電撃オンライン

『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』が1,914円。独創性あふれる戦略性抜群のバトルが楽しい【電撃衝動GUY】

文:GO

公開日時:

 期間限定セールが大好きな電撃の衝動買い男、電撃衝動GUY(ガイ)こと、GOです。

 PS4/Switch版『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』が、5月21日23:59まで通常6,380円のところ、70%OFFの1,914円でセール中です。

[IMAGE]

 2016年に発売されたPS Vita版『サガ スカーレット グレイス』に、新シナリオや新キャラクターなど、さまざまな新要素を追加したアッパーバージョン的なタイトルです。

 新要素だけでなく、操作性なども改善され、遊びやすくなりました。すでに遊んだことがある人も、新鮮な気持ちでプレイすることができます。

セール中『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』の魅力

『サガ』シリーズでも屈指の独自性を持つ1本


 本作は2016年に登場した『サガ』シリーズの1本、『サガ スカーレット』に新要素を搭載したリマスター版です。

 『サガ』シリーズらしくフリーシナリオは同様ですが、それ以外のシステムは、これまでとは一線を画す内容となっています。ダンジョン探索がなく、すべてのイベントがワールドマップ上で発生する“フリーワールドシステム”を搭載。

 ちょうどボードゲームをコンピュータRPGとして再現したようなシステムが特徴となっています。

[IMAGE]

 アクの強い『サガ』シリーズのなかでも、とくに人を選ぶ作品となっていますが、一度ハマると、どこまでも深くハマる可能性があります。

[IMAGE]

 とくに注目は、ゲームプレイのほとんどの時間を占めるバトル。敵と味方の顔が並んだ“タイムライン”と呼ばれる表示の順に行動していくコマンド入力式ですが、行動するためのポイント(BP)をパーティ全体で共有しており、誰をどう行動させるか、しっかり戦略を立てていく必要があるのです。

[IMAGE]

 さらに相手にカウンターで発動する“インタラプト”や、強力な追加攻撃である“連撃”など、さまざまなシステムも絡まり、一筋縄ではいかない戦略性を生み出しているのです。それは、デッキを組んで戦うカードゲームのバトルに近いといえます。

[IMAGE]

 難易度的にはかなり高めですが、バトルに一度ハマるとズルズル続けてしまう中毒性を持っています。手軽に買えるこのセールを機会に、興味のある人はぜひ試してみてください!

[IMAGE][IMAGE]

『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』とは?(商品解説ページより)


時代は主人公を産み、新たな物語が描かれる

 【サガ スカーレット グレイス 緋色の野望】は株式会社スクウェア・エニックスの人気RPG「サガ」シリーズの作品です。

 プレイヤーは4人の主人公キャラクターから一人を選んで、ゲームを開始します。

 【ウルピナ】【タリア】【バルマンテ】【レオナルド】それぞれのキャラクターごとのストーリーが展開され、1本で4通りのRPGが展開します。

 また、主人公のほかにも 70人以上のキャラクターが仲間になり、プレイヤーの選択によって世界そのものや、キャラクターの運命が変わっていきます。

 バトルはターン制のRPGで、”タイムラインシステム”による様々な戦略をお楽しみいただけます。

 バトルの結果はプレイヤーの戦略によって大きく変わっていきます。

 2016年に発売されたオリジナル版の【サガ スカーレット グレイス】からの変更点が数多く実装されています。

 プレイヤーが物語にさらに没入できるよう、キャラクターボイスの追加をはじめとした大きな部分から細かい部分まで、改良や追加を行いました。

 オリジナル版をプレイされた方でも、新たな作品としての体験が可能です。

:すべてのグラフィックの一新
:UIの最適化
:ローディングスピードの改善
:クリア後データの引き継ぎ(何を引き継ぐかは、細かくカスタマイズ可能)
:キャラクターボイスの追加
:新規の敵、味方キャラクターの追加
:新規の武器の追加
:新規の技・術・陣形の追加
:多くの新規シナリオの追加 
:新規の強敵の追加
:町機能の追加と改良(斡旋所、交換所、広場、救護班、鍛冶屋など)
:産業開発の改良
:便利機能の追加(移動速度変更やショートカットキーなど)
:キーコンフィグやオプション項目の追加(BGM/SE/ボイスのボリュームコントロールなど)
……など。

 「サガ」シリーズをプレイしたことのある方にも、未経験の方にも、新しいRPG体験をお届けします。

 【サガ スカーレット グレイス 緋色の野望】をぜひ手に取ってください。





GO:PS時代から生き残っている化石ライター。大昔のゲームでも知っているのはきっと前世の記憶。



    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります