャツ化
あなたが描いたイラストを主役にした、世界にひとつだけのTシャツをお届けします。
イラストはTシャツの中央に大きく配置。そのまわりを、革命絵師(アート担当スタッフ)がさりげなく装飾します。「愛よさらば」の世界に、あなたの絵がしっかり息づく、記念にぴったりなコラボTシャツです。
[IMAGE]
 たぶん、娘が描いた絵をTシャツにすることになるんだろうなあと思っております。楽しみ!

 ちなみに、“あなたの絵がゲームに登場”、“1日限定コラボカフェ「愛よさらば」”なんて夢があるリターン品もあるので、そういうロマン重視のリターン品目的で応援するのも楽しいんじゃないでしょうか。


 また、ビジネス寄りの話となりますが、電撃オンラインは電撃クラウドファンディング for ゲームを展開中。クラウドファンディングに興味がある方は、ご気軽にお問合せください。

『愛よさらば』とは?


●タイトル
愛よさらば(日本版)
A FAREWELL TO AI(海外版)

●プラットフォーム
iOS(iPhone/iPad推奨)

●配信
2025年8月上旬 iOS版リリース予定
2026年 マルチプラットフォーム版予定(PC版でのペンタブ&マウス対応等)

●販売
基本無料(一部広告課金)
アイテム課金(※検討段階)

●内容
 『愛よさらば』は、「AI」×「お絵描き」×「ノベル」という3つの要素を併せ持ち、絵を描くことでシナリオが進むゲームです。AIが政治 世界を統治し、絵を描くことが禁じられた世界。ドローイングは禁固刑となり、ペンは違法物として取り締まられます。そんな世界に突如として反旗を掲げたAIに反逆するAI ? GRAF**KER。

「 私 は A I 。A I に 反 逆 す る A I 。AI と 戦 う に は 、あ な た の 絵 が 必 要 で す 。
 ペ ン を 手 に 取 り革 命 を 起 こ し ま し ょ う 」


 この未来の行く末は“絵を描く事”に委ねられました。

 なぜ未来のAIはドローイングを禁止にしたのか? 人類史を知り英知を極めたAIがどこでボタンを掛け違えたのか? そして“戦うため描く必要がある”のはなぜ?

 『AIと絵師』を軸に展開するミステリーを、あなたのお絵描きで読み進めてください。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります