電撃オンライン

【モンハンワイルズ】新人声優・司波悠真がネルスキュラ、ヒラバミ、アジャラカンに挑む。おすすめ武器は?【モンスターハンターワイルズ】

文:電撃オンライン

公開日時:

 電撃オンラインユーザーのみなさま、一狩り行こうぜ!

 新人声優の司波悠真です!

[IMAGE]

 今回は『モンスターハンターワイルズ』記事第4弾!

 前回、禁足地四大モンスターの内2体の狩猟を終えた司波! クエスト対象となるモンスターがどんどん強くなっていくので、防具や武器の更新をするならこのタイミング! 今回はすばしっこかったり、上空にいて攻撃が当たりにくいモンスター達を狩猟していきます……!

新人声優兼ハンター・司波悠真の『モンハンワイルズ』狩猟記第4弾。ネルスキュラ、ヒラバミ、アジャラカンをどう討伐する?

[IMAGE]

 今回最初にご紹介するのは移動がやっかいなトリックスター“ネルスキュラ”です。僕の記憶が正しければ、けっこう久しぶりに再登場したモンスターですね! しかも、こんなに高解像度で作品に登場するのは初ですよ初!

 ネルスキュラですが、弱点や装備に関してはここまでプレイしてきたハンターさん、それこそ前回までの記事でもご紹介した麻痺武器や火属性武器を所持している方であれば問題ない……のですが!

 ネルスキュラがやっかいなのが早い攻撃速度と状態異常攻撃、さらに攻撃で大きな移動をしてくる点です!

[IMAGE]

 慣れるまでがちょっと手こずるというか……狩猟時間が伸びてしまいがちなモンスターという印象です。装備の更新さえできていれば、一撃でキャンプ送りということはほぼないので、如何にネルスキュラに張り付いて攻撃できるかが大切になってくるかと思います。

 押さえておきたいポイントは、頭・胴体に攻撃を当てること! 爪や脚部分は攻撃の通りが微妙なので……。基本的には胴体部分に密着していればどちらかの弱点には攻撃が当たるので、適切な距離を取るというよりは、身体を擦り付けるようなイメージで立ち回れると良いかなと思います。

[IMAGE]

 また、状態異常対策として“解毒薬”、“消散剤”、“元気ドリンコ”などがあると良いのですが、僕の個人的な意見ではありますが、解毒薬以外はなくても大丈夫です! 拘束攻撃も睡眠攻撃も、まともに当たると大ダメージは受けてしまいますが、大ダメージを受けるだけで、その後セクレトにさえ乗ってしまえば回復も間に合うので、初見から現在に至るまで、司波は解毒薬以外持ち込んでいない状態です。ただし、今後ネルスキュラの強化個体などが来た場合に備えて、持ち込んで慣れておくというのもアリですよ!

 最後に武器についてですが、ネルスキュラは“火属性”か“麻痺属性”武器がおすすめ! これはこれまで何回もご紹介してきた“ケマトリス”や“ラバラ・バリナ”の武器を持ち込めば問題ないかと思うので、ぜひ持ち込んでみてください!

[IMAGE]

 続いてご紹介するのが“ヒラバミ”です。

[IMAGE]

 “ヒラバミ”ですが、今作から新たに登場したモンスターで、群れでの行動も見られます。そうです、こやし弾の出番ということですね!!!

[IMAGE]

 まずおすすめ武器ですが、火属性の武器を担いで行けばOK! ネルスキュラでもお伝えした、ケマトリス武器を担いでいけば問題ないかと思います! ヒラバミは全体的に肉質が柔らかため、自分の慣れ親しんだ武器で行けば苦戦することはまずないかなと言った印象。なのでヒラバミに関しては対策というよりも、クエスト時間短縮におすすめな攻略をお伝えします!

 このクエスト、ぜひ持ち込んでいただきたいのが“閃光弾”です。これはヒラバミを地面に落とすという意味で、持ち込んでまず間違いがないアイテムで、あるのとないのでかなり討伐時間が変わってきます。

[IMAGE]

 使い時はシンプルで、上空で浮かんでいる時に発射するだけ! ただし、この際意識してほしいのが、攻撃できる高さに傷口がないかどうか確認してから使用してください。というのも、ヒラバミは傷口破壊や部位破壊で地面に落ちてくるため、攻撃が届く位置に傷があるのに閃光を使用してしまうのは非常にもったいないのです……!

 そして、地面に落としたあとにおすすめするのが罠での拘束……なのですが、ストーリーのこの段階では、まだまだ罠素材が潤沢とは言いづらい状態のハンターが多いと思うので、この方法は今後HRが上がった際の周回やヒラバミ素材を集めることに力を入れているよ! という方向けにはなってしまうのですが、シビレ罠などで拘束すると狩猟タイムがグッと縮まるかと思うので、余裕がある方はプラスαでこの戦法もおすすめです!

[IMAGE]

 そして、今回最後にご紹介するのがラージャンを思わせるあのモンスター!

[IMAGE]

 またまた今作初登場モンスター“アジャラカン”です! はじめて姿を見た時は驚きました……。絶対今作のラージャン枠ジャンってね!!!

 ……さてこのアジャラカン、今回ご紹介したモンスターたちの中で、最も苦手な人が多いのではないかと思います。というのも、見た目通りラージャンタイプのモンスターで、素早い動きと高い攻撃力が特徴のモンスター! 苦手な人はとことん苦手なタイプかと思います……。

 まずは武器のおすすめからですが“水属性”または“麻痺属性”の武器がおすすめです。

[IMAGE]

 麻痺属性だと“ラバラ・バリナ”ですが、水属性でいくのであれば“ウズ・トゥナ”武器がおすすめです。会心にマイナスがあるのが少し気になりますが、太刀の場合は生産できる水武器がこれしかないため、のちのエンドコンテンツまで水武器は必然的にこれ一択になります。会心については、今後装備や装飾品で打ち消すことができるので、とりあえず作っておくのもおすすめ! ただし、この時点のアジャラカンクエストでは麻痺武器持っておいたほうが安定はするだろうなという印象です。

[IMAGE]

 さてこのアジャラカン、初見時はオリヴィアさんとの共闘クエストとなり、2vs.2のアジャラカン側も2体いるという闘技場みたいなクエストとなります。細かい条件はわからないのですが、一定ダメージか一定時間経過すると1体が離れ、オリヴィアさんがそちらを追っていき1vs.1の状態へと移行します。

 最初こそ複数いるとはいえ、ターゲットが分散することで回復タイミングがある程度確保できたのですが、1vs.1となると慣れるまでが非常にやっかい……! 2vs.2の時に、アジャラカンがどんな攻撃をしてくるのか? どの攻撃後にスキがあるのかなどをしっかりと見極めておくことをおすすめします。

[IMAGE]

 狩猟中、アジャラカンは身体が赤くなり火を纏ったような状態になります。これは目に見えてわかる強化状態で、この状態のアジャラカンはさらに注意が必要です!

 とくに注意しなければならないのが広範囲攻撃で、まともに当たってしまうとキャンプへGOしてしまう危険性が高い攻撃! ただし、この攻撃は予備動作も大きいため、攻撃してくることが目に見えてわかります。その後はもちろん回避行動に専念……と言いたいのですが、アジャラカンはこの必殺技のあと、両腕に弱点ができます。そこに集中弱点攻撃を行うことで、ダウンを狙うことができるんです……!

[IMAGE][IMAGE]

 素早いアジャラカン狩猟において、ダウン中というのはダメージを稼ぐ絶好のチャンス……! さらに強化状態はダメージを蓄積させることで解除できるため、こんなに美味しいタイミングはありません!!! 最初から無理に狙いに行くのは難しいかと思いますが、慣れてきたら絶対に狙っていきたい攻撃ポイントなので、チャレンジする価値は大いにあります!

[IMAGE]

 いかがだったでしょうか! 懐かしのネルスキュラから、ワイルズから参戦のモンスター2体! アジャラカンはラージャン嫌いな人は苦戦するモンスターだったかと思います……!

 そしてなんと言ってもヒラバミ! ヒラバミは防具がかなり可愛く、ラバラと同レベルでお気に入りのハンターさんも多くいるかと思います!!! SNSを見ていても、多くのハンターが組み合わせで使っているので、この装備きっかけでオシャレに目覚める人も多そうですね~!

 記事を読んでいただきありがとうございました!

 ネルスキュラにコロコロされているルロウ可愛いよね……。新人声優の司波悠真でした~!

[IMAGE]
▲胴部分は特にお気に入りです!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります