漫画『ふしぎ遊戯 白虎仙記』最新4巻が、4月10日に発売されました。
※この記事には『ふしぎ遊戯 白虎仙記』のネタバレが含まれています。
※この記事には『ふしぎ遊戯 白虎仙記』のネタバレが含まれています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39605/a48babb151f5f9cbd14bf588e660041bf.jpg?x=1280)
どれから読んでも面白い! 『ふしぎ遊戯』のススメ
『ふしぎ遊戯』は、普通の女学生が“四神天地書”と呼ばれる本の世界に吸い込まれて始まる異世界ファンタジーの名作です。主人公達は別世界から来た“巫女”と呼ばれ、世界に存在する四神を呼び出し、国を救う事を使命とします。この作品と出会って東西南北と青龍・白虎・朱雀・玄武の四神を覚えた人も少なくないのではないでしょうか?
また、呼び出された巫女には、それぞれに七星士と呼ばれる特別な力を持った守護者が存在します。この仲間集めも主人公の目的となるのですが、RPGのように魅力的な仲間が増えていく嬉しさがあり、7人×4人の巫女と、登場人物が盛りだくさんなので、推しが見つかる事間違いなしです。幼い子供からご年配、美形にオネエに糸目に双子にと、各七星士の魅力を語っていたらとんでもない事になるので、今回は割愛します。個人的に朱雀・青龍編では星宿、玄武では及川先生、白虎ではカサル推しです。わかる人にはわかりやすい。
1作目元祖『ふしぎ遊戯』は朱雀と青龍の巫女の物語。2作目『ふしぎ遊戯 玄武開伝』は玄武の巫女の物語、時系列ではいわゆるエピソード0にあたる物語です。
そして最後になる白虎の巫女・大杉鈴乃の物語が『ふしぎ遊戯 白虎仙記』です。時系列では現代では玄武の巫女のお話の直後、本の世界では玄武の巫女の没後110年、朱雀と青龍の巫女の90年ほど前となっています。どれから読んでも問題なく楽しめてしまうので、表紙イラストや好きな四神から読んでみるのも良いかもしれません。
『ふしぎ遊戯』は少女漫画誌の連載作品ではありますが、バトルあり、ちょっぴりお色気もあり、胸キュンもありと、性別問わずおすすめ出来る名作です。渡瀬先生のバトル描写は、少年漫画のように動きがしっかりしてかっこいいんです!
白虎の巫女・鈴乃は、巫女として成り替わりたい美女・ネイランにより、偽物の巫女として命を狙われます。本物だと思い込ませたいネイランは、鈴乃抹殺の他に七星士集めも企てます。果たして鈴乃はネイランより先に七星士を集め、自身の存在を証明できるのか!? という、ハラハラドキドキの物語なのです!
最新4巻では3人目の白虎七星士・觜宿(とろき)が判明。その口からはなんと、鈴乃が姉のように慕っていた玄武の巫女・多喜子の名前が。そして觜宿から語られる、多喜子を知るきっかけとなった“あの方”との出会いとは…。どれから読んでも楽しいと言いましたが、玄武編を読んでいた方は涙腺が崩壊する事間違いなしだと思います。玄武七星士ファンは必見の内容です。未読の方は恐らく玄武編が読みたくなってしまう事でしょう。
悪役も魅力的かつ大人気のシリーズですが、最新刊ではネイランと、彼女に付き従う呪術師・ニルシャの出会いを描いた読み切りも収録されています。
最新刊のCMはなんと朱雀七星士・鬼宿(たまほめ)の声を担当された緑川光さんがナレーションで、胸熱なので、こちらもぜひチェックを!
⋱#ふしぎ遊戯白虎仙記 𝟰巻発売記念⋰
— 【公式】ふしぎ遊戯 (@fushigiyugi_30) April 10, 2025
✨#緑川光 さんが
ナレーションの𝗧𝗩𝗖𝗠公開✨
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
累計𝟮𝟱𝟬𝟬万部突破‼️
『#ふしぎ遊戯 』シリーズ
最後の物語――
『ふしぎ遊戯 白虎仙記』最新𝟰巻
本日発売🌿
🔽CMはこちら👀✨
🔗https://t.co/8cmj4TpuLa
『ふしぎ遊戯 白虎仙記』最新4巻の内容は?(商品紹介ページより)
シリーズ累計2500万部突破!
白虎七星士・觜宿、見参ーー…!
鈴乃が出会った七星士・觜宿から聞かされた、最初の巫女・多喜子の物語。本の外の現実世界では知り得なかった真実とは…?
偽巫女ネイランは、新たな追手を鈴乃と七星士たちに向ける。婁宿は鈴乃を強く守りたいと願い…?
よみきり「白虎異聞」も収録!
異世界ファンタジー急転の第4巻!