![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/23914/aa8840ed7c935549f8ffdccb351f6a001.jpg?x=1280)
なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
『Project Castaway』の魅力
無人島を舞台にしたハードなサバイバルゲーム!
本作は、無人島を舞台に過酷な環境を生き抜いていく、現在Steamにて早期アクセス中のサバイバルアドベンチャーです。絶海の孤島に1人残された主人公が、さまざまな島を巡り、拠点を作りながら生き残りを目指していくことになります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/23914/a4f7c8081f98b0972ae75e0904b8a0fbe.jpg?x=1280)
何もない無人島の環境はかなり厳しく、木の実や魚などの食料を確保し、寝床などの拠点をクラフトし、斧や槍などの武器を作り、危険な野生動物を追い払ったりしていかないとなりません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/23914/a314b67f04d70fa10a619bbdfe154df04.jpg?x=1280)
また、島は複数あり、イカダを作ってさまざまな島を巡り、必要な素材や食料を探して探索していく必要もあります。現在は早期アクセス中で、ある程度行動範囲は限られていますが、最終的にかなり広大な世界でのサバイバルとなりそうです。
さらに、サバイバルの環境を整えるだけでなく、自身のコンディションも注意が必要。食料や水などで空腹や喉の渇きを癒すだけでなく、“Sanity”と呼ばれるパラメーターもあり、これで精神的な不安や恐怖にも打ち勝たなくてはならないところも特徴です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/23914/ab21704f48e74e83dde0c2d3b2f1ab6ad.jpg?x=1280)
探索、クラフト、戦闘と、サバイバルゲームとしての要素はしっかり押さえており、難易度もかなり手応えのあるものとなっています。現在はチュートリアルも少なく、若干初心者には向かないのですが、この手のゲームに慣れている人にはオススメです。自信のある人は、腕試しにいかがでしょうか。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/23914/ae266ee7e7e6dfbe2e870b02e2ac7c609.jpg?x=1280)
ちなみに余談ですが、タイトルにある『Castaway』といえば、無人島でのサバイバルを描いたトム・ハンクス主演の同名映画を思い出しますね。シチュエーションも似ているので、事前に見ておくと参考になる……かも!?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/23914/aa451c0f2fc94d64f9b26851ae8416411.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/23914/a268ce55f38eec4fb8de945ccfa048ae0.jpg?x=1280)
『Project Castaway』とは(ストアページより)
Project Castawayは、太平洋の海でのサバイバルに挑戦するゲームです。元素、野生動物、そして自分自身の死と隣り合わせの過酷な環境を相手に、生き残るために最善を尽くしましょう。
主な特徴
キャラクターの飢え、渇き、体温のメカニック
クラフトアイテム
昼と夜のサイクル
食品調理の仕組み
拠点づくり
自分だけの筏を作り、より多くの資源を求めて大海原に出航する。
動物を狩る
オンラインCo-Opサポート
気象サイクル
これはほんの始まりに過ぎません。