電撃オンライン

TGS2025ミステリー・ホラーゲームまとめ。『レイトン教授』『癸生川凌介事件譚』などADVが多数出展。『8番出口』『ほの暮しの庭』『Dyping Escape』の話題作も【まり探】

文:まり蔵

公開日時:

最終更新:

[IMAGE]

 古今東西のミステリー・サスペンス・ホラー系コンテンツを幅広く紹介するコーナー“まり蔵探偵事務所(まり探)”。

 今回は、9月25日~28日に千葉・幕張メッセで開催される“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”に出展されているミステリー・サスペンス・ホラー系のアドベンチャーゲームを紹介!

 試遊・展示などの情報に加えて、配布されるノベルティやグッズの情報など、“まり探的TGS2025の歩き方”をお届けします!

[IMAGE]

レイトン教授と蒸気の新世界(レベルファイブブース:03-N10)

[IMAGE]

 2026年発売予定の『レイトン教授と蒸気の新世界』は、人気ナゾトキ・ファンタジーアドベンチャー『レイトン』シリーズの完全新作。万能蒸気機関によってロンドン以上の大きな発展を遂げた新世界を舞台に、レイトン教授とルークの新たな冒険が描かれます。

TGS2025出展内容

 レベルファイブブースでは、各タイトルの世界観をイメージした非日常な空間の中で『レイトン教授と蒸気の新世界』をプレイできます。

[IMAGE]

 ブース来場者特典として、オリジナルメタルクリアファイルをプレゼント。また、『レイトン教授と蒸気の新世界』を試遊すると“オリジナルスマホリング”がもらえます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

【関連記事】

都市伝説解体センター(集英社ゲームズブース:06-C08)


 墓場文庫が開発を手がけ、2月13日に発売された『都市伝説解体センター』は、都市伝説をモチーフにしたミステリーアドベンチャーゲームです。発売以降、高い人気を博し“日本ゲーム大賞 2025”で優秀賞を受賞しました。

TGS2025出展内容

 日本ゲーム大賞 2025の優秀賞受賞を記念して、集英社ゲームズブースでポストカードの配布が決定。「口に出しても存在しない」打ち上げパーティーイラストが使用されていますので、ぜひブースに足を運んでゲットしましょう!

[IMAGE]※配布数には限りがございます。予めご了承ください。

ほの暮しの庭(ハピネットブース/トイズ・プランニングブース)

[IMAGE]

 2026年7月30日発売予定の『ほの暮しの庭』は、『夜廻』スタッフが開発する田舎暮らし生活シミュレーションゲームです。

 人里離れた集落で農作や牧畜、釣り、ハウジング、狩りなどが楽しめます。日が暮れて夜になると、懐中電灯を片手に村を探索することも可能です。

TGS2025出展内容

 ハピネットブース(07-N12)では、『ほの暮しの庭』の舞台となる“彼ヶ津村(かがつむら)”の雰囲気を味わえるリーフレットやステッカーのノベルティが配布されます。

[IMAGE][IMAGE]

 またトイズ・プランニングブース(11-W16)では、ミニアクリルジオラマやアクリルボードといった新作グッズが販売されます。

【関連記事】

探偵・癸生川凌介事件譚(ハピネットブース:07-N12)

[IMAGE]

 『探偵・癸生川凌介事件譚』は、2002年7月に旧・元気モバイル社よりフィーチャーフォン向けにリリースされていた人気推理アドベンチャーゲームシリーズ作品です。

 フィーチャーフォンゲーム復刻プロジェクト“G-MODEアーカイブス+”で2021年3月18日より復刻がスタート。2026年1月29日にSwitchパッケージ版が発売されます。

TGS2025出展内容

 ハピネットブースでは、Switchパッケージ版『G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 コレクション』がプレイアブル出展。ポストカードサイズのフライヤー配布も行われます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

【関連記事】

FAITH:The Unholy Trinity(ハピネットブース:07-N12)

[IMAGE]

 今年8月にリリースされた『FAITH:The Unholy Trinity』は、ピクセルアートが特徴的なレトロ風のホラーゲームです。

 悪魔憑きの調査に乗り出したプレイヤーを、謎めいた人物たち、恐ろしい悪魔、狂気のカルト信者、そして弱まりつつある自分の信仰心との戦いが待ち受けます。

TGS2025出展内容

 ハピネットブースでは本作の試遊ができます。

[IMAGE]

 他にもフォトスポットが用意されており、『ムー』とのコラボ小冊子やノベルティステッカーも配布されています。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

【関連記事】

8番出口(PLAYISMブース:08-S03)

[IMAGE]

 2023年11月に発売された『8番出口』は、異変を探しながら地下通路からの脱出を目指す短編ウォーキングシミュレーター。世界中で人気を博し、二宮和也さん主演で実写映画化(2025年8月29日公開)もされました。

 PLAYISMブース内のステージにおいて、9月28日15時~16時に『8番出口』スペシャルイベントが開催されます。

 実写映画で“地下通路を歩くおじさん”を演じた俳優・河内大和さんがゲスト出演。自ら地下通路からの脱出を目指す、Switch 2版『8番出口』の実況プレイを予定しています。

[IMAGE]

【関連記事】

Dyping Escape(PLAYISMブース:08-S03)

[IMAGE]

 『Dyping Escape』は、2026年発売予定のホラータイピングゲーム。タイプした文字が現実となり襲いかかる、死に満ちたタイピングゲームから逃れることはできるか?

TGS2025出展内容

 PLAYISMブースでプレイできる試遊体験版では、死に満ちたタイピングゲームから脱出するというゲームの一端に触れることができます。非常に人気が高く、ビジネスデーにもかかわらず常に40分待ちの状態でした。

[IMAGE]

 また、試遊特典として“キースイッチのキーホルダー”をプレゼント。キースイッチはメカニカルキーボード(※規格によっては非対応の場合もあります)に装着可能ですので、ぜひ製品版発売の際は、お持ちのキーボードで活用しましょう。

[IMAGE]

【関連記事】

ダークオークション(イザナギゲームズブース:08-N06)

[IMAGE]

 2026年1月29日発売予定のPS5/Switch/PC(Steam)用ADV『ダークオークション』は、古城で開かれる奇妙なオークションに参加し、参加者たちと出品物に隠された“独裁者X”の遺産に関わる謎を解き明かしながら、父親が隠していた大きな秘密に迫っていく本格ミステリーアドベンチャーゲームです。

 鈴木理香さん(『アナザーコード』、『ウィッシュルーム』)が原作・シナリオ、コースケさん(マンガ『GANGSTA.』)がキャラクターデザイン、音楽は小見山優子さん(モンスターハンターシリーズ)が担当しています。

TGS2025出展内容

 イザナギゲームズブースでは、本作初となる試遊が可能。さらに、『ダークオークション』公式Xアカウントをフォローすると特製ステッカーがもらえるプレゼントキャンペーンも実施されます。

 実際にプレイしてみましたが、冒頭部分から衝撃な展開が待ち受けていて、序盤から没入感の高いストーリーを体験できました。キャラクターもかなり自由に動かせるので、これから待ち受けるであろう捜査にも期待が高まります。早く続きがプレイしたい!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

【関連記事】

AKIBA LOST(イザナギゲームズブース:08-N06)

[IMAGE]

 2026年発売予定の『AKIBA LOST』は、主人公の新城と6人の女性キャラクターを切り替え(ザッピング)ながら、ストーリーの真相に迫っていく本格実写群像劇マルチアングルサスペンスゲームです。主演を北山宏光さんが務めます。

TGS2025出展内容

 イザナギゲームズブースでは、『AKIBA LOST』の10cm×4.1のビッグロゴステッカーやTGS限定でデザインされたオリジナルクリアファイルといったノベルティが配布されます。力の入った展示スペースも用意されているので、気になる人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

【関連記事】

カルタグラ(プロトタイプブース:02-N08)

[IMAGE]

 『カルタグラ』は、Innocent Greyが手がけるミステリィアドベンチャーゲーム。太平洋戦争の傷が癒えきらない東京上野を舞台に、探偵・高城秋五が連続猟奇殺人事件に巻き込まれていきます。

TGS2025出展内容

 プロトタイプブースでは、本作のSwitch版がプレイアブル出展。クリアファイルがもらえるXフォローキャンペーンも実施されています。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

探偵ドットソン(レイニーフロッグブース:05-N07)

[IMAGE]

 インド発の『探偵ドットソン』は、“Bollywood”を夢見る探偵・ドットソンが、カラフルなインドの街を舞台に繰り広げる心温まるミステリーアドベンチャーゲームです。10月30日にSwitch版が発売されます。

TGS2025出展内容

 レイニーフロッグブースでは、本作をプレイすることができます。
[IMAGE][IMAGE]

【関連記事】

“東京ゲームショウ2025”開催概要

会場:千葉県・幕張メッセ
  • 展示ホール1~11
  • 国際会議場
  • イベントホール
【ビジネスデイ】
  • 9月25日(木)10:00~17:00
  • 9月26日(金)10:00~17:00
【一般公開日】
  • 9月27日(土)09:30~17:00
  • 9月28日(日)09:30~16:30

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります