『呪術廻戦』のLINEスタンプについて、とくに注目しているスタンプを3つご紹介します。日常生活で使う際の使用例も考えました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/16589/a31a4769f46e9b66942492a56d3e4bb86.jpg?x=1280)
索引
『呪術廻戦(芥見下々)』LINEスタンプラインナップ
まずはスクリーンショットでLINEスタンプの全容をご紹介します。なんと言っても嬉しいのは描き下ろしイラストということ。お馴染みのキャラ達のコミカルな一面を凝縮したラインナップです。呪術高専の東京・京都校メンバーに夏油一派と、キャラクターが満遍なく登場しているのが嬉しいです。単独では虎杖と同数で漏瑚が多いところもポイントです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/16589/a43ca3942e6daa1022ef4b23ac290155e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/16589/a92f4015402b89eb19c27eae4c7a8371e.jpg?x=1280)
『呪術廻戦(芥見下々)』
価格:120円(税込)
七海建人の「労働はクソ」は働く人の味方で使い勝手が良い!【呪術廻戦LINEスタンプ】
大人オブ大人で、仕事はきっちりこなすナナミンの発言ですから、こんなに説得力があるスタンプがあるのかと。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/16589/a31b076bd22e3b6a83665b96e8555d69a.jpg?x=1280)
とは言え働かなければいけない現実…。本当は漫画見てアニメ見てゲームして友達と遊びたい…。そんな時は気持ちを代弁してくれる様なナナミンスタンプを押せば、ちょっと気持ちが軽くなるはず。なんだかんだで時間外労働してしまった時などにも、ポチっと送ってお仕事頑張りましょう!
仕事で疲れたと相談した時に、このスタンプが相手から送られて来ても、共感して貰えた事に嬉しくなっちゃいます。
漏瑚の「いつまでも情報が完結しない」の使い方の例は?【呪術廻戦LINEスタンプ】
五条先生の領域展開を受けた時のあの衝撃がスタンプに。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/16589/ae98c07763b17264413580423134656ea.jpg?x=1280)
こちらは推しコンテンツの新作発表、アニメ化、映画化、リバイバル、リメイクの時に間違いなく活躍します。待っていた時間が長ければ長いほど、ファンの脳内は正に無量空処。これは夢? 今まで自分の脳内にしか存在しなかった幻が現実に存在すると言われたら…。気持ちとイラストのシンクロが半端ないです。
夏油の「猿集合~」の使い方の例は?【呪術廻戦LINEスタンプ】
3つ目に紹介するスタンプは、非術師を“猿”と蔑む夏油のスタンプ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/16589/a19cc162935c05cc5fe6b2798e6e8b216.jpg?x=1280)
作中では人間に対する蔑称ではありますが、このスタンプのイラストでは可愛いお猿さん2匹が無邪気に集合しています。さながら学校の先生や子供向け番組のお兄さんのようです。私たちヒトは猿から進化した生物でありますから、猿と言っても間違いではない訳です。そこに愛情があればOKなのです。
好きなものに対してヒトは思考能力が下がる傾向にある気がします。イベントが発表されたら頭を高速回転して日程や移動時間等をすぐさま確認するのに、チケット代やグッズ代は後回しで考えてしまったりしませんか? 私はします(笑)。そんな状態は猿って言っちゃってもいいのでは? というわけで、同じ趣味を持つ“親友”で集まる時は、このスタンプの出番ですよ!
あとはバナナを買いすぎたから皆で食べる時。お祭りでチョコバナナ買う時もおすすめです。近所のスーパーで15本でひと房のバナナを珍しさと安さで買った事があるのですが、あの時このスタンプがあったらどんなに助かったか…。
他にも推したいのは乙骨&里香ちゃんの「純愛」スタンプですね。満面の笑みの2人が大変可愛いのですが、作品を知らない人に送ったら乙骨くんがヤバい人に見られてしまうギリギリを攻めた感じが良い。
伊地知さんや順平くんもいて、どちらも使いやすそうなセリフなのも嬉しいですね。東堂を筆頭に京都校のスタンプのクセが強めなところや、宿儺が背景と合わせて楽しそうなところもじわじわ面白い…。日常・推し活・仕事と意外と様々なシチュエーションで使えそうです。