7月18日(金)~20日(日)に京都で開催されるインディーゲームイベント“BitSummit the 13th:Summer of Yokai”に出展される注目ブースを紹介します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47428/acdc679bebbe282e170ab6fe0dca8445e.jpg?x=1280)
“BitSummit”は、毎年京都で開催している日本最大級のインディーゲームの祭典です。「国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく」という趣旨のもと、2012年後半に発足。2018年には来場者数1万1千人を超える大きなイベントに成長しました。
本記事では、出展メーカーの1つ“2P Games”ブースを紹介します。
2P Gamesブースの出展情報
2P Gamesブースには、『泣き叫ぶ雁』『スルタンのゲーム』『夜明けの笛吹き者』の3タイトルが試遊出展します。
各タイトルの体験版がプレイでき、試遊に参加すると特製グッズがもらえます。ぜひブースに足を運んでみてください!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47428/ad0096ec6c83575373e3a21d129ff8fef.jpg?x=1280)
●体験プレイ参加者には各作品の特製グッズを進呈!
・『スルタンのゲーム』:決断コイン
・『泣き叫ぶ雁』:キャラクターのクリアカード
・『夜明けの笛吹き者』:キャラクターバッジ、クリアカード、ポストカード
“BitSummit the 13th:Summer of Yokai”概要
イベント名:BitSummit the 13th:Summer of Yokai
日時:2025年7月18日(金)~20日(日)10:00~17:00
※18日はビジネスデイ、19日、20日は一般公開日
会場:京都市勧業館みやこめっせ 1F 第2展示場
主催:日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)
『スルタンのゲーム』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47428/af3ccdd27d2000e3f9255a7e3e2c48800.jpg?x=1280)
『スルタンのゲーム』は、物語性を重視したカードストラテジーゲームです。
スルタンに仕える大臣として、7日ごとに1枚の「スルタンカード」を引き、「殺戮」「色欲」「征服」「散財」の指令を遂行しなければ、待っているのは死――。
この致命的な王様ゲームの中にも、温もりと優しさは存在します。物語の結末は、あなたの選択次第で決まるのです。
『泣き叫ぶ雁』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47428/a156005c5baf40ff51a327f1c34f2975b.jpg?x=1280)
『泣き叫ぶ雁』は明末期のサバイバルをテーマとしたテキストアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは「獅駝国」に迷い込んだとある書生となり、妖怪たちが虐殺の限りを尽くす十日間を生き延びなければなりません。
またその間に記憶を取り戻し、とある揚州の妓女の死の謎を解き明かす必要があります。最終的に前向きになれるような感情や力を与えることを目指しています。
『夜明けの笛吹き者』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47428/a799bad5a3b514f096e69bbc4a7896cd9.jpg?x=1280)
『夜明けの笛吹き者』は、ストーリー重視の経営シミュレーションADVです。
プレイヤーは「楽園」と呼ばれるダイヤモンドシティに一人で訪れ、賭けに勝つことで廃墟となった錬金工房を手に入れます。
ゼロから農業を始め、錬金術を研究し、店を経営しながら、様々な謎めいた組織からの信頼を獲得していきます。
女神や魔女、精霊、そして猫など、個性豊かな美少女たちの中から、あなたの忠実な仲間を選びましょう!