電撃オンライン

大作RPG『アンベイル ザ ワールド』先行プレイレビュー。出水ぽすか先生の美麗な線の再現に驚愕。少年漫画のような演出と展開、隅々から感じるクオリティの高さに感激しっぱなし【TGS2025】

文:ことめぐ

公開日時:

 集英社ゲームズ初の本格スマホゲーム『unVEIL the world アンベイル ザ ワールド』(以下『アンベイル ザ ワールド』)の先行プレイレポートをお届けします。

[IMAGE]
 
 本作は集英社ゲームズとNetEase Gamesが共同開発を進めている超大型RPGプロジェクト。

 iOS/Android向けの
冒険活劇ストラテジックRPGで、キャラクターデザインは漫画家・イラストレーターの“出水ぽすか”氏を起用しています。

 2025年9月25~28日に開催される“東京ゲームショウ2025(以下、TGS2025)”の集英社ゲームズブース(ホール06-C08)では、本作の試遊が可能です。
[IMAGE]

出会いは広告。動く漫画のようなグラフィックにひとめボレ【アンベイル ザ ワールドレビュー】


 筆者が本作をプレイしたい! と思ったきっかけは、Xでたまたま流れてきた広告でした。

 キャラクターがとっても繊細なタッチで描かれていて、元気いっぱいな主人公のデザインがとっても気に入ったのです。

 調べてみると、あの集英社ゲームズさんととNetEase Gamesさんが手掛けているではありませんか! し、しかもキャラクターデザインが、出水ぽすか先生!?!?

 本作の東京ゲームショウ出展のお知らせがちょうど出た時だったので、すぐに「ぜひゲームショウでプレイして、記事を書きたいです!」と、そみん編集長に相談。今回試遊させていただいた次第です。

 プレイしたら、あまりの高クオリティなグラフィック、演出にさらにさらに心惹かれました。

 ぜひゲームショウの前にみなさんに本作の魅力をお伝えし、当日は試遊していただきたいなと思います。

ストーリー


 これは、伝説の楽園「エデン」を目指す少年達の物語

 砂漠に飲まれ朽ちゆく大地に、雲を貫く巨大な塔。

 彼らにとって、その塔こそが希望をつなぐ門であり、

 その塔こそが世界を解き明かす鍵であった。

 塔の頂上には伝説の楽園“エデン“があるという…

 遥か頂きを目指し、少年と少女の冒険の幕が上がる――。

[IMAGE]

 と、いうのが本作のストーリー。どうやら
“塔”がキーとなるようです。

 さっそくゲームを始めてみると……。

[IMAGE][IMAGE]

 やはり塔が出てきました。ここで一体どんな冒険が繰り広げられるのでしょうか。そして……なんだこの透明感ありまくりな美少女はーー!?!?

 こんな可愛い子と冒険できちゃうの? というか、このスタート画面のムービーだけでも、キャラのデザイン、動き、背景の美しさのクオリティがマジで半端ない。

[IMAGE][IMAGE]

 いきなり主人公の“ラジ”が登場。しかも漫画みたいな吹き出しアリでしゃべってる!? なにこれすごい……。ゲームなのに漫画を読んでいるみたいな不思議な感覚です。

[IMAGE][IMAGE]

 こ、この子はさっきのスタート画面の女の子! 水彩で描いたような透明感で、とても引き込まれます。ぽすか先生のデザインをしたモデリング、すごく再現度が高い……!

 どうやらラジとこの少女は一緒に塔の中を行動しているようです。

[IMAGE][IMAGE]

 美しい景色が見える場所に登り、叫ぶラジ。あまりにも少年マンガの主人公すぎる。こういう元気いっぱいで熱血な主人公、大好きなんですよね。

[IMAGE][IMAGE]

 その様子を見つめる少女。王道の少年マンガじゃないですか。もうこういうの大好き。開始数分でここまで引き込まれるなんて……! クオリティがあまりにも高く、余計に引き込まれます。

[IMAGE][IMAGE]

 うぉおお!? 漫画みたいにコマが割れたーー!?!? しかも効果音も漫画みたい。なんかもう色々すごすぎてワクワクしっぱなし。
 
[IMAGE][IMAGE]

 この後、キャラクターの紹介が入るのですが、その演出もすごく好きでした。キャラの後ろにも、キャラの名シーンのコマがデザインされていたり、本当に細かい。

[IMAGE][IMAGE]

 この子は“ユタ”というのですね。カメラを構える姿があまりにもキュート……。なんて守ってあげたいルックスなのでしょう。絶対守ってやるからな!!

[IMAGE][IMAGE]
▲なんとも寒いギャグを言うラジ(笑)。でもそういうところも少年マンガらしさがあってイイ!

 大好きな少年マンガの要素がたっぷりで、もうワクワクが止まらない……。そして上の写真のユタちゃんの透明感えっぐ! 何度でもいいますが、ぽすか先生のあの繊細で柔らかで儚いキャラクターの可愛さ、かっこよさが見事に再現されています。もうプレイ中、何度感激したことか。

[IMAGE][IMAGE]
▲移動はバーチャルパッド。位置は固定されておらず、タッチした部分に自動で配置されます。便利!

カードを使って戦おう! 敵味方交互に行動する“ターン制バトル”


 本作のバトルは、敵味方交互に行動するターン制バトルを採用。

 プレイヤーは、各キャラクターのスキルカードを活用し、キャラクターのステータスや特性を考慮して自分だけの冒険チームを編成し、迫りくる強敵や脅威に立ち向かっていきます。

 シンプルなバトル操作で、ターン制RPGに不慣れな初心者でも気軽にプレイいただけます。

[IMAGE][IMAGE]
▲場に出たカードを敵にドラッグするだけのシンプル操作。筆者はカードバトルがちょっぴり苦手なのですが、わかりやすいルールで難なくプレイできました!

 カードは
“スキルカード”と呼び、仕様の度に“アクション回数”を消費するので注意。回数は次のターンで回復します。使わなかったカードは次のターンに持ち越せますのでご安心を。

 また、毎ターン開始時に一定数の☆1のスキルカードが配布されます。同じカードはドラッグすることで、☆2のスキルカードにパワーアップできます! 

[IMAGE][IMAGE]
▲範囲が単体でしたが、☆2にすると全体攻撃に変化! 積極的に合成していきましょう。
[IMAGE][IMAGE]
▲ユタは回復持ち。☆2にすると全体回復に変化します。

“縦スクロールマンガ”形式で展開される物語


 冒頭から度々触れていますが、本作はストーリー部分が“縦スクロールマンガ”形式で展開されます。

[IMAGE][IMAGE]

 プレイしていると、あれ? マンガを読んでるんだっけ? ゲームをしてるんだっけ? と、不思議な感覚に。しかもその演出がとんでもなくクオリティが高く、ボイスも付いているので没入感が半端ない。

[IMAGE][IMAGE]
▲効果音もマンガ調ですごくお気に入り。
 

 2人は途中ボス敵と戦うのですが、全く刃が立たちません。ラジの体力が限界になり、潔く逃げることに……。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 柱を倒したり、敵の行く手を阻みますがどこまでも敵は追ってきます。彼らは無事に敵から逃げ切れるのでしょうか。

 ……ストーリー紹介はここまで!

 前情報ほとんどナシでプレイしましたが、お世辞抜きであまりにも全体的なクオリティが高くてビックリ。

 Xの広告の時点で、これは絶対に高クオリティなゲームに違いないと思っていたのですが、触ってみたら本当に高クオリティで素晴らしかったです。しかも隅々まで。

 スマホゲームでここまでの密度のゲームを作れるのか、と関心してしまいました。

 お世辞抜きで、手抜きを一切感じなかったです。

 特に気に入っている演出があります。

 それは、ラジが崖を登っているところ。

[IMAGE][IMAGE]

 少年漫画……それこそ週刊少年ジャンプで見たような、主人公が絶望の淵に立たされているシーンなのですが、初めてこのシーンを見た時、胸の高鳴りがすごかったです。

 ラジの気持ちが画面越しにものすごく伝わってきたこと、決して長いシーンではないのに、とんでもなく作り込まれていて二重の感激が襲ってきました。
 
 ……こんなゲーム、今まで見たことがないです。それほど本作はプレイしていて新鮮な気持ちになれました。

 出水ぽすか先生のイラストがお好きな方、少年マンガのようなアツいストーリーや主人公が好きな方は、かなりこの世界観に引きずり込まれるのではと思っています。

 筆者もそうでしたから。

 まるでマンガを読みながらゲームを遊んでいるという感覚になれる“新体験”をぜひ味わってみてください。
 

TGS2025に『アンベイル ザ ワールド』試遊出展決定!


 9月25日から9月28日まで千葉・幕張メッセで行われる“東京ゲームショウ2025”に、“集英社ゲームズ”のブースが出展されます。

 今回ご紹介した『アンベイル ザ ワールド』を実機で20分間プレイできるチャンス!

[IMAGE]

 記事を読んで気になった方は、ぜひ会場に足を運んでみてください。


■イベント出展内容
・イベント体験デモでの試遊
・条件クリアでノベルティをプレゼント
※ノベルティの枚数に限りがございます。あらかじめご了承ください。
※当日の状況により、待機列や人数制限を設ける可能性がございます。あらかじめご了承ください。

『unVEIL the worldアンベイル ザ ワールド』概要

■配信日
未定

■価格
基本無料 App内課金有り

■プラットフォーム
iOS/Android

■プレイ人数
1人

■ジャンル
冒険活劇ストラテジックRPG

■開発
集英社ゲームズ/NetEase Games

■発売
NetEase Games

集英社ゲームズブースでのノベルティ配布について


『OPUS: Prism Peak』、『NO STRAIGHT ROADS 2』『ATMOSFAR』、『ANTHEM#9』ノベルティ配布条件

 以下の条件のいずれかをクリアすることで各タイトルのノベルティをプレゼント!

①Steamウィッシュリストの登録
②集英社ゲームズ【公式】-NEWS-フォロー
③試遊

<特製缶バッジマグネット>

 各タイトルのキービジュアルを使用した57mmの大きめな缶バッジマグネットです。

 『NO STRAIGHT ROADS 2』、『ATMOSFAR』、『ANTHEM#9』については、先日公開した魅力的な新キャラクターなども含めた複数の絵柄が用意されています。

▼OPUS: Prism Peak
[IMAGE]
▼ANTHEM#9
[IMAGE]
▼ATMOSFAR
[IMAGE]
▼NO STRAIGHT ROADS 2
[IMAGE]
『unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-』ノベルティ配布条件

 以下の条件のいずれかをクリアすることでノベルティをプレゼント。

①App StoreまたはGoole Playにて事前登録を行う
②【公式】unVEIL the world アンベイル ザ ワールドフォロー
③試遊

<特製漫画フレークシールステッカー>

 ゲーム内のストーリー演出のような漫画調のステッカーです。
[IMAGE]
 主人公のラジやユタをはじめ、ステッカーに描かれているキャラクターは出水ぽすか先生原案のキャラクターとなっており、コマごとに抜ける仕様になっているので、抜いたシールをケータイケースに挟んだりして楽しめます。

新型iPhone 17/17 Pro/17 Pro Max/Airが予約受付中!


 新型iPhoneとなるiPhone 17/Pro/Pro Max、そしてナンバリングではない薄型の新モデルiPhone Airが9月12日から予約開始。発売は9月19日になります。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります