『スーパーロボット大戦Y』公式サイトが更新され、よくあるお問い合わせに対するQ&Aページが公開。エディットBGMやSwitch 2への対応を始めとした、様々な新情報が公開されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/49093/a91776fd0edb7d6f3a9c4b47973e15a29.jpg?x=1280)
PS5&PC(Steam)版は引き続きエディットBGMに対応。精神コマンドは全41種類に増加
公開されたのは5つの項目で、まずMP3ファイルをゲーム内で流すことのできる“エディットBGM”についての設問では、サンプリング周波数やビットレートなど、対応するMP3ファイルの規格についての詳細が記載されています。
なお、『スパロボ30』までの作品と同様に、今回も“エディットBGM”機能に対応するのはPS5版とPC(Steam)版のみになるようです。
【Q&A公開】#スーパーロボット大戦Y のよくあるお問い合わせについて、公式サイト上でQ&Aを公開いたしました。https://t.co/ObqNKmse4i#スパロボY
— スーパーロボット大戦(スパロボ) (@srw_game) August 5, 2025
PS5とNintendo Switchなど、異なるプラットフォーム間でのクロスセーブもできないとのことなので、購入するプラットフォームはしっかりと確認しておきましょう。
Nintendo Switch 2への対応については、現状の動作検証では不具合は発生しておらず、基本的には支障なくプレイできそうです。今後問題が発生した場合は、任天堂公式サイトで告知されるとのこと。
また、新たな精神コマンドとして“共感”が実装され、精神コマンドの種類が『スパロボ30』までの35種類から41種類に増えること、アシストクルーのレベルや使用回数が隠し要素に影響することはないといった、ゲーム内容に関する新情報も公開されています。
#スーパーロボット大戦Y【システム紹介】
— スーパーロボット大戦(スパロボ) (@srw_game) May 23, 2025
機体に搭乗しないキャラクターが後方から戦闘を支援するシステム「アシストリンク」
アシストクルーは使用回数に応じて効果が成長するので、お気に入りのキャラに愛情を注いで育て上げましょう。#スパロボY #スパロボ pic.twitter.com/M4VB220fUb
各項目の詳細については、『スパロボY』公式サイトをご確認ください。