電撃オンライン

『スパロボY』8月28日に発売。『ダイナゼノン』『ゴジラ S.P』など参戦情報第2弾が公開【スーパーロボット大戦Yまとめ】

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 バンダイナムコエンターテインメントの人気シリーズ最新作『スーパーロボット大戦Y(スパロボY)』の最新情報が、4月20日(日)19時より配信されたスーパーロボット大戦配信番組“スパロボシリーズ情報局”で発表されました。


■関連記事

2025年8月28日に発売が決定! すべての参戦作品も明らかに【スパロボY】


 スパロボシリーズ情報局にて公開された、『スパロボY』新PV(PV第2弾)にて、発売日とすべての参戦作品が明らかになりました。

 発売日は8月28日、参戦作品は下記の通りとなります。

参戦作品一覧
勇者ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
重戦機エルガイム
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
ゲッター ロボアーク
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
マクロスΔ
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
コードギアス 反逆のルルーシュ III 皇道
コードギアス 復活のルルーシュ
ゴジラ S.P<シンギュラポイント>
SSSS.DYNAZENON

●2025年8月28日発売決定『スーパーロボット大戦Y』第2弾PV
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ここからが参戦作品のなかでも、家庭用スパロボ初参戦となる作品です。

家庭用初参戦一覧
ゲッター ロボアーク
マクロスΔ
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 そして完全新規で参戦を果たした3作品がこちらになります。まさかのゴジラの登場ですね。

 ゴジラ自体は『クロスΩ』で味方として登場していましたが、アニメ作品としては初で、コジラは敵としての登場でしょうか?

新規参戦作品
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1
ゴジラ S.P<シンギュラポイント>
SSSS.DYNAZENON

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

オリジナルキャラクター&オリジナルメカも公開【スパロボY】

[IMAGE]
 『スパロボY』の主人公を始めとしたオリジナルキャラクターや、メカも公開。今回の主人公は忍者となり、Mがんぢーさんがメカをデザインされています。

月ノ輪クロス(CV:深川和征)/ルーンドラッヘ

[IMAGE]
キャラクター名:月ノ輪クロス
デザイン:渡邉亘
CV:深川和征

<キャラクター説明>
 日本古来の忍者を源流とする特殊戦闘員「NINJA(New Infinity Neuron - JapaneseAssassin)であり、NINJA集団「特戦隠密・朧」の頭領。任務の遂行を最優先し、そのためならば一切の私情を捨てる覚悟の持ち主。

 朧史上、最強のNINJAとされ、忍技・忍牙の腕だけでなく、機動忍鎧の操縦においても圧倒的な力を見せる。

搭乗機体:ルーンドラッヘ

<機体説明>
 特戦隠密・朧(おぼろ)の頭領用の機動忍鎧(きどうにんがい)。

 柔軟なフレームと人工筋肉を使った駆動システムにより、他に類を見ない高い運動性能を誇る。操縦は搭乗者の身体の動きと各種操作の組み合わせによるセミ・スレイブシステムを採用しており、NINJAとして訓練を受けた人間以外では歩かせる事さえ難しい。

 背部に装備されたマフラー状のパーツはナノマシンの集合体であり、攻撃手段としてだけでなく、隠密・幻惑といった戦術に応じて様々な形で使用される。


[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

月ノ輪フォルテ(CV:山根綺)/ルーンドラッヘII

[IMAGE]
キャラクター名:月ノ輪フォルテ
デザイン:渡邉亘
CV:山根綺

<キャラクター説明>
 日本古来の忍者を源流とする特殊戦闘員「NINJA(New Infinity Neuron - JapaneseAssassin)であり、NINJA集団「特戦隠密・朧」の隊員。朧の頭領である月ノ輪クロスの妹でもある。

 NINJAとしては経験が浅く、全てにおいて未熟ではあるが、持ち前のポジティブな性格で困難へと立ち向かっていく。

搭乗機体:ルーンドラッヘII(ツー)

<機体説明>
 特戦隠密・朧(おぼろ)の頭領用の機動忍鎧「ルーンドラッヘ」の予備パーツで組み上げられた2号機。

 頭領用のカスタム機であるルーンドラッヘは、量産機「モーント」とは異なる動力機関を搭載しており、爆発的な出力を有する。

 なお、「ルーンドラッヘ」の名は、代々の朧の頭領が使用するマシンにつけられるものであり、現頭領用のルーンドラッヘは、そのコードネームから正式な名称は「X(クロス)ルーンドラッヘ」という。


[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

エチカ・Y・フランバーネット(CV:石見舞菜香)/エーアデント

[IMAGE]
キャラクター名:エチカ・Y・フランバーネット
デザイン:渡邉亘
CV:石見舞菜香

<キャラクター説明>
 父の遺志により、機動要塞都市エーアデントの所有者となった少女。広大な屋敷で家庭教師のアニーナと99人のメイドと共に暮らしていた。

 性格は生真面目で何事にも熱心であり、さらに負けず嫌いでもある。他人と接触する機会が少なかったため、コミュニケーションの取り方が不器用であるが、親しい相手には年相応に子供らしい所も見せる。

機体名:エーアデント

<機体説明>
 八神市の地下で建造されていた機動要塞都市。甲板のドーム内に八神市とその周辺の街が収容されており、完全に独立した都市として機能する。

 主機関であるシステム・ニーラカナイは都市を稼働させるだけに止まらない莫大なエネルギーを生み出す事が可能であるが、その機能はブラックボックス化されており、完全に制御が出来ているとは言いがたい状況にある。

 各種武装も装備しており、ニーラカナイの生み出す出力により高い火力を持つが、戦艦としては機動性に欠け、戦闘力は高くはない。しかし、都市を守るドームの防御力は破格のものであり、住民の安全が最優先された設計となっている。


[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

JAM Projectが担当の主題歌「反撃 Fight Back!」&キービジュアル公開【スパロボY】


 『スパロボY』の主題歌はJAM Projectが担当。PV第2弾でもその熱い歌声が聞こえてきましたね。

 公式XではJAM Projectよりメッセージも公開されています。

[IMAGE]

 また、キービジュアルも公開。イラストは森下直親氏が手掛けられたとのことです。8月の発売が待ち遠しくなるイラストですね。

[IMAGE]

PVで確認できた機体【スパロボY】


 PVではそのほかにもHi-νガンダムやノーベルガンダム、ダイナゼノンの“なんとかビーム”などさまざまな場面が確認できました。

 以下ではPVで確認できた機体&キャラクターをまとめて掲載していきます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります