電撃オンライン

アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』1話感想:いるじゃねえか、ここにスターが…。まばゆい光を放つオグリキャップの雄姿に心がざわめく!(ネタバレあり)

文:タダツグ

公開日時:

 Cygamesによるクロスメディアコンテンツの一環として、週刊ヤングジャンプにて連載中のコミック作品『ウマ娘 シンデレラグレイ』が、この春待望のアニメ化を果たして話題を呼んでいます。今回はその第1話となる“ここにいる”が放送されましたので、視聴しての感想をお届けします。

【注意】ここからは『ウマ娘 シンデレラグレイ』の物語に関する記述が多々含まれます。ネタバレが気になる方は本編をご覧になってから読むことを強くオススメします。[IMAGE]

アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1話“ここにいる”感想

 先日4周年を迎えたばかりのゲーム版『ウマ娘 プリティーダービー』にあいかわらずハマっております、ゲームライターのタダツグと申します。コミックスも集めており、アニメ化を待ち望んでいた『ウマ娘 シンデレラグレイ』の放送がいよいよスタートしたということで、こうして感想記事を担当させていただけることになりました。これからしばらくよろしくお願いいたします。

 第1話の“ここにいる”、すでに複数回視聴していますがいまだ興奮が冷めません。制作スタジオは『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』や劇場版アニメ『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』を手掛けたCygamesPictures。これらの作品も視聴している自分としては、クオリティになんら不安はなかったのですが。第1話は想像以上のクオリティで眼福この上なしでした。むしろ、この水準で最後まで走り切ることができるのかって、逆の意味で不安になってしまうほどで……なんというか、自分自身がちょっと掛かり気味になっている気がします(笑)。

 見どころはいくつもありましたが、一番震えたのはやはりオグリキャップが己の名を告げるラストシーンでしょう。こちらは忠実なる原作再現といえば簡単そうに聞こえますが、そのじつ、アニメではちゃんと間が持つのか気になっていたんですよ。“声”による演出がメインとなるアニメにおいて、主人公が名乗らないまま物語を進めるのは中々難しいと思うので。その点、この『シングレ』はうまく間を繋ぎながら、最後に山場を持っていったな、と。夕陽の煌めきが後光のように神々しい、オグリキャップとトレーナー・北原との初会話。原作を知っていてなおグッときました!

 自分自身と重ね合わせ、心の底から応援したくなる存在がいないと嘆いていた北原が、超前傾姿勢で走るオグリに心を奪われて口にした「いるじゃねえか、そんなスターが!」の言葉……。思わず涙を流す彼の表情も相まって、最高に盛り上がるシーンでした。こんなん感情移入するに決まってるッ!


 北原のみならず、オグリ以外の登場キャラクターもイキイキと躍動していたのも素晴らしい。オグリのはじめての友人であるベルノライトはバツグンに可愛いですし、同世代のライバルとしてしのぎを削ることになりそうなフジマサマーチには強者のオーラを感じました。オグリを“灰ウサギ”やら“泥ウサギ”呼ばわりするミニーザレディやルディレモーノ、ノルンエースらの嫌がらせが、今後の物語にどのような影響をもたらすのか。そして彼女たちとオグリとの関係がどう変化していくのかも注目です。

OPテーマ“超える”とEDテーマ“∞”も秀逸!【ウマ娘 シンデレラグレイ】

 劇伴やテーマソングなど、音楽の素晴らしさも特筆もの! 前述したオグリが走るシーンのカッコよさは、その瞬間にかかった爽快感バツグンなBGMによってさらに魅力を引き出されていたように感じました。これは今後、さまざまなレースシーンのクライマックスでかかるに違いないと予想します。

 Alexandrosが手掛ける“超える”は、ぱかライブTVで発表された時から期待していましたが、いざ見て見たらオープニングを飾るのにぴったり! 疾走感あふれる映像と相まって最高にクールな楽曲で、想像以上にカッコよかったです。やはり『ウマ娘』は音楽が素晴らしくないとね!

■アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールノンテロップOP映像|[Alexandros]「超える」

 エンディングテーマである“∞”のメロディアスで美しい旋律も、心の奥底に凛と響きまくりでした……。歌っているのはオグリキャップの声を担当する高柳知葉さんということで、その透明感のある声に、オグリのことがもっと好きになってしまいそうです。


 我ながらチョロすぎるけど……仕方なくない? マジでエモいんだもん、このエンディング。幼少期のオグリと、やんちゃな彼女を見守る母親の姿を描写しつつ、軽快に走れるようになったオグリの後ろ姿を見せるというシンプル構成なんですけど。この演出、原作を知る人間としては感情が揺さぶられまくりなんですよね。今後の物語展開を見れば僕の言いたいことがご理解できると思いますので、どうぞお楽しみに!

 ということで、第1話からしてすごく楽しませてもらえた『シングレ』、2話からの展開にもどうしたって期待が高まります。イチトレーナーとしては、もっとレースシーンが見たいなあってところですが……どうなることやら? 今からワクワクしつつ、それでは本日はこのへんで!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります