ドリコムは、Nintendo Switch/Steam用新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』を、6月19日に発売します。
※Switch版はクラウディッドレパードエンタテインメントより発売
※Switch版はクラウディッドレパードエンタテインメントより発売
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37484/a9fd5d4fcfe47439b11069cb4ac9d2b0e.jpg?x=1280)
●1stトレーラー
著名クリエイターが制作に携わる『はらぺこミーム』6月19日発売
『はらぺこミーム』は、AIキャラクター“ミーム”を育成し、世代交代を繰り返しながらダンジョンを攻略する独自のゲームシステムが特徴的なゲームです。
『ちびロボ!』や『moon』のクリエイターとして知られる西健一さんによる原案と、『がんばれ森川君2号』や『ジャンピング・フラッシュ』で知られる森川幸人さんによる世界観アートによって創り上げられる魅力的なゲーム体験が楽しめます。
森川幸人さんからのコメントも公開されています。
世界観アート:森川幸人さんコメント
ミームたちの不思議な世界にようこそ!
そそっかしく、好奇心旺盛で、ちょっとわがままで、失敗やケンカを繰り返しながら、だんだんと賢くなっていくかわいいミームたちをどうぞよろしくお願いいたします。
あわせて、ミームたちのすむ、謎の文明の遺跡をベースにした不思議な世界も楽しんでもらえましたら!
森川幸人
『はらぺこミーム』Steamストアページで体験版公開中
Steamにて本作の体験版が配信中です。体験版では“世界樹 Lv2”の序盤までをプレイできます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37484/a1eb0e874fc26e1eef9dbbcad1c99fd33.jpg?x=1280)
ミームと一緒に“世界樹”を冒険して“ごちそう”を作ったり、拠点に建築できる施設の材料を集めて村を発展させましょう!
『はらぺこミーム』Switchパッケージ限定版にはアートブックなどが付属
『はらぺこミーム』のNintendo Switchパッケージ限定版には、ハードカバー仕様の豪華アートブック『Hungry Meem Concept Artbook』や、ユニークなミームたちが描かれた『ミームステッカー』、限定版特典のDLC『スイカハロウィンセット2』をミーム柄の特製BOXに同梱。
『はらぺこミーム』を余すところなく楽しめる数量限定版です。
Nintendo Switchパッケージ限定版内容
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37484/a16776671ee3208e26d8bccf3f08d6a12.jpg?x=1280)
・パッケージ版『はらぺこミーム』
・アートブック「Hungry Meem Concept Artbook」
世界観のラフやイメージボード、愛らしいミームのキャラクターデザイン資料、下絵や制作途中のメモ書きなどに加え、森川さんによる書き下ろしラフアート&メッセージを収録した豪華アートブックです。
・ミームステッカー
ミームとごちそうが描かれたオリジナルステッカーです。
・限定版特典DLC『スイカハロウィンセット2』
ゲーム内の施設/かざりとして、スイカハロウィン仕様のアイテム“スイカの街灯”、“スイカの小屋”を設置できる、この限定版でしか入手できないDLCセットです。
Switch版初回購入特典/早期購入特典
Switchパッケージ限定版/通常版の初回購入分および、ダウンロード版の2025年7月2日(水)23:59までの購入分には、DLC『スイカハロウィンセット』が特典として付属します。
内容は、ゲーム内の施設/かざりとして設置できるスイカハロウィン仕様のアイテム“スイカのカカシ”、“スイカのベル”、“スイカの柵”、“スイカのアーチ”です。
『はらぺこミーム』とは
ある日あなたは、世界樹のもとに暮らす食いしん坊ないきもの「ミーム」のお話が描かれた絵本に出会いました。
しかしその結末は、とても悲しいものでした……
あなたは絵本に干渉して「ミーム」を「おてつだい」してあげることができます。
「ミーム」と一緒に物語の結末をハッピーエンドに導きましょう!
●オープニングムービー
キャラクター
たべて、ねて、あそぶことが大好きないきもの“ミーム”。さまざまな経験を積むことで、新たなスキルを覚えたり、見た目が変わったりします。
ミーム同士をカップリングすることで生まれる種類は無限大。お気に入りのミームを見つけましょう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37484/a40f471bf8afd9cf7573e050361da4e6c.jpg?x=1280)
システム
・世界樹を育てよう
ミームたちが特別なごちそうを食べる“宴”を行うことで、喜びの光で満たされて世界樹が成長します。
世界樹を成長させることで、ミームと一緒に探索で行けるところが増え、冒険の範囲が大きく広がります。
・世界樹を育てよう
ミームたちが特別なごちそうを食べる“宴”を行うことで、喜びの光で満たされて世界樹が成長します。
世界樹を成長させることで、ミームと一緒に探索で行けるところが増え、冒険の範囲が大きく広がります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37484/adf2f86d5284f63a1455d8f6c590c142c.jpg?x=1280)
・ミームの暮らしを良くしよう
ミームが暮らす拠点には“ミームのおうち”や“愛の巣”に加え、資源施設や農業施設、飾り施設など、さまざまな施設を作ることができます。
探索で手に入れた物資を材料に、ミームたちの暮らしをハッピーにしていきましょう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/37484/abdc94922628bf68f57bafd37317b2125.jpg?x=1280)
※本作はドリコムが原作/開発およびSteam版のパブリッシングを担当し、クラウディッドレパードエンタテインメント(がNintendo Switch版のグローバルでのパブリッシングを担当します。