![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
うっかりケガをして、なるべく歩かないようにと言われたために自宅で安静にしていたうまです。おかげで、“時忘れの島探索”の星5の牢獄の島のミッションが“タマゴを●こふかしよう”で、ちょっと困りました。
早くケガを治してたくさん散歩してタマゴをふかさせたいですが、それ以上に新特級職の天地雷鳴士のレベル上げに出かけたい! 軽く見た感じ、攻撃を得意としつつもサポートもできる感じといったところでしょうか。いろいろとやれることが多そうで、育てるのが楽しみです。
ということで、今回の記事ではこの天地雷鳴士の性能を解説していきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
特級職 天地雷鳴士の性能と転職条件まとめ【ドラクエウォーク攻略】
今回実装された特級職の天地雷鳴士は、“幻魔の御業と 深淵なる英知で 森羅万象の理を操る 奇跡の術者”です。呪文やブレスなどによる攻撃を得意としつつ、幻魔の加護によるダメージアップや、幻魔の刻印によるサポートも可能です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
転職条件
以下のいずれかの2職業をLv70にする
- 賢者
- まものマスター
- レンジャー
天地雷鳴士の転職条件は、3つの上級職のうち、2つのレベルを70まで上げるというものです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
得意ぶき
得意ぶきは、杖、こん、ツメ、ブーメランの4種類です。こころ道でじゅもんダメージとブレスダメージがアップできるので、こころ道にあわせてぶきを選択していきましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=1280)
固有特性
天地雷鳴士の固有特性は5つ。大きく分けて、ダメージを増加させるものと、良い効果を得るものがあります。このうち、加護と刻印は、こころ道で特定のこころ枠を選択することで、有効化される対象が切り替わります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/ac2f584782065b2b275beb3af5d1ead19.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/aa6c1ce46e858a82bb8769311cc6b49d9.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a626fc204c1e9e80f61cb36459a57e178.jpg?x=1280)
■カカロンの加護[反復]
行動開始時 まれにカカロンの加護[反復]が与えられる
加護の発動中は敵1体を対象とした攻撃時 ランダムな対象に1~4回追加でダメージを与える(ダメージは減衰し 追加効果は与えない)
単体攻撃のスキルで攻撃したときに、追加でランダムな対象に最大4回まで追加でダメージを与えるというもの。ほこらなどで早めに倒したいボスなどを狙いつつ、まわりのザコにダメージを与えるなどの使い道がありそうです。
行動開始時 まれにカカロンの加護[反復]が与えられる
加護の発動中は敵1体を対象とした攻撃時 ランダムな対象に1~4回追加でダメージを与える(ダメージは減衰し 追加効果は与えない)
単体攻撃のスキルで攻撃したときに、追加でランダムな対象に最大4回まで追加でダメージを与えるというもの。ほこらなどで早めに倒したいボスなどを狙いつつ、まわりのザコにダメージを与えるなどの使い道がありそうです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a9369d2a461c354a60109861ec1a7b961.jpg?x=1280)
■バルバルーの加護[収束]
行動開始時 まれにバルバルーの加護[収束]が与えられる
加護の発動中は 敵全体を対象とした攻撃時に 敵の数が少ないほど威力が上昇する
全体攻撃のスキルや通常攻撃で攻撃したとき、敵の数が少ないほどダメージがアップするという効果があります。あまぐもの杖のような全体攻撃を得意とする武器でも、少数の敵と効果的に戦えるようになりそうです。
行動開始時 まれにバルバルーの加護[収束]が与えられる
加護の発動中は 敵全体を対象とした攻撃時に 敵の数が少ないほど威力が上昇する
全体攻撃のスキルや通常攻撃で攻撃したとき、敵の数が少ないほどダメージがアップするという効果があります。あまぐもの杖のような全体攻撃を得意とする武器でも、少数の敵と効果的に戦えるようになりそうです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a3278b8a0f52de0ff1c0d6cc1581ee50d.jpg?x=1280)
■ドメディの刻印[奪取]
攻撃スキル使用時 ごくまれに敵1体と味方の天地雷鳴士にドメディの刻印[奪取]が与えられる
刻印中は 刻印がついている敵へ付与される一部の良い効果を奪いとり 刻印がついている味方に付与する
刻印を付与した敵に付与される良い効果を、1つ奪い取れます。メガモンスターからも良い効果が奪えるならば、敵の強化を妨害できるという意味でも、かなり有効なスキルとなるでしょう。
攻撃スキル使用時 ごくまれに敵1体と味方の天地雷鳴士にドメディの刻印[奪取]が与えられる
刻印中は 刻印がついている敵へ付与される一部の良い効果を奪いとり 刻印がついている味方に付与する
刻印を付与した敵に付与される良い効果を、1つ奪い取れます。メガモンスターからも良い効果が奪えるならば、敵の強化を妨害できるという意味でも、かなり有効なスキルとなるでしょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a0ca561943b97fefeff232c8e567fac4c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a8875211eb032e0152b558229b52a9b2b.jpg?x=1280)
■クシャラミの刻印[共有]
行動終了時 ごくまれに自身と味方1人にクシャラミの刻印[共有]が与えられる
刻印中は付与された一部の良い効果を刻印がついている味方同士で共有する
刻印を付与されたキャラ同士で、良い効果を共有できるスキルです。共有するのは良い効果なので、“すてみ”のような悪い効果も同時に発動するスキルでは、こうげき力アップの効果だけが共有されます。
行動終了時 ごくまれに自身と味方1人にクシャラミの刻印[共有]が与えられる
刻印中は付与された一部の良い効果を刻印がついている味方同士で共有する
刻印を付与されたキャラ同士で、良い効果を共有できるスキルです。共有するのは良い効果なので、“すてみ”のような悪い効果も同時に発動するスキルでは、こうげき力アップの効果だけが共有されます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/aeda66bc3c7fe4bf609a286d796a7c9c9.jpg?x=1280)
■なかまモンスターの絆
お気に入りに設定しているなかまモンスターと同じ系統のモンスターに与えるダメージアップ(効果はなかまモンスターの素質に応じて変化)
お気に入りに設定しているなかまモンスターと同じ系統のモンスターに与えるダメージがアップします。その効果は、なかまモンスターの素質が“極”の場合20%もアップします。錬金百式などの、出現するモンスターの系統が決まっている戦いで活躍しそうです。
お気に入りに設定しているなかまモンスターと同じ系統のモンスターに与えるダメージアップ(効果はなかまモンスターの素質に応じて変化)
お気に入りに設定しているなかまモンスターと同じ系統のモンスターに与えるダメージがアップします。その効果は、なかまモンスターの素質が“極”の場合20%もアップします。錬金百式などの、出現するモンスターの系統が決まっている戦いで活躍しそうです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a294c41e69aaa785e49873d68afe80638.jpg?x=1280)
パーティスキル
発動するパーティスキルは、賢者のものです。パーティ全員のじゅもん耐性を2%アップさせます。ただし、同じ効果の重複はしないため、大神官がいるパーティでは効果が増えない点に注意しましょう。
パーティスキル(賢者)
パーティ全員のじゅもん耐性+2%[同効果の重複不可]
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a42db07e8810af281a95ef09db65615f6.jpg?x=1280)
モンスターをなかまにしたときのボーナス追加
まものマスターやドラゴンと同じく、天地雷鳴士もなかまにしたモンスターの数に応じて、特殊効果が追加されます。カウント数はまものマスターやドラゴンと共通なので、これらの職業でたくさんモンスターをなかまにしているキャラを転職させるのも方法の1つでしょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a3293f84ccf8b421dc8a047b6f658d0d8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a20b5bc025ce3c0d694f5641a5c359752.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a81db42fb7c55ca1c8155369c6bd13033.jpg?x=1280)
スキル
習得できるスキルは、以下の写真のとおりです。ザバ属性とデイン属性のじゅもんのほか、敵全体にバギ属性のブレス大ダメージを与える“ハリケーン”を習得できます。そのほか、得意ぶきだとじゅもんダメージやブレスダメージ、全属性ダメージなどもアップします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/ad489ce6a7e48a6893cf34df48cd51ba6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a69ab783ce379bd6b4c4da6fb1ee1e54d.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/ac02bf02917d028e7abefb10df7fd931b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/ab8417d0e8c01bcc256b36dcb32466a41.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/aa5c891beefca31594a1a82dc50b2930c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a0f46175cd9821e83cd9b134b39db8beb.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a09ef241c8b17df1a790e7489244e3f57.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a3cb42236513035295b757406d2900906.jpg?x=1280)
こころと色合わせ
紫、青/紫、青/紫、虹
天地雷鳴士のこころは、紫、青/紫、青/紫、虹で構成されています。こうげき魔力を上げやすい紫枠が多いですが、青枠を活かしてすばやさを高めることもできます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a660fb139637920bfcb4b2b932fde1e59.jpg?x=1280)
こころ道
天地雷鳴士のこころ道は、天道と地道に分岐します。天道は強敵との戦いや敵の強化阻止に特化した幻魔を使役できるこころ道で、“カカロンの加護[反復]”と“ドメディの刻印[奪取]”が使用可能になります。
地道は、多数の敵との戦いや、味方の強化に適しているこころ道で、“バルバルーの加護[習得]”と“クシャラミの刻印[共有]”が使用可能になります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/afa4909ecd4a393be228da6c0dec8866a.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a400904898aa3189717d1ca46eac8dbf0.jpg?x=1280)
■天道
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a927927dc31433bf416b04199c06c96c1.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a35996c518611ac5633e825a632908ade.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a822799c0e749ec12b80c432ed3635d72.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a9dba79fd34f255747e925fe53d75e65c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a8d79ede70656e834466897144d349685.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a30227a85fbee8f4fec276dc8e9bb0bb7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a01a2b521919da2b37dda55d4dc4a26d5.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a27bffcc5d5fefb9362e798e52e93fc18.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a345f08780c5e3015955c5acdce929558.jpg?x=1280)
■地道
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a927927dc31433bf416b04199c06c96c1.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a87d719e0915d5511a9e5fbe46c9b8148.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/ae90897013bc3d14a0546745c13a0bd83.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a1b7379e6fc1b81d8c74433aa2389b7a7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a3960aaae201a605bc777350121b79c7e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/aa0d5168d9625221b9b83fe269551560b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a66a8f606335da09b1308638532c921d5.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/ac12594d7bc1355d9919adbff4276cad8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a6cf2357836ca8802b786ba8fb6c47418.jpg?x=1280)
ウォーカーズスキル
天地雷鳴士のウォーカーズスキルは、“晴天の儀”と“雨天の儀”の2種類持っています。
“晴天の儀”は、天候を晴れにする効果と、戦闘中にスキルで受けるHP回復効果が1.5倍になる効果が10分間得られます。“雨天の儀”では、天候を雨に変える効果と、戦闘中のMP消費量が1/2になる効果が10分間得られます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a9d6d4917075692115d7351fa33946259.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a0d178395fced57ad02f92c69fe1d70ef.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a3a9b8518f77b7deabd412fb9fae58b32.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a594f8e77e22cf8c8d5ce2b46e1ef6c9b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18970/a78474ca6ba70874f308cb2e474f9b322.jpg?x=1280)
天地雷鳴士は、固有特性にかなりクセがありますが、使いこなせればさまざまなバトルに対応できそうなので、ぜひレベルを上げていろいろな戦いで使ってみましょう!