ロゴジャック
電撃オンライン

【FF1隠し要素攻略】クラスチェンジ方法は? 最強の敵・デスマシーンの倒し方は?【ピクセルリマスター ファイナルファンタジー】

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 『FF』シリーズ黎明期ともいえる『I』~『VI』までをリマスタリングし、現代によみがえらせた名作『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』シリーズ。

 今遊んでもRPGの面白さをたっぷり味わえる本作について、1作ごとに攻略ポイントを解説。見逃せない隠し要素や、強力なボスの倒し方など、覚えておきたい重要ポイントに絞って紹介していきます。

[IMAGE]

 今回は、シリーズの始まりとなった、記念的作品『ファイナルファンタジー(FF1)』について攻略します。

 『ピクセルリマスター』シリーズは、1作目~6作目の単発のほか、すべてセットになったバンドル版も発売中。4月26日~5月6日までの期間、アプリ版は最大30%オフで購入できるセールが実施されています。


 なお、本記事は、PS4版を使っての紹介となります。

『FF1』攻略ポイント

[IMAGE]

最初のジョブ選びについて


 『FF1』では、最初に4人のキャラクターの名前とジョブを決定します。一応ジョブシステムではあるのですが、一度決めたら、もう変更できません(ジョブのランクアップはあります)。

[IMAGE]

 このため、最初にどのジョブにするかは、とても重要になります。選べるジョブは、戦士、モンク、シーフ、白魔術士、黒魔術士、赤魔術士の6種類。パーティメンバーは4人なので、最低2つは使用できないというわけですね。

 このジョブ決定のオススメはズバリ、戦士、シーフ、白魔導士、黒魔導士という組み合わせです。役割でいうと、前衛2人、回復役、魔法攻撃役にすれば、バランスが良くなります。

 なので、シーフをモンクに変えたり、白魔術士か黒魔術士を赤魔術士にするのもアリ。

 もちろん白魔術士×4人など、極端な編成でもクリアすることは可能ですが、辛くなるだけです。とくに縛りプレイをしたいとかでないなら、このバランス型をオススメします。

マトーヤの洞窟の謎の合言葉


 マトーヤの洞窟は、お話を聞くだけなので基本立ち寄る必要はありませんが、ここではホウキから“うつるえんたぼるせんゃき”という合言葉が聞けます。これはFC版からお馴染みの要素(合言葉自体は変わってますが)で、逆さに読むと“キャンセルボタンL2”。

[IMAGE]

 言葉の通りキャンセルボタンとL2を押すと、世界マップを見ることができます。通常の世界マップと違うのは、まだ行ってない町やダンジョンの位置がわかること。すごく役立つわけではないですが、覚えておくと便利です。ちなみにこの合言葉、FC版では“トクレセンタボービ”、スマホ版では“シオガナ スターテス”でした。

レベル上げとお金稼ぎのポイント


 『ピクセルリマスター』では経験値4倍モードがあるので、これを使えばレベル上げは基本しなくても大丈夫。

 ただ普通にプレイしたい場合、やはりバランス的にはやや厳しめで、ある程度レベル上げをしないとボスで詰まることがあります。

 その最初のタイミングは、ブラポカで船を手に入れたとき。海上のモンスターに苦戦するようなら、ブラポカ周辺でレベル上げをしましょう。

 以降、新しい町に到達したら、“その周辺”で経験値稼ぎが基本です。

 『FF1』は、とくに“ココ”といったレベル上げポイントはないですが、どこで戦ってもそれなりに稼げます。なので、すぐ町に戻ってサクっと回復できることの方が重要です。

 目安は、“新しい町や村で買える武具や魔法などをすべて買って、エーテルとポーションを99個揃える”くらいまでと覚えておくといいかも。

[IMAGE]

神秘の鍵を取ったら……


 エルフの城に目覚めの薬を持っていくと、お礼に“神秘の鍵”をもらえます。これで、今まで開かなかった扉が開くようになり、アイテムが手に入ります。

 ここまでの冒険で、神秘の鍵が必要な場所と、手に入る主なアイテムは以下の通りです。

エルフの城の小部屋:ミスリルハンマー、青銅の小手など
西の城1階の小部屋:フォールチョン、力の杖など
沼の洞窟地下3階の小部屋:銀の腕輪など
コーネリア城の小部屋:サーベル、ニトロの火薬など
カオス神殿の小部屋:ルーンブレード、ウェアバスターなど
ドワーフの洞窟の小部屋:ウィルムキラー、ミスリルメイルなど

 コーネリア城ではストーリーを進めるための“ニトロ火薬”があり、それさえ取れば先に進めますが、ほかのアイテムもこのタイミング回収するとラク。アイテム以外にギルもけっこう手に入ります。

[IMAGE]

ジョブのクラスチェンジをしよう


 グルグ火山に向かうことができるようになった時点で、氷の洞窟へ行くと、飛行艇を入手できます。

 飛行艇を入手すれば試練の塔とドラゴンの洞窟に行けるようになります。ドラゴンの洞窟でクラスチェンジが可能になるので、先にやっておくと、あとのプレイが楽になります。

 クラスチェンジは、現在のジョブが上位のジョブになるだけで、ジョブ自体の変更はできませんが、より強力な武具や魔法が装備できるようになります。

[IMAGE]

隠しボス!? デスマシーン攻略


 浮遊城の5階では、ランダムエンカウントで“デスマシーン”が出現。こちらは出現しにくいレアモンスターで、このダンジョンのボスよりも強い敵となっています。

 全体攻撃が厳しいので、“ラヒーラ”での全体回復は必須です。とくに弱点もないので、白魔導士が常に回復しながら、地道に削っていきましょう。

[IMAGE]

 戦闘が始まったら“ストライ”や“力の薬”を前衛2人に、後衛はおそらく攻撃に耐えられないので“巨人の薬”でHPを底上げします。

 デスマシーンは毎ターンHPが100回復するので、序盤は前衛もアイテムを使ってバフに集中。準備が整ったら一気に攻めましょう。ほとんどの属性に耐性があるので、黒魔導士は無属性の“フレアー”で攻撃するといいです。

[IMAGE]

エクスカリバーを入手!


 浮遊城の2階で手に入る“アダマンタイト”。これは、ドワーフの洞窟に持っていくと、“エクスカリバー”を作ってもらえます。

 かなり強力なので、“アダマンタイト”を入手したら、忘れずにドワーフの洞窟に立ち寄りましょう。

[IMAGE]

四天王とのバトル攻略


 ラストダンジョンとなる過去のカオス神殿では、これまで倒してきたリッチ、マリリス、クラーケン、ティアマットと順番に再戦することになります。そのワンポイントを紹介します。

リッチ

[IMAGE]

 ディア系が弱点のアンデッドです。白魔導士の“カディア”を中心に攻めましょう。白魔導士で攻撃する場合、前衛がアイテムで回復を行うのもあり。黒魔道士の“フレアー”なども効果的です。

マリリス

[IMAGE]

 とくに弱点はなく、各属性に耐性を持ちます。前衛を“ストライ”などで強化し、物理攻撃を中心で戦っていけば、きっと倒せるはず。

クラーケン

[IMAGE]

 弱点属性はないので、こちらも物理攻撃中心で。攻撃力がかなり高いので、回復役は常に回復を行うこと。それでも間に合わないようなら、ガンガン回復アイテムも使っていきましょう。力の薬などで攻撃力を高めるのも効果的。

ティアマット

[IMAGE]

 HPが5,000もある強敵。物理攻撃のほか、無属性の魔法攻撃(フレアー)が効果的。HPが高いぶん、ほかのボスよりも時間がかかるので、ハイポーションやエーテルなど、アイテムも惜しまず使うこと。

15パズルで遊んでトロフィーをゲット


 FC版で有名になった、15パズルで遊べるというウラワザも収録されています。やり方はFC版と同じで、海の上で決定ボタンを押しながら、キャンセルボタンを55回押すというもの。

 遊んだからといって何か報酬があるわけではないですが、PS4版ではトロフィーが解除されるので、一度はプレイしておきましょう!

[IMAGE]

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります