2014〜2023年までミラクルジャンプ、ウルトラジャンプにて連載され、2023年にはTVアニメも放送された人気作『もののがたり』の初となるスマートフォン向けアプリゲーム『もののがたり 〜異界ノ契〜』が、2025年5月14日14時にリリースされます。
そこで電撃オンラインでは、『もののがたり 〜異界ノ契〜』のプレイレポートを交え、ゲームならではの魅力を紹介していきます。
そこで電撃オンラインでは、『もののがたり 〜異界ノ契〜』のプレイレポートを交え、ゲームならではの魅力を紹介していきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a394659692a460258b45a99f1424ea357.jpg?x=1280)
『もののがたり』は、付喪神たちを常世(あの世)へと還す“塞眼(さえのめ)”を生業とする青年・岐兵馬を主人公に描かれる絆と恋の物語。彼は過去の出来事から付喪神を嫌悪しており、どんな付喪神でも発見次第力ずくで封印する……という手段をとっていました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
そんな姿を見た兵馬の祖父・岐造兵は、彼に付喪神とともに暮らす“長月家”へ一年の間居候することを命じます。婚礼調度と呼ばれる6人の付喪神と、その主である長月ぼたんと当初は衝突する兵馬でしたが、彼らの考えや想いに触れることで次第に考えを変化させ始める……といったお話が展開されていきます。
『もののがたり 〜異界ノ契〜』では、ストーリーやバトルの他にもゲームオリジナルコンテンツが満載。本記事では主に、ファン必見のオリジナル要素にフォーカスを当てていきます。
ド派手なアニメーションが炸裂するバトルはコマンド式で初心者も安心。自分だけのドリームチームの結成も!【もののがたり 〜異界ノ契〜】
『もののがたり 〜異界ノ契〜』では、原作、アニメの世界観をゲームに落とし込んだコンテンツが用意されており、ファン必見の内容になっています。
ストーリーの合間で繰り広げられるバトルでは好きなキャラクターを編成し、付喪神との戦いをアニメさながらに再現。キャラクターごとに変化する“神髄”演出や迫力あるカットが楽しめます。
バトルでは主要キャラの兵馬、婚礼調度だけでなく、煽や雅楽寮などのサブキャラクターもプレイアブルキャラとして登場。敵味方関係なく推しキャラだけで編成したドリームチームが作れるのも本作の魅力です。
また、コマンド選択を中心とした操作になっているので、ゲームを普段あまりプレイしない方でも十分に楽しめますよ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
他にもインテリアを配置し、飾りつけることができる“特例棲家”や、サポートカードが引ける“御霊送り”など、やり込みを楽しめる機能が充実しています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
新キャラ・帳(とばり)視点で世界を堪能できるオリジナルストーリー【もののがたり 〜異界ノ契〜】
本作では原作、アニメの物語が追体験できるのはもちろん、ゲームオリジナルのストーリーも多数収録されています。
オリジナルストーリーには2種類あり、1つは原作者のオニグンソウ先生がデザインしたゲームオリジナルキャラクター“帳(とばり)”視点のシナリオ、もう1つはアニメでは見られなかった小話を描く“Exクエスト”になります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
突如現世に姿を現した付喪神・帳が奮闘する“帳クエスト”では、新たな視点で『もののがたり』の世界観を表現。自らの失った記憶を取り戻し、自由を得るために長月家や塞眼たちと交流していく彼女は、さまざまなキャラクターとの出会いを通じ、現世のルールや暮らし方を学んでいきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
付喪神には本来必要ない“食事”の美味しさを同じ付喪神である煽から教わったり、食べ物を得るためには“お金”が必要なことを椿から学ぶシーンなど、帳が成長していく過程には思わずほっこり。
また原作、アニメは塞眼である兵馬視点で描かれているということもあり、付喪神の目線で展開されるストーリーも読んでいて新鮮味が感じられました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
原作、アニメの本編では明かされなかったやりとりを描写した“Exクエスト”では、居候生活を続行するため、兵馬が婚礼調度との歩み寄りを決意する話や、無事に全員の支持を集めた兵馬を含め、長月家で暮らす住人たちが家事分担を相談する小話などが展開。
『もののがたり』のことをより深く知れるエピソードの数々を思う存分堪能してください!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=1280)
描き下ろしイラストを使用した“サポートカード”は思わず集めたくなること間違いなし!【もののがたり 〜異界ノ契〜】
長月家で暮らす婚礼調度たちは、塞眼の要請に応じて付喪神の封印(同族狩り)を行っており、本ゲームでも作品の世界観を元にした“お務め”と呼ばれる機能が実装されています。
住宅街や大学、路地裏などを編成した部隊に見回りさせることでアイテムを獲得でき、時には付喪神が現れることも。付喪神の討伐に成功すると、通常の見回りよりも多く報酬を得ることができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/aedab7ba7e203cd7576d1200465194ea8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/adb3a17f7bcac837ecc1fe2bc630a5473.jpg?x=1280)
また付喪神を討伐するともらえる“封印符”を10枚集めると“御霊送り”を行うことができ、こちらではアイテムやキャラクターに装備させることで効力を発揮する“サポートカード”が入手可能です。サポートカードはゲームオリジナルの描き下ろしイラストが使用されており、なかにはキャラクターたちの新たな一面が垣間見えるカードも。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a85b6f89b41cae26786ac72365fff771b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg?x=1280)
婚礼調度の4人(結・薙・硯・鏡)の私服姿に着目していただきたい“長月ぼたん見守り隊”、煽の優しさが垣間見える場面を切り取った“はいよ、あんたの分”といった、戦いでは見せない表情、そして彼らの素の姿がうかがえるカードは“推し”がいるファンにとっても嬉しいはず。
思わず集めたくなってしまうカードのイラストにも注目すると、よりゲームが楽しめるのではないでしょうか。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/aa269962fe1424e1ca3e68c328b9fed61.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/ae89666feb714ab9c3946f28f00c5d8c4.jpg?x=1280)
ちなみに、サポートカードにはフレーバーテキストも用意されています。現状はロード中に表示されるだけではあるものの、ついニヤッとしてしまうものばかりなので、画面から目を離さないのをオススメしておきます!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/aca538c343179bf0fbdfab6cd10469afd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a030d7e8e966169ab4c7f67c291c333f4.jpg?x=1280)
ふとした日常に触れられる“キャラシナリオ”【もののがたり 〜異界ノ契〜】
ゲーム内では帳を操作し、作中に登場するキャラクターとの会話が楽しめる機能も。彼らに話しかけたり、プレゼントを渡すことで絆レベルをアップさせると、特別なシナリオ“秘史異聞”が解放されます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a648b9906a614a4bb30c20591243c65ec.jpg?x=1280)
本作のヒロインであるぼたんのキャラシナリオでは、掃除中に見つけた懐かしのカルタを皆で久々に遊ぶストーリーや、帰宅した兵馬を手当する話など、彼女の人柄を表すような展開に。他にも「実家で料理することが多かった」と話す兵馬の家事スキルが発揮されるシナリオも存在し、ふとした日常に触れられるのは魅力的ですよね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/aadaf0ad2e085c835a82b2f021fe236ae.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/acf5793938b321b67b3b667655b375703.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/aeb935669c45405844c35aafbd5fe43d7.jpg?x=1280)
さらに主要キャラだけでなく、物語を彩るサブキャラクターとの交流が楽しめるのもポイント。雅楽寮・爪弾のシナリオでは帳も登場し、付喪神同士の平穏なトークが繰り広げられました。ゲームだからこそ味わえるコミュニケーションを、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/ae0e28452229af52e70f87dd03c3a30c2.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41075/a129e458698c4745a32d44582161b51d8.jpg?x=1280)
他にも多種多様な機能をかね揃えた『もののがたり 〜異界ノ契〜』ですが、オープニング映像はアニメ制作を手掛けたBN Picturesが担当。またゲーム主題歌『空蝉に鳴る』は、原作コミックスPVの楽曲や、アニメ1期オープニングを担当し、本作のファンを公言しているARCANA PROJECTが歌唱しています。細部までこだわりが詰め込まれたゲームを隅々まで遊び尽くしましょう。
■アニメ『もののがたり』を見る