電撃オンライン

『バトオペ2』ヅダ、土星エンジンによる自爆特攻が可能に。30機以上が対象の“大規模ユニット調整”を11/20に実施【機動戦士ガンダム バトルオペレーション2】

文:電撃オンライン

公開日時:

 PS5/PS4用オンラインチームアクション『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』の11月20日のアップデートで、ヅダなど30機以上を対象にした“大規模ユニット調整”を実施します。

■関連記事

『バトオペ2』大規模ユニット調整(開発便りより)

[IMAGE]

 通常の3倍、30機体以上の調整を行う『大規模ユニット調整』、半年ぶりに実施します。今回も通常のパラメータ調整やスキル追加に加え、「新規兵装を追加」「共有兵装の専用化」などの調整を行いますので、先んじて一部調整内容をお知らせします。

クシャトリヤ:副兵装「ファンネル×4[集中砲火]」の追加

[IMAGE]

 副兵装「ファンネル×4[集中砲火]」を追加します。本機は副兵装「ファンネル×6[追従]」と「ファンネル×4[照射]」を所持していますが、新たな攻撃手段として直接敵機に飛ばすタイプのファンネル兵装を追加しました。

 本ファンネルによる攻撃中は、「ファンネル×4[照射]」は併用不可となりますが、「ファンネル×6[追従]」や他射撃兵装との併用は可能ですので、ダメージを一気に与えたい場合や、リゼルを撃墜したいときは是非活用してみてください。

ジェスタ:副兵装「腰部射出式グレネード」の追加

[IMAGE]

 攻撃機会の増加や継戦能力強化を目的として、副兵装「腰部射出式グレネード」を追加します。

 本兵装は敵機の体勢を崩すことができますので、装備兵装が少ない本機の攻撃手段が補強されます。

 また、機体HPの強化やスキル「緊急回避制御」「前線維持支援システム」の付与などの各種強化も行います。

 本機はスキル「アクティブガード」を所有しておりますが、これにスキル「緊急回避制御」や副兵装「腰部射出式グレネード」を組み合わせることで、継戦能力および前線維持能力が向上します。ユニコーンガンダムのお供として搭乗をご検討ください。

ヅダ:スキル「土星エンジン最大出力」の追加

[IMAGE]

 機体の各種性能やシュツルム・ファウストの強化の他、スキル「土星エンジン最大出力」を新たに追加します。

 制限時間や発動条件があるものの、スキル発動中は連邦のMSが追いつけないような圧倒的な速さを誇りますので、高機動力を活かした敵機への強襲や、一撃離脱戦法などの機動戦を仕掛けてみましょう!
 
 なお、スキル発動中にヅダが撃墜されて爆発したとき、この爆発に敵機を巻き込むことで大ダメージを与えることができますので、可能ならば是非狙ってみてください。

その他調整について


 10月の開発便りでお知らせした『プロトタイプ・サイコ・ガンダム』や『フルアーマー陸戦型Zガンダム』の下方調整も実施します。対峙したときのストレス要因を減らしつつも、特徴や強みはきちんと残す調整方針としているので、今回ご紹介していない大規模ユニット調整対象機体とあわせて、内容をご確認ください。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります