ホットウィール(Hot Wheels)のミニカー『プレミアム 2パック 99 ホンダ シビック タイプR(EK9)/ホンダ シビック タイプR』が、マテル・インターナショナルから5月31日に発売されます。
“プレミアム 2パック 99 ホンダ シビック タイプR(EK9)/ホンダ シビック タイプR”
![[IMAGE]](/res/images/noImage.png)
価格:1,870 円(税込)
発売日:2025年5月31日
販売元:マテル・インターナショナル
世界的なミニカーブランド、ホットウィール(Hot Wheels)の新作です。
初代シビック タイプR(EK9)と現行の6代目シビック タイプR(FL5)をカップリングして登場です。
発売日:2025年5月31日
販売元:マテル・インターナショナル
世界的なミニカーブランド、ホットウィール(Hot Wheels)の新作です。
初代シビック タイプR(EK9)と現行の6代目シビック タイプR(FL5)をカップリングして登場です。
商品解説(商品ページより)
今やホンダ製スポーツカーの代名詞的存在ともいえるタイプR。ホンダの「H」マークエンブレムの背景部分が赤く塗りつぶされることから“赤バッジ”の愛称でも知られる。
タイプRのグレード名は、もともとは1990年デビューのホンダのスーパーカー、NSXをベースに、エンジンのハイレスポンス化、車体の軽量化、サスペンションの強化などを行ってサーキット走行にも適応させた高性能モデルに与えられたもの。
その後、スペシャリティカーのインテグラ、そしてシビックにも同様のコンセプトでチューニングが施されたタイプR仕様が追加されている。今回は初代シビック タイプR(EK9)と現行の6代目シビック タイプR(FL5)をカップリング。
カラーリングは日本のホンダ車チューナーの草分け的存在、『スプーン』のデモカー/レースカーをイメージしたものとなっている。EK9のカーボン柄剥き出しのボンネットを装着した姿は、今やホンダ車以外でも見られる定番スタイルだが、その原点はスプーンにあるといっても良いかもしれない。
![[IMAGE]](/res/images/noImage.png)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38847/a32b601069926c5afbace2470fb512fd2.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38847/a46702cab905f038f30e1d5fd12347055.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38847/a2c021c9422d28e8027616166b77fed3a.jpg?x=1280)