“ROAD59 -新時代任侠特区-”は、近未来の摩天楼を舞台に、個性豊かな任侠キャラクターたちが織りなす激動のドラマが魅力の作品です。舞台から始まり、ついにビジュアルノベルゲーム『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』として新たな展開を迎えることになりました。(Nintendo Switch/Steamで9月25日発売予定)
そこで今回、帆阪仁役の北村諒さんにインタビューを実施。ゲームから登場する新キャラクターとして、本作への意気込みや役を演じる上でのこだわり、そして気になるキャラクターとの関係性についてたっぷり語っていただきました!
そこで今回、帆阪仁役の北村諒さんにインタビューを実施。ゲームから登場する新キャラクターとして、本作への意気込みや役を演じる上でのこだわり、そして気になるキャラクターとの関係性についてたっぷり語っていただきました!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/a80e583ddd9f615ad1898de4c8302d450.jpg?x=1280)
■『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』OP映像
なお、本作は新キャラクター門崎彗の描き下ろしB2タペストリーと、氷室ショウ、日向汐音、氷室静、氷室涼香、帆阪仁、黒鉄一臣のイラストを使用した2L判ブロマイド6種セットが同梱されるファミ通DXパックも発売されます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/fb6f83c92f3c52d8c23c04fea80792ab.jpg?x=1280)
索引
帆阪仁(CV:北村諒)とは?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/ad6ba596d8a74e8756abd6d72623c7c51.jpg?x=1280)
静と一臣の幼馴染であり、狛浪組の仲間を支える闇医者。かつて、静と一臣と「狛浪組を3人でずっと守っていこう」と誓った仲。
狛浪組の跡取りである主人公のショウが「カタギとして平穏に生きたい」と思っているにもかかわらず、組長という責務を負わせていることに罪悪感を抱えている。
ジンギの力を使った激しい抗争の中で、ショウと静、そして狛浪組の未来を案じている。
狛浪組の跡取りである主人公のショウが「カタギとして平穏に生きたい」と思っているにもかかわらず、組長という責務を負わせていることに罪悪感を抱えている。
ジンギの力を使った激しい抗争の中で、ショウと静、そして狛浪組の未来を案じている。
帆阪仁役・北村諒さんが語る、仁の魅力とは?【ROAD59】
――まずは北村さんが演じる帆阪仁に関する質問です。彼を一言で表すなら、どんな言葉がしっくりきますか?
北村:“柔らかい”の一言ですね。人としての包容力がある人だなという印象が一番強いです。仲間をサポートしたり、引き立てたり、癒しを与えたりというシーンが多いので、やはり“柔らかい”というフレーズが一番しっくりきますね。
――帆阪仁を演じるうえで、特に意識した点やこだわったポイントを教えてください。
北村:相手を思いやるという点は意識しました。仁が持っている狛浪組の仲間たちを思いやり、心から大切に感じて言葉を発する。そこを意識して演じたなと思います。
仁については自分の信念を貫き通すというよりは、相手の立場に立って考えるタイプだと思いました。今回の主人公であるショウに対しても、組長としてよりも実の弟の様に可愛がって常に気にかけているところがあったと思います。
自分の意見を押し付けたりせず、戦いでの勝敗よりも、まず相手の気持ちを思いやる優しさを持っているキャラクターだと感じました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/acdc679bebbe282e170ab6fe0dca8445e.jpg?x=1280)
良いポジションのキャラクターを演じられて、大変光栄でした(笑)。
――関西弁での演技について、苦労した点やこだわった点はありましたか?
北村:関西弁のキャラクターを演じるのは初めての経験でしたが、同業の仲間にも関西出身の人が多かったので抵抗はありませんでした。
でも、耳から聞くのと、自分で言葉にするのは全く別ものだなと、台本を読んで改めて思いましたね。
仁は優しいキャラクターだったので、優しく演じると、自然と京都側の関西弁になっていくのもありました。みんなの疲れた心の隅間に入り込めるようなはんなりとした優しい関西弁になっていたら嬉しいですね。
――帆阪仁を演じる中で、印象に残ったセリフやシーンがあれば教えてください。
北村:作中、とある人物が裏切るシーンで、仁がショウを信じてあげているところが印象的でした。ショウに対して「好きにやってみたらいい」と言っていたのがすごいなあと。
ショウと静の間に入って、間を取り持つような“大人”のキャラクターだったなと思います。仲間同士で意見がぶつかり合うような緊迫した場面でも仲を取り持てるのは、やはり苦労してきた人だからできるんだろうなと感じました。
――関西弁での演技について、苦労した点やこだわった点はありましたか?
北村:関西弁のキャラクターを演じるのは初めての経験でしたが、同業の仲間にも関西出身の人が多かったので抵抗はありませんでした。
でも、耳から聞くのと、自分で言葉にするのは全く別ものだなと、台本を読んで改めて思いましたね。
仁は優しいキャラクターだったので、優しく演じると、自然と京都側の関西弁になっていくのもありました。みんなの疲れた心の隅間に入り込めるようなはんなりとした優しい関西弁になっていたら嬉しいですね。
――帆阪仁を演じる中で、印象に残ったセリフやシーンがあれば教えてください。
北村:作中、とある人物が裏切るシーンで、仁がショウを信じてあげているところが印象的でした。ショウに対して「好きにやってみたらいい」と言っていたのがすごいなあと。
ショウと静の間に入って、間を取り持つような“大人”のキャラクターだったなと思います。仲間同士で意見がぶつかり合うような緊迫した場面でも仲を取り持てるのは、やはり苦労してきた人だからできるんだろうなと感じました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/aced343d00de981acefdfd0bd50a36c5f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/a745d066958b65dac14ff5c465be1b561.jpg?x=1280)
癒し系男子・仁の魅力を深掘り!【ROAD59】
――もし帆阪仁と同じ世界にいたら、彼とどのような関係になりそうですか?
北村:ちょっと願望も入ってしまいますが……お兄ちゃんになってほしいですね!
一緒にいてくれたら心強いし、新しいことにチャレンジしたいときも手厚くサポートしてくれそうです。
間違っているときは優しく教えてくれたり、諭してくれたり。良き相談相手になってくれる気がします。仁のような頼れるお兄ちゃん、憧れますね。
――帆阪仁の魅力を改めて教えてください!
北村:狛浪組を裏で支える人物であり、みんなを心身ともに支える縁の下の力持ち的なポジションのキャラクターです。ゲーム全体を通して、癒しキャラとしての役割を果たしています。
本作は任侠物の世界観なので、時にドロドロした展開もあります。ショウにとって苦しいことが多い中で、ちょっとした休憩ポイントのような存在になっていると感じました。
プレイヤーにとっても、仁と一緒にいると息抜きができる、そんなキャラクターになっているのではないでしょうか。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/a30ee3fed5c6714c2df1072dffe6fdbb3.jpg?x=1280)
――他のキャラクターの中で「このキャラが気になる!」と思った人物がいれば教えてください。
北村:ゲームの中で絡んでいることもあって、静が気になります。気になるというか、好きなキャラクターのひとりです。
北村:ゲームの中で絡んでいることもあって、静が気になります。気になるというか、好きなキャラクターのひとりです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/a047570a5b5a4b98c27d3fdc719f06e69.jpg?x=1280)
時にはわざと厳しく接したり、なかなか素直になれなかったりするところもありますが、頼れるお姉さんという一面が魅力的です。自分が大人になったからこそ、静の魅力に気づかされることも多くて、色々なものを抱えているキャラクターだと感じます。かっこいいですよね。
――作中、ショウと静がバーでお酒を飲むシーンがあるそうですが、もし静がお店をやっていたら行きたいですか?
北村:自分が行きたいかと言われると……ちょっと難しいですね(笑)。常に賑やかなお酒の席になりそうですし、僕自身はお酒が飲めないんですよ。
だから、素面でその場にいるのはけっこう大変かも。遠くからそっと見守っているくらいが、ちょうどいい距離感かもしれません。
――作中、ショウと静がバーでお酒を飲むシーンがあるそうですが、もし静がお店をやっていたら行きたいですか?
北村:自分が行きたいかと言われると……ちょっと難しいですね(笑)。常に賑やかなお酒の席になりそうですし、僕自身はお酒が飲めないんですよ。
だから、素面でその場にいるのはけっこう大変かも。遠くからそっと見守っているくらいが、ちょうどいい距離感かもしれません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/ae0d387f32c0734764b10893cd9e62a80.jpg?x=1280)
北村さんから見た主人公・ショウの魅力とは?【ROAD59】
――本作のキャラクターたちはそれぞれ強い個性を持っていますが、ご自身が「このキャラとなら気が合いそう」「このキャラとは敵対しそう」と感じたキャラクターがいれば教えてください。
北村:もしどこかの組に入るなら、やっぱり狛浪組がいいですよね。ギスギスしていたり殺伐としていたりするわけではないので。
だからこそ、敵対する黒条組が気になります。第一印象では怖いイメージがあるんですが、皇賢誠なりの正義があるんだろうなと感じて、興味が湧いています。何かを背負っているような、危険な香りもしますよね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/a5ca7062713cdec90362434da7cfce189.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/aa25c769215f047791712662647e68902.jpg?x=1280)
舞台を観ていて惹かれたのは、八薙バクトの不器用な真っ直ぐさ。仲の良い君沢ユウキくんが演じているので、彼らしさも感じました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/abb23051cb0d5ae9168aa586a37ade4bf.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/a38c52926b8290834973fd6107884f61d.jpg?x=1280)
――本作の主人公・氷室ショウの魅力についてもお聞かせください。
北村:ショウは共感できる人が多いキャラクターなんじゃないかなと思います。
北村:ショウは共感できる人が多いキャラクターなんじゃないかなと思います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/a81cc23f70fb4a558bc371445f5ad5764.jpg?x=1280)
今の時代って、誰もが気軽に発信できる分、期待や思い込みで「こういう人だ」ってレッテルを貼られやすいですよね。実際は違うのに。そういうギャップの多い世の中で、「ちょっと生きづらいな」と感じている人はきっと多いと思うんです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/a30e62fddc14c05988b44e7c02788e187.jpg?x=1280)
そんな中で、突然組長になってしまったショウに感情移入して、一緒に苦難を乗り越えていく——それがすごくリアルで共感しやすい。そういう意味でも、等身大のキャラクターと言えるんじゃないかと思います。
――最後にゲームを楽しみにしているファンの方へメッセージをお願いいたします。
北村:今の時代に任侠物をやるというのは新しい試みだと思います。狛浪組は特に、任侠の中にも温かさがある組なので、癒されるのではないでしょうか。
学校やお仕事で疲れている方にとって、日々の癒しになれるようなゲームだと思います。そんな“癒し系キャラ”の帆阪仁を演じられて、本当に嬉しかったです。ぜひ、お時間のある時にプレイしていただけたら幸いです。
――最後にゲームを楽しみにしているファンの方へメッセージをお願いいたします。
北村:今の時代に任侠物をやるというのは新しい試みだと思います。狛浪組は特に、任侠の中にも温かさがある組なので、癒されるのではないでしょうか。
学校やお仕事で疲れている方にとって、日々の癒しになれるようなゲームだと思います。そんな“癒し系キャラ”の帆阪仁を演じられて、本当に嬉しかったです。ぜひ、お時間のある時にプレイしていただけたら幸いです。
困難に立ち向かう組を支える帆阪仁の優しさに注目!【ROAD59】
北村諒さんが語る『ROAD59 -新時代任侠特区-』の魅力や、帆阪仁を演じるうえでのこだわりをお届けした本インタビュー。包容力のある“柔らかさ”を大切に、仲間を思いやる視点からセリフ一つひとつに丁寧に向き合ったことが伝わってきました。
関西弁での演技という初の挑戦や、他キャラクターへのまなざし、ゲーム版ならではの広がりにも触れていただき、作品と仁への深い愛情が感じられる内容となりました。
舞台からゲームへと広がった『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』。帆阪仁という“縁の下の力持ち”の存在が、物語にどんな安らぎをもたらしてくれるのか。プレイを通じて、ぜひその魅力を体感してください。
『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』ゲームストーリーあらすじ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41232/af3ccdd27d2000e3f9255a7e3e2c48800.jpg?x=1280)
東京湾に浮かぶ眠らない摩天楼、天海区では"ジンギ”と呼ばれる人ならざる力を持つ極道者達が自らの生き残りをかけて血で血を洗う抗争を繰り広げていた。
狛浪組の跡取りとして産まれた平凡で心優しい主人公、氷室ショウは厳しい姉・静の命令により不本意ながら組長として背負うことになる。
しかし先代亡き後、勢力が弱まる一方の狛浪組を天海区で存在感を増す黒条組が襲撃する。
大切な家族を守るため、ショウは裏切りと欲望が渦巻く天海区での抗争の中で、自らの手で"選べない選択”を重ねていくこととなる。
果たしてショウが自らの選択の果てに手に入れたものとは――――。
狛浪組の跡取りとして産まれた平凡で心優しい主人公、氷室ショウは厳しい姉・静の命令により不本意ながら組長として背負うことになる。
しかし先代亡き後、勢力が弱まる一方の狛浪組を天海区で存在感を増す黒条組が襲撃する。
大切な家族を守るため、ショウは裏切りと欲望が渦巻く天海区での抗争の中で、自らの手で"選べない選択”を重ねていくこととなる。
果たしてショウが自らの選択の果てに手に入れたものとは――――。
『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』キャスト・スタッフ情報
【CAST】
砂川脩弥/七海ひろき/美波わかな/相羽あいな/北村諒/末野卓磨
井上正大/工藤晴香/岡田夢以/
君沢ユウキ/河内美里/前田誠二/白又 敦/鮎川太陽/山本康平
蒼井翔太/渡辺和貴/加藤里保菜
石川由依/津田健次郎/佐々木李子/谷江玲音/小林親弘
【STAFF】
企画・原作:ブシロード
キャラクターデザイン・メイングラフィッカー:ぎどら
開発:ロケットスタジオ
『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』概要
ジャンル:ビジュアルノベルゲーム
対応機種:Nintendo Switch/Steam
プレイ人数:1人
ボイス:パートボイス
対応言語:日本語
(英語、繁体字、簡体字の言語字幕にも対応予定)
■関連記事