![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/abea9788bfee175d51bc2f7267e676334.jpg?x=1280)
“おたのしみサマージェムくじ”で300ジェムをゲットしたレトロです。これは6等が3個当選したもので、5等以上の当選はまったくなし。ジャンボ宝くじでいうところの300円、10枚買えば1枚は当たるアレですよね。ようはハズレのようなものです。うーん、ニャンバーズのようにはうまくいきませんね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a1681f2bf67767843b938a3d34872073d.jpg?x=1280)
そんな『ドラクエウォーク』ですが、記念日である9月12日が近づいてきており、ゲーム内では前夜祭イベントがスタートしました。このタイミングで気になるふくびきが登場していますので、触れていきたいと思います。
霜銀の錬金術師装備&前夜祭’25記念復刻ふくびきが登場。引くべき装備は? 復刻ふくびきの補助券の使い方も解説【ドラクエウォーク攻略】
霜銀の錬金術師装備ふくびき
新スキル“オリハルコンの流光”などが習得できる新★5ぶき“オリハルコンの短剣”が入手できる“霜銀の錬金術師装備ふくびき”が配信中です。いつものように有償ジェムで引ける“★5確定霜銀の錬金術師装備ふくびき”も開催されています。
自身が強力な攻撃を繰り出す以外にも“フォースエンチャント【氷】/【地】”で味方に属性付加が可能なので、エスタークの魔刃など強力な無属性スキルを持つ武器を、より輝かせることができるように。いきなりスキル“叡智なる弟子”は「じぶん」の特殊効果のドラゴン系とマシン系へのダメージ+の効果値を2倍にする効果を持つので、「じぶん」をメインアタッカーに据えることで、この2系統により多くのダメージを与えられます。
いろいろな戦術が期待できるので、テクニカルなバトルを好む人にはよさそうな武器ですね!
なお、ぼうぐ一式はグレーメのなりきり装備でもあるので、見た目が気に入った人も引いて損はありません。
開催期間
8月28日~9月26日14:59
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/af16bb18232e48da5f143517d1dcdd57f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a0757272ce8056f776e22bfa0fa51bbbf.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a81c3239c842132126c1824ea97244e08.jpg?x=1280)
オリハルコンの短剣
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a6840aec137f55e4939630afe9920607e.jpg?x=1280)
グレーメのフード
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a8b0e011c0c5d92f3dfda8b8bcf843792.jpg?x=1280)
グレーメのローブ上
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a60dd9ce0e9d07dec4a617be0edeac138.jpg?x=1280)
グレーメのローブ下
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/aa0a5b3f9129f8baa0b78014bf2b8e354.jpg?x=1280)
前夜祭’25記念復刻ふくびき前半
前夜祭期間に2回配信される“前夜祭’25記念復刻ふくびき”。前半ではエスタークの魔刃、水竜の短剣、魔幻槍、しんぴの水晶の4種が登場します。
すべて持っていない前提だと、やはり狙いたいのはエスタークの魔刃です。自身の攻撃力を上げつつ攻撃する“天上天下断獄斬”、会心の一撃を繰り出せる“会心必中・絶”、そして特定条件を満たすと2回行動できる挑戦スキル“滅ぼされる訳にはいかぬ”がとにかく強力。多くのメガモンスターや強敵戦の攻略で役立つものなので、1本あるとないとではコンテンツの難易度が大きく変わってきます。
水竜の短剣は麻痺が有効な相手には無類の強さを発揮できますが、そのシチュエーションはそこまで多くないでしょう。魔幻槍の“アタックカンタ”はうまく使えば出番はあるものの、優先度としてエスタークの魔刃には及びません。
個人的には、しんぴの水晶はエスタークの魔刃と同じくらいの使用頻度を誇る武器です。回復とバフを高次元でこなせますし、ある意味エスタークの魔刃以上に場所を選ばずに採用できる回復武器となっています。
開催期間
8月28日~9月4日14:59
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a9fa7f2913ece21d154f8545143b23dc8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a30f8e2601af3e47d801cd145a04ac864.jpg?x=1280)
エスタークの魔刃
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a27a830ef401ced3ec02cbba075b70994.jpg?x=1280)
水竜の短剣
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a621f2a00b443232ab6e0e64929fb4342.jpg?x=1280)
魔幻槍
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a58c70dcc5d10100d6ac1f2b394dcd003.jpg?x=1280)
しんぴの水晶
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a2ab669aa3297ff5642b38b6d020a2509.jpg?x=1280)
前夜祭’25記念復刻ふくびきスケジュール
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/afed5ce5feff9b91741fc83632d2b8801.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/ac34e3121b497205e2fcf03fa5cd3e637.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/af607372d13c4745caa96047fcab9ef54.jpg?x=1280)
前夜祭期間で2回に分けて配信される“前夜祭’25記念復刻ふくびき”。復刻武器4種が前後半で入れ替わるかたちでの配信ですが、配布されるふくびき補助券はどちらでも使用可能です。そのため、前半後半どちらのふくびきで補助券を使うのかは事前に決めておきたいところ。
ここでその前後半のラインナップを確認しておきましょう。
前夜祭’25記念復刻ふくびき前半ラインナップ
- 新春2025エスターク装備(エスタークの魔刃)
- 絶海のリベンジャー装備(水竜の短剣)
- 魔勇者アンルシア装備(魔幻槍)
- 占い師ミネア装備(しんぴの水晶)
開催期間
8月28日15:00~9月4日14:59
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/a032b84d895d6109d85ff4a77c728cd5f.jpg?x=1280)
前夜祭’25記念復刻ふくびき後半ラインナップ
- 5周年記念装備(メタルキングの大剣)
- にゃんにゃんアリーナ装備(にくきゅうミトン)
- 異界の賢者装備(ラプラスの杖)
- ReWALKラーミア装備(ラーミアのムチ)
開催期間
9月4日15:00~9月12日14:59
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50903/ac6cb1f00ba3117abee9c7b39de96de51.jpg?x=1280)
前半のラインナップについては先にまとめたとおりですので、ここでは後半のラインナップに触れていきます。
どれも魅力があって悩ましいラインナップですが、目玉はメタルキングの大剣でしょう。ヒャドとドルマ属性を持つメインスキル“グランドネビュラ”はもちろん、次ターンに超会心を繰り出せる“メタル超会心のかまえ”、メタル系相手に確定先制できるいきなりスキル“キングタイム”はどれも便利。そして、HP15%以下の敵を消滅させる領域「ブラックホール」を展開できるいきなりスキル“ブラックホール”も強力です。フィールド戦闘で敵のHPを15%減らした状態でバトルをスタートできるようなものなので、レベル上げがグっとラクに!
補助面で強力なのはラーミアのムチ。次に行動する仲間の会心率(暴走率)をアップできる“不死鳥のほむら”、味方1人の職業固有特性の発動率を100%アップできる“ラーミアの祝福”は強力です。たとえば、ニンジャに“ラーミアの祝福”を使用することで、次の行動時にほぼ確定で影縫いを成功させられます。相手の大技のターンをこれでスルーするなど、強敵との戦いに変化が生まれること間違いなし!
にくきゅうミトンは物質系相手なら非常に強力ですが、そのシチュエーションはそこまで多くないかな。ラプラスの杖は、斬撃や体技が通用しにくい相手が出てきたときに、ぐっと評価が上がりそう。持っておきたい武器であることは間違いないですが、優先度としてはエスタークの魔刃やメタルキングの大剣のほうが上だというのが、個人的な意見です。
まとめ
オススメ度★★★★★
- エスタークの魔刃(前半)
- メタルキングの大剣(後半)
- ラーミアのムチ(後半)
オススメ度★★★★
- しんぴの水晶(前半)
- ラプラスの杖(後半)
オススメ度★★★
- 水竜の短剣(前半)
- 魔幻槍(前半)
- にくきゅうミトン(後半)
個人的なオススメ度は上記の通りです。フィールドでのレベル上げ優先ならメタルキングの大剣、メガモンスターや強敵、ほこらなどのボス戦優先ならエスタークの魔刃を狙いたいところ。ラーミアのムチは補助効果がとにかく便利なので、レベル上げでもボス戦でも活躍しますので、メタルキングの大剣とともに狙える後半のラインナップが優れていると言いたい! ……のですが、やはりエスタークの魔刃の強さは別格感も漂うため、オススメ度★★★★★のなかでもエスタークの魔刃≧メタルキングの大剣=ラーミアのムチという評価にさせていただきます!
うーん、いい感じに前後半で目玉武器が振り分けられていますね。悩ませてくれるぜ!
もちろん、すべて持っているという人は、6周年武器への備えもしつつ、オリハルコンの短剣を狙っていきましょう!