電撃オンライン

『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』スイッチ2で遊べる“おすしやさん”、“しゅりけんやさん”を体験してみた【Nintendo Switch 2】

文:てけおん

公開日時:

最終更新:

 Nintendo Switch 2で遊べる『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! Nintendo Switch 2 Edition』を先行プレイできたので、その感想をお届けします。

[IMAGE]

“Switch 2 Edition”で遊べる“おすしやさん”、“しゅりけんやさん”を体験【たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!】

 『たまごっちのプチプチおみせっち』シリーズの12年ぶりとなる完全新作となる本作。今回は、 Nintendo Switch 2 Editionで追加で遊べる“おすしやさん”、“しゅりけんやさん”を体験。なお、“Switch 2 Edition”では“おすしやさん”、“しゅりけんやさん”に加えてもう1つのおみせやさんで遊べます。


 まず最初に遊ばせてもらったのは“しゅりけんやさん”。マウス状態のJoy-Con 2を逆側にして持ち、手を“シュシュシュッ”とスライドさせて手裏剣を投げる……という感じの遊び方になります。

[IMAGE][IMAGE]
▲こういう感じに持って、シュシュシュッ! とやるわけです。
[IMAGE]

 やってみると、これがなかなか難しい! 止まっている的に当てるのもひと苦労でしたが、試遊の後半では的に動きが出てきたり、上からゆっくり落下してきたりと変化があってかなり楽しませてくれるものとなっていました。

 続いて遊んだ“おすしやさん”は、その名の通り寿司を握ってお客さんにふるまうというもの。指定されたネタとシャリ、わさびなどを使って上手に握ると喜ばれる……のですが、筆者は握りすぎでおにぎりみたいになってしまい、低評価でした(笑)。今回は使いませんでしたが、画面左側に七輪のようなものがあるので、“あぶり”などもできるのかもしれませんね。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 まだ少し時間に余裕があったので、過去シリーズでも遊べた“はいしゃさん”にも挑戦! こちらはマウスではなく、通常状態のJoy-Con 2を使って遊ぶタイプのゲームとなっていました。

[IMAGE]

 今回遊ばせてもらったゲームは、いずれも操作方法そのものは複雑なものではありませんでした。おそらく小さな子でもすぐに覚えられることでしょう。その反面、ゲーム自体は意外と手ごわく、ついつい熱中して遊んでしまいました。キャラクターたちの造形やアクションもかわいらしく、見ていて飽きない点もよかったです。


■関連記事

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります