電撃オンライン

【ドラゴンクエストVII Reimagined】発売日・対応機種・ゲーム内容・キャラクターと声優・最新情報まとめ【ドラクエ7リメイク】

文:電撃オンライン

公開日時:

 スクウェア・エニックスのRPG『ドラゴンクエストVII Reimagined(ドラクエ7リメイク)』の配信日・対応ハード(機種)・ゲームシステムなどに関する最新情報をまとめていきます。

[IMAGE]

『ドラゴンクエストVII Reimagined(ドラクエ7リメイク)』関連記事

『ドラゴンクエストVII Reimagined(ドラクエ7リメイク)』発売日・対応ハード(機種)・ジャンルなど基本情報


 『ドラゴンクエストVII Reimagined』は2026年2月5日(木)に発売が予定されています。ただし対応ハードによって発売日が違いますので注意しましょう。

 Nintendo Switch 2、Nintendo Switch、PS5、Xbox Series X|Sは
2月5日発売。Steamは2月6日発売です。

  • タイトル名:ドラゴンクエストVII Reimagined
  • 対応ハード(機種):Nintendo Switch 2/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/Steam/Microsoft Store on Windows
  • ジャンル:RPG
  • プレイ人数:1人
  • 対応言語:日本語/英語/繁体字 簡体字/韓国語/フランス語 / イタリア語/ドイツ語/スペイン語/ 南米スペイン語
  • ポイス:日本語/英語
  • 発売日:2026年2月5日(木)。Steam版のみ、2026年2月6日(金)発売
  • CERO:B(12歳以上)
  • ゲームデザイン&シナリオディレクション:堀井雄二
  • キャラクターデザイン:鳥山明
  • 音楽:すぎやまこういち
  • 開発:株式会社スクウェア・エニックス/株式会社ヘキサドライブ
  • 企画制作:株式会社スクウェア・エニックス
  • 価格:通常版8,778円(税込み)、デジタルデラックス版10,978円(税込み)、豪華版15,800円(税込み)、超豪華版29,800円(税込み)

『ドラゴンクエストVII Reimagined(ドラクエ7リメイク)』ゲーム内容


 本作は、2000年にPlayStation 用ソフトとして発売した「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』 を、手作り感あふれる3DCGで再構築(Reimagined)したリメイク作品。

 ボイスの追加をはじめ、 ルックやUI、 バトルシステムが進化し、遊びやすく生まれ変わった『ドラゴンクエストVII Reimagined』 をキミの手で楽しもう!

ストーリー


 エスタード島という孤島で暮らす主人公は、ある日、親友の王子といっしょにふしぎな石版のかけらを発見。

 集めたかけらを島の神殿の台座にはめ込むと、神秘的な光に導かれて見知らぬ場所にたどり着く。

 石版を見つけるたびにどんどん広がっていく少年たちの世界。 しかし、小さな好奇心からはじまった彼らの冒険は、やがて不気味に侵食する邪悪な存在と隠されていた世界の真の姿を明らかにすることに……。
[IMAGE]

リイマジンド(再構築)【ドラゴンクエストVII Reimagined(ドラクエ7リメイク)】

石版のかけらを集め、冒険の舞台を広げよう!


 物語のカギとなるのは、各地に散らばる「石版のかけら」。街の中やダンジョンなど、さまざまな場所で石版を見つけることで世界はどんどん広がっていく。

 なぞの神殿にいる石版案内人と話したり、「石版リスト」やミニマップからヒントをみつけて石版を入手しよう!

 台座からたどり着いた先ではさまざまな出来事が起こる。中には選択によって展開が変化するエピソードや、新たなストーリーも追加されている。
[IMAGE]

《ドールルック》のキャラクターたちが物語を彩る


 鳥山明氏が手掛けたキャラクターデザインを、人形のような温かみのあるアートスタイルの3DCG《ドールルック》で再現。キャラクターはもちろん、フィールドやダンジョンのジオラマのような表現にも注目だ!
[IMAGE]

新たな職業システム


 本作のバトルの要となるのが職業システム。各職業に固有の「職業とくせい」があり、バトル中にバーストチャージという状態になると、「職業とくせい」を発動させることができる。

 さらに、本作では冒険をすすめると職業の「かけもち」が解放され、同時にふたつの職業につけるようになる。呪文や特技、職業とくせいもふたつ分に増えるので、パーティの戦力も大幅アップするぞ!
[IMAGE]

冒険に役立つ機能がもりだくさん!


 冒険中によく使用する一括回復などの行動は「ショートカットコマンド」に対応しており、特定のキーを押すだけで実行できる。他にも「オートバトル」機能の追加や、自分よりも弱いモンスターをフィールド上で倒せる「フィールドアタック」など、冒険もテンポよく進められる。
[IMAGE]

新コンテンツ:闘技場


 あまたの強敵との戦いに挑むことのできる新コンテンツ「闘技場」 が登場!

 手に汗握るバトルに挑戦! 強敵を倒し、レアアイテムをゲットしよう!

『ドラゴンクエストVII Reimagined(ドラクエ7リメイク)』登場キャラクター・声優

 本作に登場するキャラクターたちについて、声優やプロフィールが公開されています。
[IMAGE]

主人公(あなた) CV:大鈴 功起


 エスタード島にある漁村・フィッシュベルの少年。

 漁師の息子として平穏な生活を送る一方で「海の向こうには何があるのか」 と、いつも想像を膨らませていた。

キーファ CV:宮野 真守


 エスタード島を治めるグランエスタード王国の王子。

 好奇心旺盛で行動力はバツグン。主人公とともに世界の謎を解こうと島中を駆け巡る。

マリベル CV:悠木碧


 漁村フィッシュベルの網元の愛娘。ワガママな言動が多いが、じつは繊細な心の持ち主。

 幼馴染みの主人公とキーファの冒険になかば強引に同行する。

ガボ CV:田村睦心


 オオカミと行動をともにする天真爛漫な少年。 世間知らずなところもあるが、動物的なカンの良さを見せる。

アイラ CV:今井 麻美


 大地の精霊を信じ神の復活を目指すユバール族の娘。剣術に秀でているほか、 踊りの才能にも恵まれている。

メルビン CV:千葉 繁


 かつて神とともに魔王と戦ったという「神の兵」のひとり。さまざまな剣技を身につけており、 英雄と呼ばれた実力は健在。

特典【ドラゴンクエストVII Reimagined(ドラクエ7リメイク)】


 本作のダウンロード版では、通常版の他にゲーム本編に加えて「追加DLC3点セット」に加えて発売の48時間前から本編がプレイできるアーリーアクセス権が付属する“デジタルデラック版”が存在します。

【デジタルデラック版収録内容】
・ドラゴンクエストVII Reimagined ゲーム本編
・ドラゴンクエストVII Reimagined 追加DLC3点セット
 追加DLC - 闘技場「伝説への道」
 追加DLC - DQXI勇者一行なりきり衣装セット
 追加DLC - 冒険お役立ちもりもり福袋
・48時間のアーリーアクセス権
・白オオカミのきぐるみ(ガボの見た目装備)

 また、早期購入特典に“トロデーンの服(主人公の見た目装備)”と”熟練のたね×3”が付属。セーブデータ特典に、各販売店舗で特典などもあるので、購入の前によく確認しておきましょう。
※早期購入特典は2026年3月4日(水)23:59までに購入した方のみに付属

 さらにスクウェア・エニックス e-STORE/ローソン@Loppi・HMV限定で“豪華版”、“超豪華版”も販売されます。

 豪華版は、パッケージ版の本体にデジタルデラック版の特典、そこにゲームソフトを収納できるスチールブックケース、本作発売記念仕様のスライムぬいぐるみがセットに。

 超豪華版には、そこにボトルシップフィギュアが追加されたセットとなります。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります