電撃オンライン

【ファミコンの日座談会】『ドラクエIII』を徹夜で並んで買ったり、『沙羅曼蛇』のスケルトンカセットにときめいたりしたあの頃を熱く語る!

文:うま

文:イマイチP

文:レトロ

公開日時:

 7月15日に、ファミリーコンピュータ(ファミコン)が、発売から41周年を迎えます。そこで今回は、ファミコン発売時からプレイしている編集者・ライターによる座談会をお届けします。当時を知るおじさんたちが、あのころのファミコンを熱く語ります。

[IMAGE]

 また、電撃オンラインではファミコンで一番面白かったゲームについての投票企画を行っています。

 これまで遊んだファミコンのゲームで、一番面白いと思ったゲームをぜひ教えてください。

ファミコンで一番面白かったゲームを教えてください!【人気投票ランキング】


■座談会メンバー

レトロ今年46歳。ファミコンと出会ったのは小学1年生で、最初にプレイしたファミコンのゲームは『ドンキーコング3』。

マスクド・イマイチ今年43歳。物心ついたころにはファミコンがあった最年少メンバーで、最初にプレイしたファミコンのゲームは『忍者じゃじゃ丸くん』。

うま今年50歳。ファミコン発売時は小学4年生で、最初にプレイしたファミコンのゲームは『ドンキーコングJR.』。



ファミコンの出会いは自宅? 友だちの家?



レトロ
みなさんはいろいろなファミコンゲームをプレイしてきたかと思いますが、そんなファミコンとの出会いって覚えてますか?

マスクド・イマイチ
自分は1981年生まれなのでファミコンの発売当時は2歳でしたが、4歳年上の姉が買ってもらったので、物心ついたときには家にありました。『忍者じゃじゃ丸くん』や『スーパーマリオブラザーズ』で遊んでいて、友だちと遊ぶ=テレビゲームで遊ぶという世代ですね。

[IMAGE]
▲1985年に発売された『忍者じゃじゃ丸くん』。


レトロ
自分は友だちの家で遊んだのが最初かな。うちはファミコンを買ってもらえなかったので、毎日のように集まって『ドンキーコング』や『バルーンファイト』などの初期のタイトルを遊びまくったかも。

[IMAGE]
▲ファミコンと同じ1983年7月15日に発売された『ドンキーコング』。


うま
自分はファミコンがあればゲームセンターのゲームが家でできると知って、兄の誕生日プレゼントという名目で発売日に買ってもらいました。そのときに兄が『ポパイ』、自分が『ドンキーコングJR.』を選びましたね。

[IMAGE]
▲『ドンキーコングJR.』も、1983年7月15日にファミコンと同時に発売。


レトロ
買ってもらえた組と買ってもらえなかった組に分かれましたね。ちなみに、あまりに友だちの家で遊んでばかりいたので、母がファミコンを買ってあげようかなと担任の先生に相談したら、強く否定されたらしく、結局買ってもらえませんでした……。

うま
うちの祖父が技術屋なので、新しいものはとりあえず飛びつく環境だったのも大きかったかもです。

マスクド・イマイチ
そこの違いはありますよね。自分たちの財力では買えない年齢でしたし。もっと上の世代はまた違ってそうですけど。

うま
当時、新しいソフトが出たら友だちの家に集まってみんなで遊ぶってのは、よくありましたよね。それで遊び尽くしたソフトを貸し借りしたりとか。

マスクド・イマイチ
貸し借り! いろいろ問題が起こりましたね(笑)。

レトロ
なくさないように名前の書いてあるソフト、家にありますよ(笑)。

うま
名前を書くのって、あるあるですね。あるあるとは違うけど、あのころって、“ファミコンをやりすぎるとテレビが壊れる”とか、いろんなウワサも流れたりしましたね。

マスクド・イマイチ
ゲームは1日1時間とか!

レトロ
それはウワサじゃなくて、高橋名人が言ってたセリフじゃなかったっけ?(笑)

うま
ファミコンとテレビをRFスイッチで繋げて映してたから、テレビに無理をさせてるようなイメージだったんですかね。

マスクド・イマイチ
ありましたね。そして2チャンネルに映してプレイしてたんですよね、懐かしい。

[IMAGE]
▲ファミコンの裏側には、ゲーム画面を映すチャンネルを切り替えるスイッチなどが。

シーフにスーパーソードを盗まれた『ドラゴンバスター』や初めて自力クリアした『聖闘士星矢 黄金伝説』は今でも大好きなゲーム



マスクド・イマイチ
ファミコンで好きなゲームって、なんでした?

レトロ
1本に絞るのは難しい……。『ドルアーガの塔』に『キャプテン翼II』。あとは『迷宮組曲』『ドラゴンバスター』『ドラゴンクエストIII』『ファイナルファンタジーII』。さすがに多いか!

 『ドルアーガの塔』は難しすぎて、初めて攻略本を読んだゲームとして印象に残っています。『キャプテン翼II』は1作目を進化させて遊びごたえがアップしてたのがよかったし、コインブラくんがかっこよかった! 

 『迷宮組曲』は難易度が高かったけど、ボーナスステージのBGMがどんどん豪華になっていくのが楽しかったなー。『ドラゴンバスター』もスーパーソードを取らないときつかったけど、シーフに盗まれることがあってドキドキしたよ。

マスクド・イマイチ
自分は、

  • 『ワギャンランド』
  • 『聖闘士星矢 黄金伝説』
  • 『ゾイド 中央大陸の戦い』
  • 『バルーンファイト』
  • 『ドアドア』
  • 『キン肉マン マッスルタッグマッチ』
  • 『バーガータイム』
  • 『スーパーチャイニーズ』
  • 『高橋名人の冒険島』
  • 『トランスフォーマー コンボイの謎』
  • 『ドラえもん』
  • 『ミッキーマウス 不思議の国の大冒険』
  • 『ファミリートレーナー 突撃!風雲たけし城』
  • 『仮面ライダー倶楽部』

 小さかったので難しいゲームはわからないし、クリアもできませんでした。今では当たり前なセーブもなかったけど、何度も最初からプレイして楽しんでいました。なかでも、『聖闘士星矢 黄金伝説』は初めて自分の力でクリアしたゲームなので、印象深いですね。クリアした日付と名前を、姉に頼んでソフトの裏に書いてもらいました。序盤がものすごく難しかったんですよね……。

うま
あのゲーム、序盤はDAMAGEをCOSMOに変換して病院に駆け込むを繰り返して、COSMOを稼いでクリアした覚えがあるなー。

 では、2人がすごい熱量なので、自分は好きなゲームのなかから『スターラスター』1本に絞ってみます。初めての主観視点のゲームだったので、本当にパイロットになった気持ちでプレイできました。最初は何をやっているのかよくわからなかったのですが、いろいろわかってくるととんでもなくおもしろくて。謎解きの要素もあったし、すごくハマりましたね。

レトロ
もっと被るかと思ったけど、見事に被ってない! そういえばさっき難しくてクリアできなかった、って言ってたけど、昔のゲームって、難易度に苦戦したゲームが多かった印象だよね。難しいというか投げっぱなしというか不親切というか(笑)。

マスクド・イマイチ
難易度といえば、『トランスフォーマー コンボイの謎』の1面とか、『ロックマン2』のクイックマンステージですかね。

レトロ
自分は『アトランチスの謎』『トランスフォーマー コンボイの謎』『バンゲリングベイ』あたりかな。

うま
2人して『トランスフォーマー コンボイの謎』が(笑)。あのゲームは、とりあえず1面のスタートと同時にやられるのがお約束でしたね。自分は難易度で言ったら、『チャンピオンシップロードランナー』ですね。1人ではクリアできなくて、兄と一緒に考えてクリアしました。

マスクド・イマイチ
『ドラゴンボール 大魔王復活』と『ポートピア連続殺人事件』の3Dダンジョンも、小さい子には難しかったですね。今はオートマッピングがあるからいいですけど、マップで迷ってクリアできなくなる、は小さいころはよくありました。

うま
『ポートピア連続殺人事件』の3Dダンジョンはクリアできたけど、『デジタル・デビル物語 女神転生』の3Dダンジョンは、攻略本のマップを開きながらプレイしても迷った……。

[IMAGE]
▲1985年発売のアドベンチャー『ポートピア連続殺人事件』。屋敷の地下は3Dダンジョンになっていた。


レトロ
難易度とは違うけど、アクションとかでハマっちゃうこともあったよね。『西遊記ワールド』っていうゲームで、ボスに端に追い詰められてダメージを受けると、ダメージを受けたあとの無敵時間が短いせいで、体力がなくなるまで延々とダメージを受け続けた覚えが……。

マスクド・イマイチ
RPGの難易度は、パスワード時代とセーブ時代で印象が大きく変わりそうですね。そういや、バッテリーバックアップのゲームはデータが消えないようにって、リセットボタンを押しながら電源を切っていましたね。

うま
パスワードの書き間違いは絶望したけど、それ以前のパスワードがあれば復帰できて助かりました。バッテリーバックアップになってからは、データが飛ぶのが本当に怖かった。

 そういえば『仮面ライダー倶楽部』がパスワードもセーブもなくて、早起きしてプレイしてファミコンの電源を入れたまま学校に行ったことがあるんです。帰宅したら、母親がファミコンをちゃんと片付けてくれてました(笑)。

マスクド・イマイチ
あのゲームも難しかったですよね、連打相撲が。

レトロ
あのころは、即死・迷子・パスワードの3つが強敵でしたね。今はこの3つを感じるゲームってあまりないかも。

うま
“相撲”で思い出したけど、スポーツとかテーブルゲームのルールって、わりとファミコンで覚えませんでした?

レトロ
麻雀とか、ファミコンの緑のカセットでルール覚えました。スポーツと言えば、ゲームの基本フォーマットがファミコン時代に完成したものって多くないです? ゴルフゲームとか、ファミコンの『ゴルフ』のシステムが今でもベースになっていますし。

マスクド・イマイチ
ファミコン以外のゲームでもシステムって成熟されていったと思うんですけど、子どもたちに普及したのはファミコンなのかなって。

[IMAGE]
▲1984年発売の『ゴルフ』。Aボタンを押してバックスイング開始し、さらにAボタンを押して飛距離を決め、もう1度Aボタンを押してインパクトの位置を決めるシステムを確立。

『沙羅曼蛇』のスケルトンや『スーパーゼビウス』の金メッキにワクワクした子ども時代



レトロ
そういえば、ファミコンにまつわる、エピソードとか思い出ってどう? さんざん語ってる気もするけど(笑)。

うま
オーソドックスなところだと、『ドラゴンクエストIII』と『IV』を徹夜で並んで買ったりしました。東京とはいえ郊外なのに、大学生っぽい人とか、もっと大人の人がたくさんいて、ものすごい長さの行列だったのを覚えています。あと、高校受験のときに親にファミコン隠されたりとかも普通にありました。

マスクド・イマイチ
私の友だちはACアダプターを隠されました。親との戦いはありますよね(笑)。

レトロ
自分は、5分20円とかでファミコンのゲームができる機械がショッピングセンターにあったのが印象的かな。

うま
自分もそれで『桃太郎伝説』をクリアしました。

マスクド・イマイチ
自分も駄菓子屋で『ビックリマンワールド 激闘聖戦士』を協力してクリアしました。

レトロ
あと、ファミコンショップみたいなところで、ソフトのレンタルみたいなのをやってた覚えがあるんだよなー。

マスクド・イマイチ
レンタルは初めて聞きました。あのころはゲームショップ、たくさんありましたね。今は家電量販店や通販で買うことが多くなりましたが。

うま
子どものお小遣いではたくさん買えないから、ディスクシステムの書き換えサービスとか、ありがたかったですね。

レトロ
ゲームショップで、パッケージ買いとか楽しかったよ!

マスクド・イマイチ
パッケージもよかったですけど、あのころはカセットの色とか形もいろいろあって、かっこよかったですよね。

レトロ
『沙羅曼蛇』のスケルトンカセットとかね!

うま
あのころスケルトンが流行ってましたよね。めちゃくちゃ欲しかった!

マスクド・イマイチ
『ドラゴンバスター』や『スーパーゼビウス』のソフトが金色だったり、『ジッピーレース』とかのアイレムのソフトにはランプがついてましたね。

レトロ
『ファミコンジャンプ 英雄列伝』や『信長の野望』なんかは縦長のカセットだった。

[IMAGE]
▲1989年発売の『ファミコンジャンプ 英雄列伝』。


マスクド・イマイチ
あのころの思い出といえば、あとは雑誌とかで情報を得ることを始めたのが大きかったなって。持ってないソフトの攻略とかも食い入るように読んで、遊んでる気持ちになっていました。

レトロ
小学生新聞みたいなのに、『ドラゴンクエストII』のふっかつのじゅもんが載ってたとかって聞いたことも。

うま
実家でとっていた普通の新聞に、『スーパーゼビウス』の攻略記事が載ってたのを覚えてます。

マスクド・イマイチ
あのころ雑誌にウソテクとかありましたよね。

レトロ
インターネットがない時代ならではだよね、そういうのって。

マスクド・イマイチ
雑誌だけじゃなくて、『ファミっ子大集合』ってテレビ番組とかありましたよね。

うま
あの番組で『ヘラクレスの栄光』を知って、すごくプレイしたくなったのを覚えてる。大人になってからその『ヘラクレスの栄光』の開発に携わることになるとは思いもしなかった(笑)。思い出といえば、あとは『チャンピオンシップロードランナー』を全ステージクリアして、名前入りのクリア証明書みたいなのをもらったのが嬉しかったなー。

[IMAGE]
▲『チャンピオンシップロードランナー』の取扱説明書には、シークレット・コードを記入するページが。


レトロ
よくクリアできたね(笑)。

マスクド・イマイチ
そういう企画も結構ありましたよね、“●●に電話してね”みたいなのとか。

『アイスクライマー』や『バルーンファイト』で協力しないのはお約束!? 気づくと始まる対戦プレイ



レトロ
当時って、対戦を想定していないゲームで、なぜか対戦プレイをしていた思い出ってあったりしません? 『バルーンファイト』や『アイスクライマー』、『マリオブラザーズ』なんかで。

マスクド・イマイチ
やりました(笑)。

うま
兄弟がいると、そのあたりのゲームでの対戦はお約束ですよね!

マスクド・イマイチ
うろ覚えですけど、『コナミワイワイワールド2』の協力プレイで、1人が前に進むと画面が強制的に進んだと思うんですよ。それで後ろのプレイヤーを地形と画面端で挟んで倒せてしまって、友だちを悲しませてしまいました。

うま
兄と協力して遊んだのって『テニス』ぐらいしかないかも!?

レトロ
ダブルスは協力プレイでしたね。

[IMAGE]
▲1984年発売の『テニス』。2人プレイはダブルスの協力プレイだった。


マスクド・イマイチ
ファミコンはIIコントローラーがあったから、協力・対戦プレイが盛り込まれることが多かったですよね。名前に“ファミリー”を冠しているだけあって、数人で遊ぶようにしてたのかも?

レトロ
IIコントローラーと言えば、マイクを使うゲームもありましたよね。『ドラえもん』や『たけしの挑戦状』あたりが印象強いかな。

マスクド・イマイチ
ドラミちゃん呼んで、アイテムもらってました。

うま
『バンゲリングベイ』でもマイクを使って、戦闘機をたくさん呼べましたよね。マイクに向かって「ハドソンハドソン」って連呼してたけど、別に音ならなんでもいいという(笑)。

 個人的に印象に残ってるのは、『ファミリーベーシックV3』でプリセットで入っている『ハート』っていう肺活量ゲームみたいなやつ。CMで子どもが「ファミリーベーシックブイスリーーーーーーーーー」みたいに叫んでたから、やけに覚えてるんですよね。

レトロ
『ゼルダの伝説』とかもマイク使ったなー。音に弱いモンスターを一撃で倒すだったけ。

 “ファミコン国民投票”の第5回“「マイクを使う」といえば?”を見てるんだけど、このゲームもマイク使えるんだ……ってタイトルも多い(笑)。

みんなお世話になった、上上下下左右左右BA



レトロ
みんなが覚えてる裏技って、何がある?

マスクド・イマイチ
コナミコマンドですね。

レトロ
自分も『グラディウス』で使ったコナミコマンドでのパワーアップが最初に浮かんだ。やっぱり被るね(笑)。

うま
『F1レース』の、通称“ターボ”が真っ先に浮かんだ……。スピードが416km/hまで出ると急加速して、496km/hまで上がるうえにタイヤのグリップ性能も上がるやつです。

レトロ
『スーパーマリオブラザーズ』の無限1UPもみんなやったよね。

[IMAGE]
▲1985年発売の『スーパーマリオブラザーズ』。無限に1UPできる裏技は、ステージ3-1などで可能。


マスクド・イマイチ
『ドラゴンクエストIV』のボス戦で8回“にげる”を選ぶと、かいしんのいちげきが連発するっていうのもありましたね。あと『ドラゴンクエストIII』でゾーマにベホマでダメージを与えられるとか。

うま
『ドラゴンクエストII』ではかいのつるぎの攻撃力で2回攻撃できる裏技も有名ですよね。そういえば去年の年末から『Nintendo Switch Online』で配信開始された『デビルワールド』をプレイしたら、無意識に左右のローラーをすり抜ける裏技を使った自分に驚きました(笑)。

[IMAGE]
▲1984年に発売された『デビルワールド』の、ローラーのすり抜け。Aボタンを押しっぱなしにして足踏みした状態で背中を向けておくと、ローラーをすり抜けられる。


マスクド・イマイチ
当時は裏技とバグが混在してましたね。

レトロ
だからこそ楽しかったのかもしれない! メーカーの想定の範囲外で遊ぶのがなんか楽しいって。

いろいろなことを教えてくれたファミコンは、これからもずっといい思い出



レトロ
思い出補正もあるだろうけど、やっぱり当時の純粋な気持ちで遊んでいたゲームっておもしろかったよね。

うま
『Nintendo Switch Online』で昔のファミコンのゲームをプレイすると、今でもあのころのワクワクした気持ちを思い出せるんですよ。それと同時に、「なんでクリアできたんだ」とか「なんでよけられないんだ!?」ってなりますが(笑)。

マスクド・イマイチ
子どものころは、限られた時間とテレビの占有時間で遊んでいたからこそ、ものすごく集中して遊んでいたのかもですね。

レトロ
『Nintendo Switch Online』でいろいろ遊べるのは、本当に嬉しいよね。

うま
『Nintendo Switch Online』で、子どものころに買ってもらえなかったゲームをプレイすると、ものすごく楽しいんですよね。それこそ40年越しで遊べてるから、心のなかの小学生の自分が喜んでいるのかも!?

レトロ
最後に“あなたにとってファミコンとは?”を聞いてみようかな。わりとみんな同じ答えになるかもだけど、やっぱり原点ですよね。ファミコンがあったから以降のゲームも遊んだし、今この仕事をしているわけだし。

うま
自分はファミコンよりも先にゲームセンターでビデオゲームをやって、家ではゲーム&ウォッチやLSIゲームをやっていました。そのうえ、Atariやカセットビジョンで家庭用ゲーム機も遊んでいたので、原点とは違うかもしれません。ただ、いろいろなことを教わったし、ゲームを好きという気持ちを育ててもらったので、“育ての親”でしょうかね。だから、ときどき『Nintendo Switch Online』で里帰りして、親の顔を見ます(笑)。

マスクド・イマイチ
私も原点ですね。自分を“0から1にしてくれたもの”みたいな。ファミコンを通じて学んだ知識や、できた友だち・コミュニティで、今もご飯を食べているわけですし。細かいセリフとかは忘れても、どれも大事な思い出です。

レトロ
本当に、ファミコンからは学びもありましたね。これからもちょくちょくやりますし、ずっといい思い出でいて欲しいです!

投票企画開催中! ファミコンで一番面白かったゲームは?


 電撃オンラインでは、ファミコンで一番面白かったゲームについての投票企画を行っています。

 これまで遊んだファミコンのゲームで、一番面白いと思ったゲームをぜひ教えてください。

ファミコンで一番面白かったゲームを教えてください!【人気投票ランキング】



    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります