電撃オンライン

『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』が3,490円でセール中。最新作発売前に、デジモンたちとの冒険・育成・バトルを楽しむチャンス【電撃衝動GUY】

文:うま

公開日時:

 半額とか3割引きとかにめっぽう弱い、電撃の衝動買い男……電撃衝動GUY(ガイ)こと、うまです。

 Nintendo Switch版『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』が、通常6,578円のところ、4月6日23:59まで46%OFFの3,490円でセール中です。

[IMAGE]

 本作は、育成RPG『デジモンストーリー サイバースルゥース』と、続編の『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』がセットで遊べるソフトとなっています。

セール中『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』の魅力

集めたデジモンで、冒険・育成・バトルが楽しめる育成RPG『デジモンストーリー サイバースルゥース』シリーズ2タイトルがセットに


 本作は、2006年に発売されたデジモンを育成してバトルする育成RPGシリーズ『デジモンストーリー』シリーズを進化させた、『デジモンストーリー サイバースルゥース』シリーズ2作品がセットになったソフトです。

[IMAGE]

 この『デジモンストーリー サイバースルゥース』シリーズは、大人になったデジモンファンに向けて進化した作品で、冒険・育成・バトルというコンセプトはそのままに、ビジュアルとシステムが大幅にパワーアップしています。

[IMAGE]

 電脳世界と現実世界で巻き起こる事件に、デジモンたちとともに挑むサイバーパンクな育成RPGで、続編の『ハッカーズメモリー』では『サイバースルゥース』の裏側で起こっていたもう1つの物語が楽しめます。

[IMAGE]

 そんな本作の魅力は、やはりデジモンたちを集めて育成することにあるでしょう。登場するデジモンの総数は、なんと330体! 電脳空間“EDEN”の不穏な場所やデジタルネットワークで遭遇したデジモンたちをスキャンし、デジラボでコンバートさせることで実体化。仲間にすることができます。

[IMAGE]

 仲間にしたデジモンはバトルでレベルを上げるなどの条件を満たすことで進化させることが可能。もちろん、デジモンを2体合体させて行う“ジョグレス進化”などもあるので、デジモン好きにはうれしいのでは?

 そして育てたデジモンを使ったバトルが、また奥深くてたまりません。各デジモンには種族と属性があり、相性での有利不利があるので、より有利な相性での攻撃を考えるのがおもしろいです。

 また、バトル中には、デジモンが攻撃のサポートに加わる“クロスコンボ”というシステムもあります。この“クロスコンボ”はコンボゲージがたまるほど発生しやすいのですが、それぞれのデジモンとの“友情”が高いほど確率がアップするのです。手塩にかけて育てて、仲良くなるほど強くなってくれるというシステムがたまりません。

[IMAGE]

 2025年に『デジモンストーリー』シリーズ最新作『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の発売が決定した今こそ、『デジモンストーリー』シリーズの名作をプレイしてはいかがでしょうか?

[IMAGE]

『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』とは?(商品解説ページより)


「サイバースルゥース」と「ハッカーズメモリー」を収録! この1本で「デジモンストーリー サイバースルゥース」シリーズを満喫することが出来る!

☆デジモンを「育成」、共に「冒険」し「バトル」する育成RPG!

「冒険」…デジモンと共に電脳空間で巻き起こる事件やトラブルを解決せよ!
「育成」…デジモンを集めて育成、より強いデジモンへと進化させろ!育成可能デジモンは330体!
「バトル」…育てたデジモンでチームを組み、バトル!デジモンの技や属性を駆使して、有利に戦おう!

 さらに、シミュレーションで展開されるチーム戦「ドミネーションバトル」やテリトリー争奪(縄張り争い)クエストなどの新しい要素が加わるとともに、育成したデジモンを使ってのオンラインバトルも可能!

☆近未来の電脳空間に突如現れたコンピューターウィルス「デジモン」!

 革新的なバーチャルリアリティー技術とネットワークサービスにより誕生した電脳空間”EDEN”。

 そこは人々にとって欠かすことのできない、もう一つの日常となっていた。

 しかし電脳空間に突如発生すた自己進化する特殊AIプログラムを使役するハッカーたちによるトラブルが頻発。

 人々は、そのプログラムを“デジタルモンスター”、通称「デジモン」と呼んだ。

・サイバースルゥース編

 「デジモンを手に入れることが出来る」そう謎の人物に誘われた少年は、仲間と共に電脳空間へとログインする。

 しかし、突如出現した謎の怪物により精神データの一部を破壊され、「半デジタル状態」の姿で現実世界にはじき出されてしまう。

 電脳探偵に救われた少年は、自らの肉体に戻るため、様々な人々と出会いながら、現実世界と電脳空間で起こる不可思議な事件に挑んでいく。

・ハッカーズメモリー編

 ハッカーにより“EDENアカウント”を奪われ身に覚えのない濡れ衣を着せらた少年は、無実を証明するために単身ハッカーたちのたまり場へと乗り込む。

 そこでハッカーチーム「フーディエ」のリーダーに救われた少年は、チームの一員となり、自分を陥れた犯人の正体を探っていく・・・。





うま:かつては、とあるメーカーでゲームを作っていたり、デパートの屋上で特撮ヒーローの中の人だったりしたライター。


    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります