電撃オンライン

『信長の野望 出陣』攻略:新SSR武将【受け継ぐ志】山県昌景の性能解説。武田信玄と並べて使いたい大将向き武将【日記#235】

文:Ak

公開日時:

 戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』のプレイ日記をお届け!

[IMAGE]

 9月4日より登場した【受け継ぐ志】山県昌景の性能を解説していきます。


 なお、9月30日(火)23:59まで2周年記念のキャラ(武将)人気投票&アンケートを実施中。ぜひご参加ください!

『信長の野望 出陣』特別登用“共闘 第19期 決戦 小島弥太郎”で【受け継ぐ志】山県昌景が追加【信長出陣:攻略】

[IMAGE]

■特別登用“共闘 第19期 決戦 小島弥太郎”開催期間
9月18日12:59まで

 特別登用“共闘 第19期 決戦 小島弥太郎”では、新SSR武将として【受け継ぐ志】山県昌景が追加されました。威名1000で、排出率は0.25%となっています。

※戦法の効果は覚醒5の状態のものです。

【受け継ぐ志】山県昌景

[IMAGE]

■兵種
騎馬

■戦法
受け継ぐ志
 敵部隊に中範囲の武勇攻撃を行い、恐慌を付与する。自部隊を中心とした中範囲に攻撃上昇を付与する

■特性
・赴く先に敵はなし・壱(自身が大将時、敵部隊が戦法を発動した後、自部隊に与ダメージ増加を付与する。自身が大将時、合戦開始時に自部隊に不屈を付与する)
・赴く先に敵はなし・弐(自身が大将時、自部隊を含む味方武田家部隊数×5%攻撃上昇)
・武田四天王(自身が大将時、または自部隊の大将が武田信玄の時、この特性が発動している味方部隊数×25%兵数上昇)
・攻撃上昇・大将
・勇戦与ダメージ増加・大将
・兄譲りの豪勇(自身が大将時、自部隊より武勇が低い部隊から受けるダメージを30%軽減)

 敵部隊に中範囲の武勇攻撃を行い、恐慌を付与しつつ、自部隊を中心とした中範囲に攻撃上昇を付与する騎馬武将。

 初期特性で敵の戦法発動時に自部隊に与ダメージ増加を付与するので、発動間隔の短い戦法の対策としても役立ちます。合戦開始時に不屈を付与できるので、速攻型の編成に強いのも優秀。

 武田家部隊を並べることで攻撃上昇するので、【甲斐の虎】武田信玄などを大将にした武田家部隊と並べて使いたい性能。兵数が上昇する特性“武田四天王”の発動条件は大将が自身または武田信玄であることですが、初期特性が大将特性なので大将として使うのが推奨です。可能であれば、同じ特性を持つ【更級の鼓舞】高坂昌信を【御旗盾無】武田信玄などの部隊に組み込んでおけば、相乗効果でさらに兵数を伸ばせるのでオススメ!

GooglePlayギフトコード8%OFFクーポン【楽天スーパーセール】

[IMAGE]
クーポン獲得期間:~9月11日(木)1:59
クーポン利用期間:9月4日(木)20:00~9月11日(木)1:59

 Google Play ギフトコードを1,500円(税込)以上購入時に利用可能なクーポンとなっています。

 クーポンの数や使用回数に制限はありますが、自分用としても、知り合いへのギフトとしても使えるので、ぜひこの機会を見逃しなく。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります