電撃オンライン

三国志軍勢カードバトルがアツい! 『魁 三国志大戦』を5月13日19時より実況配信します

文:電撃オンライン

公開日時:

 “電撃オンラインch”で、編集部員や電撃のライター陣が気になるゲームを遊ぶ生放送番組「きよしの野望 FABULOUS TWO」。

[IMAGE]

 歴戦のゲーム編集&ライターがオススメする今が旬のゲームを続々と紹介していきます。

第91回放送は『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』をプレイ!


■『魁 三国志大戦』あの三国志大戦が新たなゲーム性に生まれ変わって再誕! ゲストは白馬将軍あんまさ名将【きよしの野望 FABULOUS TWO】-Battle of Three Kingdoms-


■配信日時
5月13日(火)19時00分~
■出演
●KYS(編集)
●タダツグ(ライター)
●あんまさ名将(ゲストライター)

『魁 三国志大戦』の内容は?

[IMAGE]
人気アーケードゲームをアレンジした軍勢カードバトル

 『魁 三国志大戦』は、2025年4月30日よりiOS・Android・PCにて日本語・英語・中国語(繁体字)の3言語対応でリリースされています。

 20年前、彗星の如く現れた大人気アーケードカードゲーム『三国志大戦』の世界観を基に、ルールに様々な調整がかけられた対戦ゲームに仕上がっています。

 アーケード版は、実物のカードをゲーム筐体の盤面上で実際に動かして、敵城の落とすことが目的の1対1の対戦ゲームでしたが、本作はカード操作部分を無くして「武将の登用」と「軍勢の配置」で勝負を決める、思考型ゲームにアレンジされています。

 ゲームは【武将を登用するフェーズ】→【登用した武将を配置するフェーズ】→【配置した武将が自動で戦うフェーズ】を3回繰り返すことで、決着をつけます。

[IMAGE]
▲武将登用画面。各地を回って出会った武将の中からデッキに有用な武将を登用していきます。
[IMAGE]
▲対戦前のカード配置画面。相手がどんな配置で来るかを想像して自分の配置を決めます。
[IMAGE]
▲敵の城壁に張り付いて、一定時間が経過すると城にダメージを与えられます。
[IMAGE]
▲見事勝利!
[IMAGE]
▲武将カードは多数用意されており、さまざまなデッキを楽しめます。

  劉備、諸葛亮、曹操、孫権、関羽、張飛、呂布などの武将がカード化されており、それぞれが計略や特技を持っています。これをうまく編成することが勝利のカギとなります!

[IMAGE]
▲関羽のカードの表と裏。コストが高いが能力も高い。特技3つ持ち!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります