半額とか3割引きとかにめっぽう弱い、電撃の衝動買い男……電撃衝動GUY(ガイ)こと、うまです。
現在、PS5/PC(Steam)版『ツーポイントミュージアム』が、7月30日23:59(Steam版は7月23日)まで通常3,888円のところ、20%オフの3,110円でセール中となっています。
あわせて、PC(Steam)版『ツーポイントミュージアム:エクスプローラーエディション』も、7月23日まで通常4,888円のところ、20%オフの3,910円でセール中となっています。
現在、PS5/PC(Steam)版『ツーポイントミュージアム』が、7月30日23:59(Steam版は7月23日)まで通常3,888円のところ、20%オフの3,110円でセール中となっています。
あわせて、PC(Steam)版『ツーポイントミュージアム:エクスプローラーエディション』も、7月23日まで通常4,888円のところ、20%オフの3,910円でセール中となっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47495/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
7月17日にDLC『剣と魔法の宝探し』も発売されたので、こちらもチェックしてみてください。
関連記事
セール中『ツーポイントミュージアム』の魅力
一風変わった展示が楽しめる、ヘンテコ博物館経営シミュレーション
本作は、Two Point Studiosが手掛けるヘンテコ博物館経営シミュレーションです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47495/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
プレイヤーは、博物館の運営をまかされた駆け出しの学芸員となり、最高の博物館を作り上げるのが目的です。探索チームを派遣して展示物を集め、そろった展示物をレイアウトして博物館をデザインしていきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47495/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
展示品のバリエーションのクセが非常に強く、化石や海洋生物はもちろん、ポルターガイストといった一風変わったものまで展示できるので、非常に個性的な博物館が作れます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47495/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
好きな博物館を作るだけではなく、経営シミュレーションとしても楽しめるのが本作の魅力の1つでしょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47495/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
博物館の運営にはスタッフを雇ったり、展示品を探すための冒険だったりと、何かとお金がかかるもの。うまく来場者を集めるために展示品を増やしたり、土産売り場の収益を増やすなどの工夫が楽しめるなど、かなり硬派な経営に、つい時間を忘れてしまうことでしょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47495/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
新たにファンタジー専門家を雇って、さらに不思議な展示品が集められるDLC『剣と魔法の宝探し』が発売され、ますます個性的な博物館が作れるようになった本作。この機会にぜひプレイして、博物館経営というなかなか味わえない体験をしてみてはいかがでしょうか?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47495/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47495/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
『ツーポイントミュージアム』とは(商品解説ページより)
『ツーポイントミュージアム』の世界では:
プレイヤーは博物館をデザインし、管理し、唯一無二の博物館を作り上げます。
ツーポイント州には、以下5つの地域に主要な博物館があります:
~先史時代~ メメント・マイル
~海洋生物~ パスウォーター・コーブ
~超常現象~ ウェイロン・ロッジ
~科学~ バングル・ウェイストランド
~宇宙~ ペバリー・ハイツ
3つのポップアップ博物館では、それぞれ独自のタスクやチャレンジが。
サンドボックスモードでは、自分だけの巨大博物館を建造できます!
展示物のタイプはメインカテゴリー6種に、サブカテゴリー30種類以上。
5つの遠征マップでは、100箇所以上の遠征地点が探索可能。
200種類以上ある展示物を集めて、シール帳を埋めよう。
350種類以上の装飾品で、博物館を自分色に染めよう。
18タイプのお客様を接客しよう… もちろん、厄介なお子様客もおります。
ツーポイント州の博物館をすべてアンロックし、適切に管理しよう!
デザインから管理まで、博物館運営のすべてが学芸員であるあなたの手に委ねられている! ほぼ素人を寄せ集めた探索チームを危険な冒険に派遣し、希少で保存状態の良い文化財を見つけよう。チームが無事(運良く)戻ったら、その素晴らしい発掘物を博物館に展示しよう。
また、博物館のスタッフを管理し、展示物と館内を最高のコンディションに保っておこう。人喰いバナの世話なんて序の口。来館者に成りすましたドロボウにも目を光らせておこう。ドロボウだけでなく、子どもも展示物にちょっかいを出す常習犯。貴重なコレクションを守るため、十分なセキュリティを準備しておこう!
博物館のレイアウトを自分流にデザインしよう! ミュージアムの装飾は自由自在。テーマ別にエリアを分け、来館者を多くの展示物へ誘導しよう。展示室の壁を塗り替え、カーペットを敷き、太古の植物や氷漬けの洞穴人、恐竜の全身化石などの展示品を自由に配置し、唯一無二の博物館を作り上げよう。
館内の雰囲気作りができたら、カリスマ学芸員の案内する館内ガイドツアーを企画しよう。ガイドツアーは来館者の満足度を高めるのにうってつけの手段だ。展示物の状態がよく、解説が充実しており、美しい装飾が施された展示物には、寄付金も大量に集まること間違いなし!
お客様は神様です! ミュージアムを訪れる来館者が求めるものは千差万別。でも、その全員が求めているものがある…それは、たくさんの飲食物、十分な数のトイレ、そして品揃えのよいギフトショップ。そしてもちろん、展示物の価値も求められており、管理が行き届いていないと来館者が不快な思いをすることも…
ツーポイント州の来館者は多種多様。彼らは皆、新たな「推し」の展示物に出会えることを期待している…恐竜ファンや、植物愛好家、果てはオカルトマニアまで、彼らの興味を満たすためには、各々の嗜好に沿った展示物を用意しなくてはならない。来館者の期待に応えることで、滞在時間を延ばし、寄付金を募り、博物館の評判を上げよう!
うま:かつては、とあるメーカーでゲームを作っていたり、デパートの屋上で特撮ヒーローの中の人だったりしたライター。