電撃オンライン

ゴルフとサーフィンが趣味でとにかくノリが軽い陰陽師との出会い【怖いけど面白い、コラムこぼれ話】

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 現在電撃オンラインでは、ゲーム開発会社社長のホラー体験コラム「怖い話してもいいですか?」を連載中です。

[IMAGE]

 コラムの執筆者・仁平孝佳氏は、たくさんのホラー話やエピソードに精通しており、背筋がゾクッとするコラムを楽しむことができます。しかし当のご本人はとっても明るくトークが上手な方で、お話を聞いていると、ホラーだけど笑ってしまうエピソードもたくさんあって……。

 ここでは仁平氏に改めてお話を聞きにいき、ホラーあり、笑いもあり(?)な、コラムこぼれ話をお届けしていきます。

とにかくノリが軽い陰陽師との出会い編


――よろしくお願いします。前回は、恩師の方に陰陽師を紹介してもらったというお話をお聞きしました。ぜひ、詳しくお聞きしたいです。

仁平さん:恩師から「起業するなら、“目に視えないモノ”に邪魔されるのはイヤじゃん? 信じるか信じないかはお前の自由だけど、1度視てもらうといいよ」と紹介されました。

 その陰陽師なんですが、とにかくノリが軽いんですよ。まず、趣味がゴルフとサーフィン(笑)。

――すみません。ゲームや映画の陰陽師はTHE・和、荘厳という印象があるので、どうもギャップが……。

仁平さん:真逆じゃねーかってなりますよね。私も初めて会う時は、落ち着いた雰囲気の方を想像していたんですが、「あ、どうもっす」って上から握手の手を差し出してくるという(笑)。

 さらに「生年月日と名前を聞いていいですか」って、飲食店にあるペーパーナプキンにボールペンで書き始めたんですよ。え、ノリ軽って(笑)。

 でも「大学時代に死にそうになったでしょう。海で溺れそうになったでしょ」とか、ダンダンダンと名前と生年月日しか言っていないのに断定してくるんです。

――それはすごいですね。

仁平さん:そこで、ちょっと待ってくれと。

 私は最初、陰陽師とはいっても、一部の占いのようにどうとでも取れるようなスタンスで来るんでしょと思っていたんです。それが、すごい断定してくるなと。

 仕事については「40歳になるときに変革が起こりますよ」と言われて、ゲーム開発が好きなので開発は続けていますかと聞いたんです。そこで「大丈夫です、続いています」と言われました。

 今思い返すと、40歳はお世話になっている方との出会いの歳だったんです。そこで仕事の質が変わって、やっていることのランクが上がりました。

 実は、この取材に同席している会社スタッフも陰陽師の紹介なんです。でも、陰陽師って知らなかったらしくて(笑)。

スタッフ:転職するときに面倒を見てもらったんですけど、1ミリも知らなくて。後から、あの人って陰陽師だったんですかと(笑)。

仁平さん:本当に適当なんですよ(笑)。彼女はゲームの技術を学んできた子ではありませんが、デザインが出来たので、だったらと入ってもらったんです。

 ただ、最初のうちはお互いに困りましたね。

――これまで、経験のない業界への転職は大変そうです。

仁平さん:どう教えたらいいのかと。でも陰陽師は、「絶対活躍するので。10年後はあの時はああだったね、これからもよろしくねって、いい感じになってるねって絶対に話ていますから」と言われたんですが、本当にそうなっていました。

スタッフ:この会社に入るまでは、よく転職していたんですけど。もうこの会社で10年ぐらい働いています。

仁平さん:今では管理職ですからね。そのあとも、「この人活躍します、この人いいですね」と言われると、ガンと伸びて、何じゃこりゃってことが続きました。

――いったい何が視えているんだろうと感じるエピソードです。
 
仁平さん:出会いの場の話に戻るんですが、いろいろ断定されて、「すげー」ってなるじゃないですか。

 最初に会ったのが恩師の開いたパーティだったので、その場にいる全員のが見えるんですかと聞いたんです。そしたら、「視えますよ。ただ、仕事としてやっているのタダでは見ないです」と言っていました。

――プロですね。

仁平さん:もっと話が聞きたくなって、バーカウンターに移動しました。

 話をしていたら、バーカウンターの女性が「陰陽師さんなんですか、私も見て欲しいです~」と話しかけてきたんです。そしたら、「いいですよ、視ましょうか~」って(笑)。

――先ほどのタダでは視ないとは(笑)。

仁平さん:私に生年月日や名前を聞いた時とは違って、相手の女性の手をパッと握ったんです。そして、「う~ん、何にも視えない」と。絶対に握りたかっただけじゃねーかと(笑)。そんなノリのヤツなんです。

――仕事柄かわすのが上手くなったのか、もともとのお人柄か。どちらにしても、マンガやゲームに登場しそうなほど、キャラが濃いですね。

仁平さん:大学時代の友人たちにも憑りつかれていると言われたので、本当なのか聞いてみたんです。そしたら、「はい、本当です。普通の人の3倍はいます」って(笑)。

 普通の方は、心霊スポットなど危険な場所に行っても、憑かれるのは4人ほどらしいです。私は、12人くらいいる。私の後ろには、名作RPG『ドラゴンクエスト』の馬車よりいるじゃんと(笑)。

――笑って話されてるのがすごいですが、MMO並みの大規模パーティですよ。

仁平さん:私は小学校のころ先生に怖い話を聞いてから、1日も欠かさず金縛りに合うようになったんです。そのことも、相談しました。

 ちなみにちょっとした余談なんですけど、今でも忘れられない、酷い金縛りがあります。

 ゲーム業界に入る前、ハウスメーカーの営業をしていて、住宅展示場の事務室で1人留守番をしていたんです。そこでウトウトしてしまって、気がついたら顔を上にした状態で寝ていて、そのまま金縛りにあったんですよ。その場に所長が帰ってきたら、絶対にぶっ飛ばされる状態。ウガー、ウガーしか声でないし、動けないし、目だけは開けられたというのを覚えています。

――それは、かなり辛い。

仁平さん:この金縛りも、一般的によく言う体が眠っているのに脳だけ起きてしまうみたいなことだと思っていたんです。

 ところが陰陽師に言ったら、「それも全部お祓いしますんで。今度、結界を張りましょう」と。すぐに祓えないのか聞いたら、「お宅も関係あるので、それも一緒に払います」と。

 コラムの方では伏せたんですが、確かに当時の私は、別のことでも悩んでいることがありました。

 いざ、お祓いをしてもらう日。陰陽師が、駅からうちまで真っ直ぐなのに、道に迷ったんです。陰陽師って方向音痴なのかなと思いながら迎えにいったら、信じられないような場所にいました。

 陰陽師が「この辺、磁場が複雑ですね」と言っていて、実際に方位磁石で調べたら、針がぐるぐる回ってるんですよ。

――住宅地でも、そんな場所があるんですね!

仁平さん:怖いですよね。いよいよ家について、陰陽師は窓の位置など、間取りを確認するわけです。

 私としては、九字切りなどするのかなと思っていたんです。

――映画など陰陽師は、呪文を唱えているイメージがあります。

仁平さん:ところが、お茶を飲みながら、自分と妻と話しをしているだけなんです。アハハと話しながら、1時間くらい何もしないんです。
 
 ちょっと待って、お祓いに来たんですよねと思って聞いたら、「もうやっています」と言われました。もうやってるって、どういうことだと(笑)。

――普通の人がわからないところで、話をしているのと同時進行で何かが進んでいたんですね。

仁平さん:詳しい話を聞いたところ、「向こう側は、無視されることが1番効きます。だから、僕はここにいる鬼をずっと無視していました」って。私としては、そもそも鬼がいたの?状態ですよ。

 鬼は陰陽師に対して、“家族の命を奪うぞ、帰れ、帰れ”と言っていたらしいんです。それを陰陽師は、私たちと談笑しながら、ずっと無視していたと。そうすると、“こいつは視えているはずなのに、おかしい、おかしい”と、鬼がしぼんでいくと言うんです。

――力が失われていく感じなんですかね。

仁平さん:それで、鬼はこいつは危険だから逃げようとしたところで捕まえて、「二度と悪さをするなよ」と言って逃がすそうです。力によって退治すると、恨みを買ってしまうから、逃がすと。

 その後、陰陽師が「改めてやりましょうか」と言って、部屋を回りながら指を鳴らし始めたんです。何それっていったら、「払ってます」って言っていましたが、絶対に嘘だと思いました。

 実際にふざけてますよねって聞いたら、「はい」って言われましたしね(笑)。

――やらなくてもいいけど、依頼人に納得してもらうために一応やっておこうか的な感じですかね。

仁平さん:まさにそう言っていました。「終わったといっても信じてくれないから、形だけやりました(笑)」って。本当に、ふざけていますよね(笑)。

 その後、結界を張ってもらいました。「お化けはここ(首の後ろ)から入るので、閉じますね」と言われ、すごく安心しました。

 暗示もあると思いますが部屋が明るく見えたし、その日から金縛りにも合わなくなり、別の悩みも解決しました。

――すごいですね。

仁平さん:でも先生の話を聞いてから金縛りが始まり、今回のお祓いで終わったってことは……ですよね(笑)。

――先生のお話から、ずっと……ってことですよね。しっかり怖い落ちが憑いた、ではなく、つきました。本日も、ありがとうございました。

【株式会社FORCES】開発中のゲームタイトル

『鋼の戦騎ARMIS』


 『鋼の戦騎ARMIS』は、Vampire Survivorsなどで知られるローグライトのゲームジャンルに、日本の往年のロボットアニメを彷彿とさせる重厚なドラマと個性豊かなキャラクターたちの物語を組み合わせた“群像劇(ドラマチック)ローグライトアクション”です。

 プレイヤーは、鋼鉄の戦騎“ARMIS”に乗り込み、無数の敵との熾烈な戦いを繰り広げながら、様々なキャラクターの運命と向き合うことになります。


『鋼の戦騎ARMIS』体験版レビューを公開

 『鋼の戦騎ARMIS』のアップデートされた体験版レビューが公開されました。アップデートで感じた注目ポイント3つが紹介されています。


『鋼の戦騎ARMIS』の重大告知が9月9日に発表

 『鋼の戦騎ARMIS』公式Xにて、9月9日に重大告知が行われます。どんな告知なのか、
公式Xをフォローして待ちましょう。


 また『鋼の戦騎ARMIS』公式Xでは、本作に登場するキャラクターの紹介や相関図が公開中です。こちらもあわせてご覧ください。


本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります