3月28日、VTuberグループ“ホロライブ”の英語圏グループである“hololive English”の七詩ムメイさん(Nanashi Mumei)が卒業を発表しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38075/a254b6c727432674e47dd7a4fe619e724.jpg?x=1280)
慢性的なノドの病気もあり、卒業へ
七詩ムメイさんは“hololive English”の2期生に相当する“Council”のメンバーとして2021年にデビューして活動を行ってきましたが、最近はノドの病気や学業などを理由に活動頻度を減らしていました。
日本時間の3月28日から行われた「Important announcement(大切なお知らせ)」を実施し、4月28日に卒業することを発表しました。
I have an important announcement at 7:30PM PDT | 11:30AM JST
— Nanashi Mumei🪶holoEN (@nanashimumei_en) March 27, 2025
Please come listen if you can ! 🤎https://t.co/ZaLNkZt6W3 pic.twitter.com/MohsJs6Q91
Important Announcement - Nanashi Mumei
配信ではあらためてノドの慢性的な病気によって苦しんできたことなどを挙げつつ、会社との話し合いを行って卒業を決めたことを明かしました。
オーディションを受けたときは孤独だったこと、ホロライブがこれほど大きいとは入る前は思っていなかったこと、多くの愛情を受け取って驚いたことなどを語り、これまでの活動への感謝を述べました。
その上で「ネガティブなことを広めないでほしい」とも強調された上で、残りの時間を楽しみたいと語っています。
この8分間の配信には日本語字幕が付けられており、日本のファンにも簡単に意味が理解できるようになっていますので、ムメイさんの思いを知りたい方はぜひアーカイブを視聴してみてください。
【七詩ムメイ卒業に関するお知らせ】 pic.twitter.com/3qZElBUvzr
— ホロライブプロダクション【公式】 (@hololivetv) March 28, 2025
ホロライブを運営するカバー株式会社からも発表があり、これまでの活動への感謝などが述べられました。
🤎🤎🤎I was so proud to work with you at HoloTori!! I love you,Mumei!
— 大空スバル🚑ホロライブ 🍥 (@oozorasubaru) March 28, 2025
この発表に対して“HOLOTORI”のメンバーとして一緒に活動した経験を持つホロライブの大空スバルさんなども、あらためて感謝の言葉を贈っています。
4月28日の卒業まで、メンバーとのコラボや3Dライブの放送などが行われることも明かされています。
VTuberの皆さま。告知、インタビュー、企画など記事化します!
自薦・他薦を問わず、VTuberに関する記事化や取材希望がありましたら、注意事項を確認のうえ、下記の受付フォームバナーからお送りください。
注意事項
- 1投稿につきおひとりのVTuberのみとなります。なお、同一内容の重複投稿はおやめください。
- 自薦・他薦を問いませんが、他者に成りすましての投稿はおやめください。
- 第三者の権利を侵害する内容および公序良俗に反する内容など、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、当社といいます)で不適切と判断した内容が含まれる場合は投稿をお受けできません。
- 投稿に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。
- 投稿いただいた情報は、編集部で精査のうえ、公開の可否を判断いたします。お送りいただいたものが、必ずしも公開されるわけではありません。
- 掲載可否についての個別のお問い合わせにはお答えできません。
- 自薦での掲載要望について、本人確認をさせていただく場合があります。 掲載が決定した場合のみ、「kgl-dengeki-vtuber@ml.kadokawa.jp(PCメール)」からお送りメールでお知らせいたします。あらかじめメールの受信ができるよう設定してください(送信先は、日本国内に限ります)。
- 本企画は、当社が主催しています。
- システムなどのやむを得ない事情により、本企画を予告なく変更・中止させていただく場合があります。
- 投稿に際しご提供いただいた個人情報は、当社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。