電撃オンライン

『スパロボDD』に『ガンダムSEED FREEDOM』、『闘将ダイモス』、『勇者聖戦バーンガーン』の参戦が決定。アスランのズゴックの戦闘アニメがあまりに再現度高すぎる【スーパーロボット大戦DD】

文:米澤崇史

公開日時:

最終更新:

 8月19日(火)20時より配信されたスーパーロボット大戦配信番組“スパロボシリーズ情報局”にて、アプリ『スーパーロボット大戦DD』に『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』と『闘将ダイモス』の追加参戦、『勇者聖戦バーンガーン』の期間限定参戦が発表されました。

待望の『SEED FREEDOM』がついに参戦。『闘将ダイモス』はどう絡むのか?


 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』と『闘将ダイモス』は、共にストーリー本編の4章PART3から登場する正式な作品として参戦。


 まずSSRユニットパーツが実装されるのは、アスラン・ザラの乗るズゴック。ズゴックは8月21日からスタートするミッションの達成報酬としての実装で、ガシャでは入手できず、以降のユニットパーツの追加も予定されていないとのこと。

 現在実装されている、インフィニットジャスティスガンダムとのユニットパーツの共有も行えない、少し特殊な位置づけのユニットになっているようです。

 戦闘アニメも公開されており、原作でもあまりに印象的だった、ゆらっ……と立ち上がるズゴックのカットや、鬼気迫る表情のアスランまで完全再現されており、必見の出来です。

 また、あわせてメイリン・ホークの支援パーツとなる“ターミナルの工作員”も実装されます。

[IMAGE][IMAGE]

 一方『闘将ダイモス』からは、竜崎一矢が乗るダイモスが参戦。SSRユニットパーツとしては“必殺烈風正拳突き”がガシャで入手可能になります。

[IMAGE]

 同タイミングとして実装されるということは、4章PART3では『SEED FREEDOM』と『ダイモス』の絡みも期待でき、『第3次α』の時のように、また『ダイモス』三輪長官がブルーコスモスの協力者になっていたりする可能性もあるかもしれません。

『勇者聖戦バーンガーン』の期間限定参戦も決定。イベントシナリオは『ブレイブサーガ』オリジナルスタッフが担当


 さらに、『勇者聖戦バーンガーン』の期間限定参戦も発表。

[IMAGE]

 『勇者聖戦バーンガーン』は、1998年にタカラから発売された初代PS用ソフト『ブレイブサーガ』で登場したオリジナルロボット。

 『ブレイブサーガ』は『勇者エクスカイザー』を始めとする、歴代の勇者シリーズが共演する、勇者シリーズ版の『スパロボ』といった位置づけのSRPGで、まさかの『スパロボ』参戦となりました。

 今回公開されたPVでは、当時のゲームに収録されたオープニングムービーが再現されており、リアルタイムでプレイしていた世代には涙なしで見られない映像になっています。


 『バーンガーン』が登場する“聖勇者伝説”は、2025年9月下旬の実施予定。イベントシナリオは、『ブレイブサーガ』でプロデューサーを務めた“開発勇者ハヤバーン”こと早坂憲洋氏が担当されるとのことで、『ブレイブサーガ』ファンには見逃せないイベントになりそうです。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります