半額とか3割引きとかにめっぽう弱い、電撃の衝動買い男……電撃衝動GUY(ガイ)こと、うまです。
現在、Nintendo Switch版/PC(Steam)版『マジカルドロップ6』が、4月29日23:59(Steam版は4月22日まで)まで通常3,299円のところ、90%オフの300円でセール中です。
現在、Nintendo Switch版/PC(Steam)版『マジカルドロップ6』が、4月29日23:59(Steam版は4月22日まで)まで通常3,299円のところ、90%オフの300円でセール中です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39870/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
セール中『マジカルドロップ6』の魅力
ドロップをすって、はいて連鎖させる、アクションパズルゲーム最新作
本作は、データイーストが開発したアクションパズルゲーム、『マジカルドロップ』シリーズの最新作です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39870/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
上から落ちてくるドロップを“すって”取り出し、“はいて”くっつけることができます。くっつけることで3つ以上同じ色のドロップが繋がると消滅させることができます。
消したドロップと同じ色のドロップが横に繋がっている場合、そのドロップもまとめて消すことができるので、これを利用してうまく連鎖を成功させたときの爽快感がたまりません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39870/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
1人用プレイでは、マジカルランドを舞台にした物語が楽しめる“ストーリーモード”のほか、詰め将棋のように少ない手数でクリアを目指す“ひらめきモード”などのモードが遊べます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39870/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39870/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
もちろんマルチプレイにも対応しており、ローカル対戦のほかに、世界中のプレイヤーと戦えるオンライン対戦も楽しめます。
かつてアーケードでプレイしまくったという人は、300円で買える今こそ、購入してプレイすることをおすすめします。アーケードで考えると、3プレイで元が取れるわけですから!
未プレイの方も、1作目の登場から30年経った今も愛される名作パズルゲームに触れて、そのおもしろさを体感してはいかがですか?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39870/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39870/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
『マジカルドロップ6』とは(商品解説ページより)
スピード感あふれるダイナミックなパズルアクションを兼ね備えた不思議な旅に出かけよう!
ストーリーを追いながら、気まぐれなキャラクターたちと戦い、新記録を更新し、パズルを解こう。ローカルマルチプレイでは友人や家族と、オンラインプレイでは世界中のプレイヤーと競い合うことができます。
あの伝説のアーケードゲームが帰ってきた!
マジカルランドの女神ワールド、正義のジャスティス、邪悪なブラックピエロなどの好きなキャラクターを選び、数多くのゲームモードの中からプレイしよう。
バーサスマッチで難解パズルを解いて強敵を倒せ。
ストーリーモードやパスオブデスティニーモードでハラハラドキドキな冒険をお楽しみください。
友達やオンラインのベストプレイヤーに挑戦しよう 。
マジカルドロップVIの特徴
-独自のストーリーと音楽を携えた15人のキャラクターがプレイ可能
-ローカルとオンラインのマルチプレイモードに対応
-数十種類のチャレンジ
-6種類のソロプレイモード
-サプライズ要素も複数存在
うま:かつては、とあるメーカーでゲームを作っていたり、デパートの屋上で特撮ヒーローの中の人だったりしたライター。