電撃オンライン

『青鬼 ブルーベリー温泉の怪異』Switchダウンロードソフト専用ランキングで1位を獲得。前作『青鬼 -AOONI-』がセットの豪華パッケージ版も発表

文:電撃オンライン

公開日時:

 LiTMUSとゲームスタジオは、4月25日に配信された『青鬼』シリーズ最新作『青鬼 ブルーベリー温泉の怪異』がNintendo Switchダウンロードソフト専用ランキングで1位を獲得したことを発表しました。

[IMAGE]

 また、1位獲得を記念して、豪華仕様のNintendo Switchパッケージ『青鬼 COLLECTOR’S EDITION』の発売を決定しました。

 パッケージ版は、新作『青鬼 ブルーベリー温泉の怪異』と前作『青鬼 -AOONI-』のセットに、早期購入者特典として特製描き下ろしお風呂ポスター・セット(A3サイズ3枚組)が付属している豪華パッケージとなります。

Nintendo Switchパッケージ版『青鬼 COLLECTOR’S EDITION』の発売を決定


『青鬼 ブルーベリー温泉の怪異』&『青鬼 -AOONI-』の2タイトルを収録

 『青鬼 COLLECTOR’S EDITION』の販売元はオフィス・アリアのゲームブランド、LUCAS GAMESです。

[IMAGE]
早期購入者特典は、特製描き下ろしお風呂ポスター・セット(A3サイズ3枚組)
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

※画像はイメージです。
※本体サイズ:297×420mm程度

パッケージ版『青鬼COLLECTOR’S EDITION』トレーラー

『青鬼 COLLECTOR’S EDITION』製品情報


タイトル名
『青鬼 COLLECTOR’S EDITION』
プラットフォーム
Nintendo Switchパッケージ版
ジャンル
謎解きホラーアクションアドベンチャー
販売元
LUCAS GAMES
発売日
2025年7月24日予定
価格
3,960円(税込) 3,600円(税抜)
プレイ人数
1人
対応言語
日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、中国語 (簡体字)、中国語(繁体字)
CERO
審査予定
必要な容量
4GB予定
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

『青鬼 ブルーベリー温泉の怪異』について

[IMAGE]

舞台は洋館から廃温泉宿へ


 「美人になる温泉」があった人気の温泉宿は、今では廃墟となっていた。

 そこにはお化けが出るという噂があった。

 「ミカチャンネル」の収録のため廃温泉宿に訪れた、ひろし、たけし、美香、卓郎は、そこで「怪しい男」や「藍」と遭遇する…

 廃温泉宿にあるブルーベリー温泉とは何か、そして最深部で待ち受けるモノとは…

 ひろしたちは無事に脱出することができるのか?

ゲーム概要


 本作は廃温泉宿が舞台の完全新作となっており、ひろしなどの歴代キャラクターに加え、新種の青鬼も数多く登場します。

 さらに、新システム(キャラクターとの会話や仲間との協力プレイ、チャット機能など)の追加や過去最速の16倍速モードの実装も予定しております。前作と同様に多言語に対応し、国内のみならず海外のファンの方にもお楽しみいただけます。

[IMAGE]

『青鬼 -AOONI-』について

[IMAGE]

これが、“青い惨劇”の原点


 伝説のホラーゲーム「青鬼」が進化を遂げて蘇る!

 昔、街外れに洋館があった

 そこには、人伝に囁かれているこんな噂があった

 青い化け物が出る、と……

 洋館を訪れた4人が見た、化け物とは…

 生きて脱出できるのか?

公式の「倍速モード」を追加!


 「倍速モード」では2倍~15倍速を自由に選択して、超高速の恐怖に挑戦可能。

 高速で追跡してくる青鬼に絶叫必至!あなたはどの速度までクリアできるだろうか。

新モード「青鬼 -藍編-」が追加!

[IMAGE]

 謎の洋館で目覚めた少女「藍」

 遊ぶたびに部屋が変わる謎の洋館を探索し、アイテムを探し出し、洋館から脱出しよう。

 あなたは全てのエンディングを見る事ができるのか?

『青鬼』とは


 2004年にフリーゲームとして登場した『青鬼』は、突如現れる青鬼の強烈な存在感と、手探りで進める緊張感のある謎解き要素が注目を集め、ニコニコ動画やYouTubeを中心に話題となりました。

 その後、スマートフォンアプリ版やリメイク版が次々と展開され、シリーズ累計ダウンロード数は3,400万を突破。

 2024年7月に発売したSteam®版をきっかけにグローバルでの注目度も大きく上昇し、同時期に発売されたNintendo Switch版では、ニンテンドーeショップのダウンロードソフトランキングで1位を獲得するなど、PC・コンシューマー領域でも高い人気を集めています。


    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります