電撃オンライン

『ときめきメモリアル ~forever with you~ エモーショナル』レビュー。リマスター版ならではのポイントをチェックだ、チェック!

文:カワチ

公開日時:

 5月8日に発売予定のNintendoSwitch用ソフト『ときめきメモリアル ~forever with you~ エモーショナル』のレビューをお届けします。

[IMAGE]

当時と変わらない手触りでありつつ、さまざまな新機能を搭載!


 『ときめきメモリアル ~forever with you~ エモーショナル』は発売30周年を迎えた恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアル』のリマスター作品。今回、先行でゲームをプレイさせていただきましたが、手触りや遊び心地はそのままで当時熱中して遊んだ青春時代の自分にすぐに戻ることができました。

[IMAGE]

 一方でリマスター版のグラフィックやフォントに切り替えることができるほか、アクセスなども早くなっているのでストレスなく遊べます。

 実際にプレイしてうれしかったのは新フォントの見やすさ。自分は『ときめきメモリアル』をリアルタイムで遊んでいたおっさんゲーマーで老眼もはじまっているので、文字がくっきりしている新フォントがありがたかったです。

[IMAGE]

 キャラクターイラストに関しては、キャラクター、フォントともにオリジナル版を使用する“オリジナル”、キャラクターはオリジナル、フォントは高解像度版を使う“オリジナル+新フォント”、キャラクターは新グラフィック、コマンド選択画面はオリジナルのフォントを使う“新グラフィック”、キャラクターは新グラフィック、フォントも高解像度版を使う“新グラフィック+新フォント”があり、好きなシチュエーションで遊べます。

[IMAGE][IMAGE]

 個人的には当時のグラフィックを懐かしみつつ、読みやすい文字で進められる“オリジナル+新フォント”がありがたかったです。

[IMAGE]

 また、大きな追加としては『ときめきメモリアル2』以降のシリーズで搭載された“EVS”を本作でも搭載。これは“Emotional Voice System”の略で、キャラクターたちが主人公の名前を“声”で呼んでくれるというシステムです。

 今回のリマスターでついにこのEVS初代『ときめきメモリアル』にも実装されました。

 『ときめきメモリアル2』のときはボイスを作るための容量が大きかったり作成に時間がかかるといった部分もありましたが、ハードのスペックが上がった現在ではさっくりとデータを作ることができた感覚です。

 実際にEVSでデータを作成してゲームを進めてみましたが、名前を呼ばれるのは予想以上の感動! 筆者は片桐さん(片桐彩子推し)ですが、片桐さんの声で名前を呼ばれたときはとてもドキドキしました。

 今でこそなんとかニヤニヤするだけで耐えられましたが、30年前の青春ど真ん中だったときにこの機能があったら心臓停止をしていた可能性もあるので、助かったともいえます。

[IMAGE][IMAGE]

 オリジナル版を何度もプレイしたという人も新鮮にゲームを楽しむことができると思うのでぜひチェックしてみて欲しいです。筆者も『ときめきメモリアル』は思い返したように数年ごとにプレイしているのですが、自分自身が年齢を重ねることでヒロインたちの新たな魅力に気付かされるんですよね。本当に深いゲームだったんだとあらためて感じます。

[IMAGE]

 今回、久しぶりにプレイしてみて、片桐さんが好きなことは変わらないものの、運動部のマネージャーである虹野さん(虹野沙希)の健気さや親友の妹・優美ちゃん(早乙女優美)のピュアな性格が微笑ましくて、より好きになりました。

 自分自身の環境の変化で、ヒロインの印象も変わると思うので、ぜひリマスターをきっかけにプレイしてみて欲しいですね。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

シミュレーションとしてもおもしろい本作を今こそ体験して欲しい!


 また、本作をプレイしてもらいたいのはなんといってもオリジナル版を遊んだことがない新規の人。

 本作は女の子に告白されることを目標に、勉強やスポーツ、部活動などで自分のパラメーターを上げていくゲームです。女の子によって必要なパラメーターが異なるなど、シミュレーションゲームとしてやり応えがあります。

[IMAGE][IMAGE]

 今ではインターネットなどで話題となっているため、多くの人が知っていると思いますが、幼なじみである藤崎詩織は必要なパラメーターも多く、エンディングを観るのが難しいキャラクターになっています。

[IMAGE]

 下校イベントで一緒に帰宅しようと誘ったところ、しっかり関係が進展していなければ「一緒に帰って、友達に噂とかされると、恥ずかしいし…。」と断られてしまうことは有名ですが、実際にプレイしているとOKをしてもらえたときに感動します。また、呼び方が名前やあだ名に変わった瞬間もヒロインとの絆が深まったことがわかって感慨深いです。

 『ときめきメモリアル』のゲーム性を上げているのが“爆弾”というシステムです。特定のヒロインだけを相手にしていると、相手にされないヒロインの“傷心度”が高まっていき爆弾が点灯して、そのまま放っておくと、爆弾が爆発して登場しているヒロイン全員の好感度が激減してしまいます。この爆弾を処理しながら特定のヒロインとのエンディングを目指していくプレイがおもしろいです。爆弾の処理をするためにヒロインたちに電話をするのですが、電話というのがなつかしさを感じさせます。今だとLINEやインスタ(Instagram)でしょうし、こういった古き良き感覚を思い出せるのも趣きがあってよいですね。

[IMAGE]

 クリアするだけであれば意中の女の子だけを出現させて、必要最低限の人数だけで進めたほうがラクではあるのですが、いろいろな女の子と交流しながら学校生活を送っていくのは賑やかで楽しいので、ぜひ爆弾のスリリングとともに攻略を楽しんでもらいたいです。

[IMAGE]

デラックス版には豪華な特典が!


 本作には通常版のほかにデラックス版があり、このデラックス版のみに含まれるデジタルコンテンツが存在します。

[IMAGE]

 各機種で発売された本作の歴代BGMや、キービジュアルやグッズに使用されたイラストを収録したキャラクターイラストギャラリーなどを収録。イラストはオフィシャルファンクラブに掲載されたものなど、レアなものも収録されているのでとても見応えがあります。思い出に浸れるのでぜひチェックしてみてください。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 『ときめきメモリアル』に青春を捧げたという人もまだプレイしたことがない人も、ぜひNintendo Switchで甘酸っぱい青春を味わってください!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります