電撃オンライン

【ホロライブ】宝鐘マリン船長が『ちゃお』のVTuberランキングで1位に!?「ファンレターとか、めっちゃ子どもから来てる」(マリン船長)

文:こひき庵

公開日時:

 8月9日、VTuberグループ“ホロライブ”の宝鐘マリン船長が『ちゃお』(小学館)10月号に掲載予定の“ちゃおっ娘好きなものランキング2025”のVTuber部門で1位になっていることが明らかになりました。

 マリン船長はその後の配信で子どもからのファンレターが多くなってることなども明かしています。

ホロライブの“悪魔”が2度目の晴れ舞台へ

[IMAGE]

 8月9日、女子児童を主な読者とする『ちゃお』(小学館)の編集部公式Xアカウントは、9日から10日にかけて開催された“ちゃおサマーフェスティバル2025”(ちゃおフェス2025)の展示について紹介するポストを投稿。『ちゃお』10月号掲載予定の“ちゃおっ娘好きなものランキング2025”が先行公開されました。


 翌10日、これを観たVTuberのランキングも掲載されており、1位に選ばれた宝鐘マリン船長が「マリンが1位っぽく見えるぞ」と喜びのポストを行っていました。

 2位は“ミリプロ”の甘狼このみさん、3位は同じホロライブの星街すいせいさん、同率4位に“にじさんじ”のでびでび・でびる様とルンルンさんがランクインしていました。

 マリン船長はこのランキングについて
11日の6周年配信でも「『ちゃお』1位は……」と言及しています。

 そこでは「確かにファンレターとか、めっちゃ子どもから来てるんよな」と語りつつ、お小遣いも限られている子どもの「好きを伝える手段」としてファンレターという形が選択されるのでは推察。微笑ましく感じてる様子がうかがえました。

 ちなみに
『ちゃお』による2024年のVTuberランキングでマリン船長は3位だったので、2ランクアップという形になりますね。

[IMAGE]

 子どもに限らず、女性視聴者の割合が非常に増えていることはマリン船長もたびたび言及しています。

 
7月20日のマシュマロを読む配信では、ついにチャンネルの女性視聴者の割合が「大体、男6女4くらい」になったことも明かしてくれました。


 2位になった甘狼このみさんも女子人気の高いイラストレーター兼任のVTuber。

 
電撃オンラインのインタビューでも、子どもたちの憧れの対象になったことについて語ってくれたことがあります。


 また
“小学生の「なりたい職業」は1位・イラストレーター、2位・歌い手、3位・先生、4位・VTuber。新たな時代のロールモデルは“兼任勢”?”という記事でもわかるように、女子小学生にとって「イラストを描けて歌えるVTuber」はあこがれの存在になっているというわけですね。

 この10月号には、このみさんの描いた漫画も掲載されるそうです。

 マリン船長も昨年3位になったことを受けて
『ちゃお』のインタビューに登場したりしていますので、今後新しく登場することもあるかもしれませんね(※何か事前情報を掴んでるとかではありません。念のため)。

[IMAGE]

 マリン船長が子どものファンレターが来ることを話した8月11日の6周年配信は「ホロライブの人気手描き切り抜きを一緒に観よう!!」というテーマでした。

 最近のものから昔のものまで、船長が登場するものに限定せずに幅広く視聴するというもの。当時のエピソードなども聴けますし、“普段のホロライブらしさ”がよく伝わるものになっています。

 その後のスーパーチャット読みの時間で“船長らしさ”も体感できますので、小学生にお勧めとは言いませんが(!?)、女性が楽しめるコンテンツになってるのもわかるはず。

 船長やホロライブをそれほど知らない方にもオススメできる配信です。

 気になった方はぜひチェックしてみてください。

【6周年】ホロライブの人気手描き切り抜きを一緒に観よう!!【ホロライブ/宝鐘マリン】

VTuberの皆さま。告知、インタビュー、企画など記事化します!

 自薦・他薦を問わず、VTuberに関する記事化や取材希望がありましたら、注意事項を確認のうえ、下記の受付フォームバナーからお送りください。

注意事項

  • 1投稿につきおひとりのVTuberのみとなります。なお、同一内容の重複投稿はおやめください。
  • 自薦・他薦を問いませんが、他者に成りすましての投稿はおやめください。
  • 第三者の権利を侵害する内容および公序良俗に反する内容など、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、当社といいます)で不適切と判断した内容が含まれる場合は投稿をお受けできません。
  • 投稿に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。
  • 投稿いただいた情報は、編集部で精査のうえ、公開の可否を判断いたします。お送りいただいたものが、必ずしも公開されるわけではありません。
  • 掲載可否についての個別のお問い合わせにはお答えできません。
  • 自薦での掲載要望について、本人確認をさせていただく場合があります。 掲載が決定した場合のみ、「kgl-dengeki-vtuber@ml.kadokawa.jp(PCメール)」からお送りメールでお知らせいたします。あらかじめメールの受信ができるよう設定してください(送信先は、日本国内に限ります)。
  • 本企画は、当社が主催しています。
  • システムなどのやむを得ない事情により、本企画を予告なく変更・中止させていただく場合があります。
  • 投稿に際しご提供いただいた個人情報は、当社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります