PS5/PS4用オンラインチームアクション『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』の8月21日のアップデートで、『機動戦士ガンダムF91』より、ビギナ・ギナが参戦しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50323/a7b6103b338b8f3d316fc045b8d8a4977.jpg?x=1280)
★★★ ビギナ・ギナ(LV1、支援、地上/宇宙両用、コスト750)
【ver.0198.2160】アプリケーションデータを更新しました。https://t.co/asUbrmrJTP #バトオペ2 pic.twitter.com/OaO6zxzCAu
— バトオペ2【公式】 (@gundambattleope) August 21, 2025
ビギナ・ギナは、コスト750の★3支援機で、地上並びに宇宙への出撃が可能。指揮官用高性能機であるベルガ系の後継機として開発された、上級指揮官用の試作機です。
本機は貴族用攻撃型MSに位置づけされ、指揮官用である高性能MSのベルガ系をベースに、外付けのジェネレーターを発展させた可動式スラスターで、AMBACシステムも兼ねていたシェルフ・ノズルを改良した、フィン・ノズルを搭載。
ジェネレーターはベルガ系の流用ですが、ジェネレーター直結の構造によりエネルギーの伝達ロスを低減した上、メイン・スラスターなどの設計変更でプロペラントが増量、また機体側に支点を備えるため負荷の分散効果により推力重量比やレスポンスが向上しています。
さらに背部に備えられた8つのノズルを各々独立稼働させることで、あらゆるベクトル機動を可能としており、F91と同様に限界値に近い稼働を達成しながらも、卓越した機体バランスを備えたものとなっています。
注目スキル:フィン・ノズル制御機構
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50323/ae4b931b3e7ccd3b810f02e965f2a7d95.jpg?x=1280)
タッチパッドボタンを押すことでスキルが発動、一定時間以下の効果が発生します。
・機動力が上昇
・スラスター消費が無効化
・高速移動中、本スキルに対応した兵装が使用可能になる
さらに、対応兵装が使用可能状態且つ選択中にタッチパッドボタンを押すと、回避行動を行いつつ前方に射撃を行います。なお、回避行動中に攻撃を受けた場合はダメージリアクションを無効化しますが、機体へのダメージは受けます。
「機動戦士ガンダムF91」より地上/宇宙両用の新機体「ビギナ・ギナ」が参戦!
— バトオペ2【公式】 (@gundambattleope) August 21, 2025
期間限定で抽選確率がアップするキャンペーンも実施いたします。https://t.co/kgRsr7hJ0a #バトオペ2 pic.twitter.com/kWDIUZf6YN