電撃オンライン

『ダイイングライト:ザ・ビースト』新人声優・司波悠真が人の優しさに触れ、協力して目的を達成……マルチプレイの醍醐味がここに

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:


※『ダイイングライト:ザ・ビースト』は、CERO Z(18歳以上のみ対象)のソフトです。
※18歳未満の方は購入できません。


 電撃オンラインユーザーのみなさま、こんにちは~!

 ゾンビであふれた世界を生き抜く、新人声優の司波悠真です!

[IMAGE]

 今回は、司波が電撃オンラインYouTubeチャンネルでMCを務めさせていただいている生放送「極!司波悠真のゲーム総研」でもプレイをさせていただいた『Dying Light: The Beast』の記事第2弾を書かせていただきます!

 といっても、今までの記事では放送内かつ、仲間が隣にいる状態でのマルチプレイをして遊んでいたのですが、今回は司波が野良のマルチプレイに潜り、野良マルチとはどんなものなのかを体験しつつ攻略してきました!

 今までとは違い難しくなるコミュニケーションと連携……ドキドキの冒険へ出発です!

[IMAGE]

新人声優・司波悠真が『ダイイングライト:ザ・ビースト』のマルチプレイの醍醐味を語る


 それではマルチプレイに移行します。やり方はシンプルで、メニュー画面から救難要請をするだけ! すると、検索で見つけてくれた人たちが参加してくれる方式のようです。

[IMAGE]

 司波はとりあえず救難要請をした状態でストーリーを進めます! 今プレイしているストーリーは、通信機を無線中継機に取り付けるというもので、マップに3つ存在する目標に登り、機械を取り付けていきます。

 そしてこれがマルチだと超心強い! というのも、目標近くにゾンビが大量にいたり、目標地点まで登るルートなんかも考えなければいけません。司波がマッチした野良の方は、瞬時に司波が初見であることを見抜いたのか、戦闘面では前線を張ってくださいました。登り方などのちょっとした謎解きパート(?)では基本的に一歩後ろから着いてきてくれて、時間かかっちゃってごめんね! のつもりで目を合わせるとヒントをくれたりして、野良マルチの心強さとプレイヤーの優しさに触れることができました。

[IMAGE]

 イチャイチャしながら通信機をすべて取り付けたところで、事件は起こります……。なんと、主人公カインの拠点でもあり、今もたくさんの生存者がいるタウンホールが爆破されそうになっているとの情報が!

[IMAGE]

 なんてタイミングッッッ!

 しかもこのミッション、制限時間の表記があります!!! いや、これ時間が0になるとどうなるんでしょう……ストーリー分岐なのかな……? それともシンプルに失敗判定でリトライ……? という、一度は間違った選択をしたくなるゲーマー心をグッと抑えます。

 だって、これはマルチプレイだから! ここまでイチャイチャと一緒に攻略してきた野良プレイヤーさんとしっかりクリアしたい! 全力で爆弾の解除に向かいます!

[IMAGE]

 爆弾解除の目的地に到着すると、そこにはバロンの部下たちが! もちろん戦闘となります! しかもやっかいなのが、この戦闘中もタイムリミットは迫っているということ……。ここはとくにマルチプレイで良かったなと思う場面でした。

[IMAGE]

 というのも、1人が戦闘して注意を引き付けて、もう1人が解除という連携ができるとかなり楽に進行することができるので、残り時間がかなり余った状態でのクリアができました。ソロで挑む場合は、まず周りの敵をしっかり片付けないと被弾して回復アイテムを大量に使う……というような状況になりかねないので、回復手段が少なくなりがちな初見攻略では効率的な攻略が必要そうです……!

[IMAGE]

 無事に爆弾を解除し、バロンの部下を全員倒すことでこのストーリーはクリア! 一段落してホッとしていると、オリビアからキメラの出現情報が入ってきます!

[IMAGE][IMAGE]

 これまで倒してきたキメラのサンプルから、オリビアはある特徴を分析します。この段階では刺激への感受性が高まっているとだけ伝えられましたが、これがのちのストーリーでどう関わってくるのか……。とにかく今は、すぐ近くにいるキメラを倒しに向かいます!

[IMAGE][IMAGE]

 キメラがいるというエリアに行くと、そこには無惨にもやられた人の姿が……。しかし、この段階でキメラの姿はなく、前回のキメラ戦でもあったガス放出に使う装置が、空の状態で見つかりました。どこかにガス缶がないかを探すことになるのですが……なんかもう、明らかにここで戦うんだろうな~という広さのマップなので、これから戦うから準備してね? という時間なんだなと確信しました……。

[IMAGE][IMAGE]

 やっぱりありましたガス缶! 前回の経験から言うと、これを機械にセットしてガスを噴射することで、キメラが寄ってくる……という状態になるはずですが、果たして……。

[IMAGE][IMAGE]

 やっぱり出たー!!! 今回のボス“トキシン”の登場です! 人形だけど、なんかグロい感じなボスですね……。前回出現したキメラは筋肉モリモリのマッチョマンだったので、一見すると貧弱そうですが……。

[IMAGE]

 なんと、開幕から毒投げをしてきました! テクニカルに攻めてくるタイプのキメラです! しかもこいつ、やっかいなのが高所を陣取ってくるんですよね。こちらは遠距離攻撃をするか、いったん登る動作をして同じ高さまで行かないと攻撃が当たりません。さらにさらに、めっちゃ移動する上にゾンビまで出てきます!

[IMAGE][IMAGE]

 時間のかかるタイプのボスなのに、時間をかけるとじわじわこちらが削られるという、なんとも面倒なボス……! こういうボスは大抵近づくとなんとかなるのですが、移動する+接近攻撃も持っているので、攻めるタイミングも重要となります。

 ですが! こっちだって頼りになる仲間がいます! ゾンビに狙われている方がキメラからゾンビを引き剥がし、もう1人はキメラに攻撃! 完璧な連携でボスを削っていきます!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 長期戦の末、なんとか撃破~! 入ってきてくれたプレイヤーの方がとてもお上手だったので、ボスの攻撃をしっかり見て、対応しながらの攻略をすることができました!

[IMAGE]

 いかがだったでしょうか! 今回は『Dying Light: The Beast』の記事第2弾を書かせていただきました。

 野良マルチ、めっちゃ楽しかった~! 発売からそこそこ経っているというのもあってか、ベテランプレイヤーさんも多く、親切な方がたくさんいたなと感じました……! マルチプレイがあれば、ゲーム難易度から来る挫折とかはなさそうだなと思うので、ゾンビサバイバル系のアクションが初めての人でも気軽に参加できるかと! 気になっている方はぜひ手にとってみてください!

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 野良マルチで意思疎通ができると本当に嬉しい! 新人声優の司波悠真でした~!

[IMAGE]
▲キメラ討伐後に左右ステップで祝福してくれた野良さん! 感謝です!

『ダイイングライト:ザ・ビースト』製品情報


プラットフォーム
PS5 ※ダウンロード版のみ

発売日
発売中(2025年9月19日)

価格
Standard Edition:8,140円(税込)
Deluxe Edition:9,240円(税込)

ジャンル
ゾンビサバイバルアクション

プレイ人数
オフライン1人、オンライン1~4人

CERO
Z(18才以上のみ対象)

開発元
Techland

販売元
スパイク・チュンソフト


本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります