ポケットペアの、モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフトゲーム『Palworld(パルワールド)』で『Terraria/テラリア』とのコラボを中心とした大型アップデートが6月25日に配信されました。
本記事では、新規セーブデータからプレイして、アップデートで実装された“テラリアダンジョン”を体験したレポートをお届けします。コラボで久しぶりに『パルワールド』を触る方や、新規で始める方の参考になれば幸いです。
本記事では、新規セーブデータからプレイして、アップデートで実装された“テラリアダンジョン”を体験したレポートをお届けします。コラボで久しぶりに『パルワールド』を触る方や、新規で始める方の参考になれば幸いです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a24d74981582aae5172a5ac09a1545cd2.jpg?x=1280)
なお、7月2日までSteam、PS5、Xboxで25%オフのセールを実施中です。
🌊テラリアの鼓動 配信中🌊
— パルワールド/Palworld 公式 (@Palworld_JP) June 29, 2025
インペンディングドゥームが やってくる…
25%オフの『Palworld / パルワールド』セール開催中!(Steam、PS5、Xbox)
お見逃しなく!👀 pic.twitter.com/OP6m3O3ixD
索引
『パルワールド』で3Dとなった『テラリア』の世界が遊べる新体験!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a20077d5a9a7818cc63c5f790cd27b99c.jpg?x=1280)
まずはテラリアダンジョンの所在地について、座標(-422,-796)周辺に“テラリアの封域”が追加されました。“果ての漁村”の南東方向に進むことで、孤島をすぐに発見できます。
島内には新種のパルが出現するほか、テラリアダンジョンへ突入する入り口が用意されています。入り口前に巨大な石像が置かれてるのが印象的です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a486946eab077e885497927526169afcf.jpg?x=1280)
ダンジョンに突入すると、そこは『テラリア』のゲーム内を再現した世界! おなじみのモンスターをはじめ、フィールドやギミックなども3Dで再現されています。余談ですが、BGMは『テラリア』で日中の森林に流れるおなじみの“Overworld Day”が流れ、感動しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a797947fe85739da1ee3cad174a2f1cbc.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a21f5b383394bac7c1c6cabafe933b614.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a2e498f4f29f1df91839f5966dfa74a35.jpg?x=1280)
ダンジョンを少し進むと、大量の“グリーンスライム”、“ブルースライム”、“あくまのめだま”が出現! 『パルワールド』においてはパルと同様に、これらモンスターも捕まえることができます。ちなみに、実際にレベル35で挑んだ時は、物量で押し込まれて簡単にやられてしまいました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/ad3ed06d58ccb99cf988ff875f1d86a31.jpg?x=1280)
テラリアダンジョンの目的は基本的には既存のダンジョンと同様、最奥にいるボスを倒し、ボス討伐後に用意されている宝箱の獲得を目指します。ダンジョン内のモンスターやパルは倒さなくても、そのまま最奥を目指すといったことも可能です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a00cc7bf05ae0a6aa59e1854b54dc5820.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/afd67ceaeb4a39482b9ccaaeb9afa2b58.png?x=1280)
道中には宝箱があるほか、ハート型の鉱石が配置されており、壊すと“ライフクリスタル”が入手できます。『テラリア』ではライフの上限を上げるアイテムでしたが、『パルワールド』では使用すると、永久的に“HP”ステータスを少し上昇させる効果を発揮します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/ad7291fcd7e59d417234a4b1fce9e9c8f.jpg?x=1280)
本ダンジョンの最奥に待ち受けるのは、LV45“クトゥルフのめだま”! 激しい突進攻撃を行ってきますが、回避で対応可能です。もう1つ、複数体の“あくまのめだま”を召喚するのですが、時間で消失するので、回避に徹してやり過ごしました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a83bd00c1ea8fda4d23338377540df0b3.jpg?x=1280)
あとは隙を見て遠距離攻撃を駆使して地道にダメージを与えていき、撃破に成功。『パルワールド』でもクトゥルフのめだまの倒し方は“突進を回避して遠距離攻撃”でした!
今回、初期状態からゲームをスタートし、パル育成や武器を整えて、レベル45の時にクリアすることができました。
『テラリア』コラボの武器が6種、防具が7種も実装。ユニークなものから原作を再現した強力な武器も!?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/adbf779c9c24d85059f39fb017173c820.jpg?x=1280)
道中のモンスターや宝箱から入手できる“せいなるインゴット”をはじめとする、各種素材を消費して“テラリア装備”がクラフトできます。“ミャオメア”は、プレイヤーLv30で古代テクノロジーを解放するとクラフト可能です。
“テラブレード”や“ボルテックスビーター”など、どれも『テラリア』に登場する装備が『パルワールド』のゲーム内で再現されています。
防具・頭の“ホーリーマスク”や“ホーリーフード”は、特定のコラボ武器の与えるダメージを増加するものが揃っており、防具・体の“ホーリープレート”はテラリアコラボモンスターからの被ダメージを軽減するものになっていました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/adcabac720ad634e2f33e2c8865dddea2.jpg?x=1280)
原作を再現した武器だけでなく、防具“クトゥルフのめだま”というユニークすぎる装備もドロップしました。捕獲した“クトゥルフのめだま”と並べると圧が凄い! 実用性と遊び心を兼ね揃えた装備のおかげで、プレイが非常に楽しめました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a5e709ecd8c7687f6c3fd4c8dba9daa14.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a5bf22b6d25ceb82b7ca50b7673b1b7f5.jpg?x=1280)
ダンジョンに5回ほど挑戦し、さまざまなテラリア装備の設計図を入手しました。クラフトした中でも、“ナイトグロウ”と“テラプリズマ”は見た目も性能も派手で、特に気に入っています。特に“テラプリズマ”は『テラリア』での出自が出自なので、ほかのコラボ装備よりも明らかに強力でした
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a4e7d52037bf72c872933fedb736bc722.jpg?x=1280)
“ナイトグロウ”は攻撃時にランタンを掲げ、敵を追尾して複数回攻撃する光弾を放ちます。銃のように照準を合わせる必要がなく、敵に向けて掲げるだけで多数の光弾が飛んでいくので、使いやすい性能をしています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a1e25250a4c4cd4b14b6cc113f4ec251e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a33441e8cb597512f89377a8e435bebf5.jpg?x=1280)
そしてもう一つが“テラプリズマ”。こちらは剣を振ることで“祝福された剣”を最大9本召喚することができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/afccefed6b284d927580319359c4a4a63.jpg?x=1280)
剣を召喚した後、自身やパルが敵に攻撃を行うと、剣が敵に自動追尾して攻撃を行います。1発のダメージが高く、さらに9本の剣が連続で攻撃を行うため、驚異の多段ヒットで火力をたたき出します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/afd255f5aa0fa6b9a662eb81d4452796b.jpg?x=1280)
しかも剣を召喚後、別の武器に切り替えても剣は残ったままとなり、銃を撃ちながらより高ダメージを与えるなんてこともできる優れものです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a53120ca2565e957b149ba3fe2d89fbef.jpg?x=1280)
コラボダンジョン以外にも、強大なレイドボス“ムーンロード”も実装されています。ムーンロード以上に〆切が手ごわく断念しましたが、コラボ武器“でんせつのミャオメア”もドロップするようなので、クリアできるようにプレイを進めていきたいところです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a56293b0a3450391f47f671c6efbd3b50.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46042/a212cfbcb2315d7f0ca86892925e7c4fa.jpg?x=1280)
テラリアコラボ以外にも、“釣り”をはじめとする大型アップデートが実施されています。新規で始める方でもより楽しめる要素が満載ですので、ぜひ遊んでみてください!
最新映像『テラリアの鼓動 ゲームプレイトレーラー』
『パルワールド』概要
タイトル:Palworld/パルワールド
ジャンル:モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフト
対応言語:日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(スペイン)、ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、韓国語
対応プラットフォーム:Steam、PS5、Xbox Game Pass、Xbox Series X|S、Xbox One、Mac
ジャンル:モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフト
対応言語:日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(スペイン)、ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、韓国語
対応プラットフォーム:Steam、PS5、Xbox Game Pass、Xbox Series X|S、Xbox One、Mac