電撃オンライン

【東北楽天ゴールデンイーグルス】創設20年目で交流戦優勝をいただきっ! 快挙の今江イーグルスを振り返ろう!!

文:ネオン

公開日時:

 こんにちは、ネオン(@Dol_neon)です! 楽天ファンのみなさん、交流戦優勝おめでとうございます!!

 5月の振り返りでガッツリと爪痕を残そうって書きましたが、残すどころか優勝でしたよ!

[IMAGE]



 こちらの動画で、優勝が決まったときの選手たちが見られちゃいます! 今江監督の最高の笑顔も、ぜひチェックしてくださいね♪

 では、さっそく快挙を成し遂げた交流戦の楽天イーグルスを振り返っていきましょう!

小郷ら中堅選手の粘り強さ! 安定した勝ちパたち! そして、つなぐ4番鈴木大地の奮闘!


 交流戦中の小郷は、プロ初の満塁ホームランや逆転サヨナラタイムリーなど、リードオフマンとしてだけでなく、勝利まで文字通り牽引してくれましたよ! 「小郷裕哉」の名前は、セ・リーグファンの記憶にもしっかり刻み込まれたことでしょうね♪

 さらに村林・辰己・小深田を加えた4人で、チームの盗塁数の約96%を稼いでるんですよ。四球も選べてるし。固定スタメンが崩れないでほしいですよね~。

 浅村をスタメンから外すタイミングは、休み明けの阪神戦がギリギリだったかもですよね。調子が良い鈴木(大)を4番に据えてからの5連勝で、一気に優勝を手繰り寄せた感がありましたもの。フランコの一発や代打の茂木の活躍も重要でした。

 誰かが抜けても、全員野球で粘って勝つ。高校野球みたいなプレースタイルで、ネオンは大好きですよ!

 そして、勝ちパを担える投手が何枚もいたことも大きいです。交流戦で、5点差以上で勝った試合が2つしかないんですよ。僅差の戦いを勝ち抜けたのは彼らのおかげですね。

 宋家豪・酒居・鈴木(翔)あたりが登板過多だから、ターリーとケガ明けの藤平にがんばってほしい。特に藤平頼むぞ!(ネオンはベイスターズファンでもあるので、神奈川県の高校出身者は総じて応援しています)

 でもね、則本がちょっと心配! 交流戦の序盤はスーパー則本だったんですけど、終盤はひやひやする展開もあったんで、疲労が気になってます! 復調の兆しがある浅村やフランコが大量点リードの試合を作って、勝ちパに適度な休みをください!

 僅差の試合が続くと、中継ぎ陣が崩壊するんで、ムリは承知でお願いいたします! 中継ぎの酷使、ダメ絶対!!

ついに借金を返済した楽天イーグルス! 投打のベテランの復調がAクラスへの道になるはず!!


 東北地方も梅雨入りしましたね。開幕ダッシュできなかった選手は、ここから這い上がってきてほしいです。先発ローテが不安定なので、辛島の昇格を期待しますよ。

 前半戦で、ソフトバンクとのゲーム差を一桁にしておきたいですよね。それにはイニングを食える先発投手。そして、浅村と島内の大復活! 交流戦の勢いそのままに、勝ちムードに乗って全員で勝利を掴んでいきますよ♪

 いただき! リーグの頂点に! がんばれ、楽天イーグルス!!



恩頼ネオン電撃オンラインのライター。DeNAベイスターズと楽天イーグルスが推し♪  徹底的にDeNAベイスターズと楽天イーグルスを推していく!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります