電撃オンライン

ゆーげんさんが『ヘブバン』に関わることになった経緯や感想は? キャラクターデザイン秘話や企業コラボ用描き下ろしイラストの制作過程などをインタビュー【ヘブンバーンズレッド 公式アートワークス Vol.2】

文:電撃オンライン

公開日時:

 先日発売されたドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド(ヘブバン)』の公式画集第2弾『ヘブンバーンズレッド 公式アートワークス Vol.2』。本書はストーリー・世界観をテーマに、500点以上にのぼるギャラリー内のイラストや、各種イベントのイラスト、2023年7月までの企業コラボ用描き下ろしイラストなどを416ページにわたって掲載した、『ヘブバン』ファン必携の1冊となっています。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ボリューム満点のイラストの数々に加え、『ヘブバン』のキャラクターデザイン/原案・メインビジュアルを担当しているゆーげんさんと、アートディレクターを務める3名のスタッフへのインタビューも見どころの1つ。

 この記事では書籍に収録されているゆーげんさんへのインタビューから、冒頭の一部を抜粋してお届けします。

■ヘブンバーンズレッド 公式アートワークス Vol.2

キャラクターデザイン/原案・メインビジュアル担当・ゆーげんインタビュー【ヘブンバーンズレッド 公式アートワークス Vol.2より】


――『ヘブンバーンズレッド』に関わることになった経緯と感想をお聞かせください。

 ビジュアルアーツ(VA)さんとライトフライヤースタジオ(WFS)さんの二社協業で『ヘブバン』を開発する際に、新たなブランドイメージを作れるデザイナーを起用したいという計画があったと聞いています。

 そこで、以前にVAさんとお仕事をしたことがあったという繋がりもあり、お声がけしていただきました。僕のキャリアはコミックマーケットでVAの本を出したところから始まったので、麻枝 准さんの作品に関われるのはすごく光栄でうれしかったです。

――お話をいただいたときにすぐに参加を決めたのですか。

 実は、はじめはお断りしようと思っていました。麻枝さんのことを尊敬していて、いっしょに仕事をしたいという気持ちはすごく強かったのですが……。

 お話をいただいたとき、スマートフォンゲームでストーリーが主軸となるゲームがどこまで通用するか疑問を持っていました。この作品を人気にするために「貢献できるか?」とだいぶ考えました。

――そうだったんですね。『ヘブバン』といえばゆーげんさんのイラストなので、ちがうキャラクターデザインの可能性があることに驚きました。

 当時、複数のイラストレーターが参加して絵柄に統一感がないタイトルも多い市場環境のなかで、この作品では、僕がすべてのキャラクターを描いて統一感のあるひとつのゲームを作りたいとお聞きしたときに改めていっしょにやりたいと思いました。

 VAさんは従来の作品のようにアドベンチャーパートを重視したゲーム、WFSさんはよりRPG体験を重視したゲームが作りたかったようで、立ち上がった段階では考え方が違っていました。

 そこに僕も違う考えを持っている。そんな状況でしたが、長い開発期間をかけてすり合わせていきました。

 WFSさんとしては麻枝さんの作品にこれまでにはなかったものを追加して一新した新しい作品を作りたかったようで、僕に声がかかったのはそれも理由のひとつかもしれません。



 今回お届けするのはここまで。以降のインタビューではキャラクターデザインの変更はあったのかといった話題のほか、すべての部隊イラストの制作時のこだわりや思い出、アートワークスVol.2のカバーイラストの制作過程などについても語られています。

 『ヘブンバーンズレッド 公式アートワークス Vol.2』は全国の書店やECサイトでの販売に加え、電子書籍版も展開中。見応えのあるイラスト、そしてゆーげんさんのインタビューの続きやアートディレクター陣のインタビューなどは、ぜひ実際に本を手に取ってご覧ください。

■ヘブンバーンズレッド 公式アートワークス Vol.2

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります