電撃オンライン

【信長の野望 出陣】2周年の○○武将って何? プロデューサーレターで明かされた新情報まとめ【日記#221】

文:電撃オンライン

公開日時:

 戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』のプレイ日記をお届けします。
[IMAGE]
 今回は甲相駿三国同盟が好きな筆者(そみん)が、7月17日公開されたプロデューサーレター“出陣かわら版”の感想を語ります。

7/17プロデューサーレターで明かされた新情報まとめ【信長出陣】


 個人的にうれしかった威名900単独ピックアップへのガチャ改良がおこなわれた、7/17アプデ。これでついに、ピックアップ確定→威名850が……という悲しみとおさらばです。

 そんな7/17には、新たなプロデューサーレターも公開されました。その内容は2周年(8月31日)に向けたもので、今後の新要素に関する情報も!

 まずは、プロデューサーレターの中身をご確認ください。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]



①七夕の願い
②サマーキャンペーン
③将星武将の復刻
④ご当地コラボ
⑤2周年に向けて

 ①~③はすでに実施中のものですが、④は新情報ですね。8月9日(土)・10日(日)に大阪で行われる“第4回 大阪・お城フェス2025”とのコラボで、パネルミッションのほか、現地ブースでの記念証やクリアファイルの配布が行われるとのこと。

 そして、最も気になるのが“⑤2周年に向けて”。少し詳しく見ていきましょう。

2周年新要素:新たな歴史紀行が追加


 東海道、中山道に次ぐ、新たな歴史紀行=街道が追加されるとのこと。これまでで一番長い距離になる模様。

 江戸時代の五街道をベースに考えると、すでに実装されている東海道、中山道をのぞくと、日光道中、奥州道中、甲州道中あたりが有力候補かと。

 実際の距離では中山道が一番長いんじゃないかと思いますが、ゲーム内の距離はまた違うのかもしませんね。これまでは江戸から西への街道だったので、個人的には奥州道中だと面白いなあと。次点は日光道中ですかね。

2周年新要素:新たな直轄地が追加


 文章だけだと詳細は不明ですが、直轄地といえば、威名を底上げできる武家屋敷が便利です。武家屋敷の建築数や最大レベルが増加するのか、それとも完全な新施設が登場するのか。楽しみですね。

2周年新要素:上位プレイヤーに向けた新コンテンツ


 9月中に、列伝イベントの強者Lv23をクリアできるような上位プレイヤーに向けた常設の新コンテンツを追加予定とのこと。常設ということで参加ハードルは低そうですが、難易度はなかなか高そうですね。

2周年新要素:お城以外のコレクション要素や、○○武将が登場


 お城以外のコレクション要素に関連して、一部の場所では、名城武将同様に○○武将が登場するとのこと。うーん、気になる。

 最初は古戦場武将かと思いましたが、新たなコレクション要素に関連するようなので、ちょっと違いそう。

 そもそも、お城以外のコレクション要素が謎ですよね。現状の名所録を参考にすると……古墳とか? でも、古墳にちなんだ古墳武将って??

 日本各地にあって、武将にちなみそうなもの……山とか川、公園とか、お墓とか? 城と場所がかぶるところも多そうですが、お墓とかは武将と関連させやすいかもしれませんね。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります