Niantic, Inc.とポケモンより配信中のiOS/Android用アプリ『ポケモンGO(ポケGO)』で、4月13日から開催される「大阪・関西万博」の会場内で、新機能"GOスタンプラリー"が実装されます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/af914698c93074e4cd5ee169c3a3c0844.jpg?x=1280)
この記事では、メディア向け説明会で発表された新機能“GOスタンプラリー”についての詳細をお届けします。
ポケストップから特別なスタンプを押せる新機能【ポケモンGO】
“GOスタンプラリー”とは、現実世界のスタンプラリーと同じく特別なポケモンのスタンプを集めていく新たな遊び。対象のポケストップに訪れることでスタンプシートが展開し、特別な絵柄の入ったポケモンのスタンプが押せる仕組みです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/a3904f7d7e17fdf6d21bcd5781f3d477c.jpg?x=1280)
スタンプを複数押すとリワードとしてポケモンと遭遇でき、その際にゲットできたポケモンにはロケーション背景が付くことがあるようです。
第一弾として開催される「大阪・関西万博」では、既に『ポケモンGO』とのコラボとして“GOスナップショット”と連動したフォトスポットが設置されることが公開されています。この場所はポケストップにもなっており、“GOスタンプラリー”の対象とも伝えられました。ロケーション背景にはフォトスポットの立像が付くようで、対象のポケストップにちなんだ背景が映し出されていました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/aef64fffd0ba7b59e0423b390169fb348.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/afa93329bf76d81446416befd62fc5705.jpg?x=1280)
このほか、スタンプは押している長さによってスタンプの濃さが変わったりインクの色がランダムになったりと、スタンプを押す楽しさを味わえる要素が色々ありました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/ad843f865dff4324b876da233cb84ab29.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/a0a6f1eeb9b367452198b20f5d581e1f2.jpg?x=1280)
スタンプシートは、ポストカードが確認できる“スクラップブック”の部分が“コレクションシート”と名前が変わり、ここでポストカードとスタンプシートがどちらも確認可能になるようです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/a7a2afd8da94a73da564118425f527f81.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/a743fdfd905efed0dbedf3b994666ce92.jpg?x=1280)
さらに全国各地に展開している“ポケふた”との連動も発表がありました。こちらでは、“ポケふた”柄のスタンプが押せるとのことで、かなり特別感のある取り込みがされるようです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/a1c255627208aeacfa229c67b8cf52fba.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/accef992c2aae7e303f8a2548a1c8e2a4.jpg?x=1280)
また、“ポケふた”で手に入れたギフトをフレンドに送ることでフレンドもスタンプを押せるおすそ分け機能も発表されました。全国各地をコンプリートするのは非常に困難ですが、フレンドと協力しあって集めていく楽しさが体感できそうですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/a64f0c1b7433fef844feffacc4b3a11e7.jpg?x=1280)
そしてこの"GOスタンプラリー"は、なんと日本国内でのみ先行実装されるとのこと! スタンプラリーとは日本独自の遊びのようで、まずは国内で機能を固めてからいずれ世界に届かせていく予定のようです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/ada4476a1a085f706a59f903c1b92fd3e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/a459b0fee73e6175ac2e9c31f74bd5a9e.jpg?x=1280)
第一弾は「大阪・関西万博」で実装予定ですが、開催地の吹田市全体でも“GOスタンプラリー”が行われるようです。「大阪・関西万博」は10月13日で閉幕してしまいますが、吹田市のスタンプラリーは常設になる予定。さまざまな地域での取り組みが発表され、今年は“GOスタンプラリー”でも盛り上がりそうな印象でした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39325/ac2d3fa5a57c18e5212f1a2946c89dae0.jpg?x=1280)