どうも、電撃オンライン編集長のそみんです。編集者として取材同行やゲームプレイにいそしむなかで、いろいろと面白いことや語りたいことにも出会うことも。
そんな心に移りゆくよしなし事を不定期に徒然なるままに書き綴ります。
そんな心に移りゆくよしなし事を不定期に徒然なるままに書き綴ります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48222/ab70b0f5733ea1eeb38723ca9da2bbbda.jpg?x=1280)
今回は、明日7月27日に20週周年記念の単独イベントが行われる『テイルズ オブ レジェンディア』について語ります。
※この記事には『テイルズ オブ レジェンディア』のネタバレが含まれるので、ご注意ください。
索引
攻略本をつくった『テイルズ オブ コモンズ』と同時期に発売され、いろいろと思い出深い『レジェンディア』
仕事で『テイルズ オブ』シリーズにかかわったことは少ないながらも、SFC版『テイルズ オブ ファンタジア』を発売日に買って以来(うっすらと石化のトラウマが。うっ)、ほぼシリーズ全作を遊んできておりまして。(一部、『なりきりダンジョン』とか『レディアント マイソロジー』を未クリア)
たしか、雑誌だと電撃PS(電撃プレイステーションDのほうだったかも)で『テイルズ オブ エターニア』の紹介記事を数回入ったくらいですかね。自分は電撃セガサターンでメイン活動していたので、スポット執筆くらいだった気がしますが。
あと、携帯電話で配信されていた『テイルズ オブ ブレイカー』、『テイルズ オブ コモンズ』、『テイルズ オブ ヴァールハイト』『マテリアルダンジョン』も大好きでしてね。こちらは攻略本+設定資料集『テイルズ オブ モバイル ザ・コンプリートガイド』をつくりました。
椎名優さんが描く『コモンズ』や『ヴァールハイト』のキャラ、本当にかっこよかったなあ。
さて、前置きが長くなりましたが、本題の『テイルズ オブ レジェンディア』です。こちらは2005年8月25日にPSで発売されましたが、個人的にはいろいろと挑戦的でユニークな要素が多かった作品だと感じたものです。
当時の『テイルズ オブ』シリーズのキャラクターデザインといえば、藤島康介さんといのまたむつみさんが主軸でしたが、『レジェンディア』は多くのアニメで有名だった中澤一登さんを器用。このへん、前述した椎名優さんがキャラデザを担当した『コモンズ』も2005年配信と、この時期から『テイルズ オブ』のビジュアルイメージの多様化が始まった時期でもありますけどね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48222/a9188e0da86bc6262fc82db3425a6f295.jpg?x=1280)
ゲームシステム的にも、より対戦格闘ゲーム的な読みというか予備動作に対する深みが増したバトルシステムが実装。それでいてオートやバトル難易度調整でストーリー好きも楽しめるという、今なお続く『テイルズ オブ』らしさに磨きがかかっていったという思い出もあります。
エンディング後が本番だった『テイルズ オブ レジェンディア』。キャラが好きになったあとの沼にはまりまくれる、業が深い良作
そんな『レジェンディア』で特に印象に残っているのが、2部構成の壮大なストーリー。一言で言えば、エンディング後が本番という。これ、当時、エンディングを見てプレイをストップしちゃった友人がいて、説教した覚えがあります。
(『ルナ2 エターナルブルー』とかもクリア後エピソードが大事ですが、『レジェンディア』はちょっと違うレベルでして……)
ちゃんと、説明書にも書いてあるんですけどね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48222/ab1f7887a28648d8f00c9799e5837f6f2.jpg?x=1280)
●メインシナリオ
セネルやシャーリィを中心に、世界の命運をかけた戦いを繰り広げるパート。途中でさまざまな人物が仲間になり、冒険の舞台も広がります。
●キャラクタークエスト
メインシナリオ後のエピソードが、キャラクターごとに語られるパート。さまざまな「絆」の形が、物語を真のエンディングへと導きます。また、キャラクタークエストならではの楽しみ方も……。
……お、“真のエンディング”とまで書いてあることに、20年の時をへて、いま気づいたかも(笑)。説明書を読まずに遊ぶことも多いので(反省)。
こういう表現を読むとキャラクタークエストがおまけのように感じてしまうかもしれませんが、むしろ逆でして。個人差はあると思いますが、『レジェンディア』の場合はメインシナリオクリアで20~30時間、キャラクタークエストに30~40時間と、むしろキャラクタークエストのほうが圧倒的にボリュームが大きいんですよね。
思い出補正もあるので数字の正確性は微妙ですけど、体感はそんな感じ。というのも、キャラクタークエストのほうがストーリーの密度も濃く、遊んでいると時間を忘れるくらい没入しちゃうんですよね。
メインシナリオもちゃんと盛り上がって、キャラたちをめちゃくちゃ好きになっていくんですけど(特にクロエとノーマ。いや、シャーリィもいいんですけど、こればかりは個人の感情ですしねえ)、それだけ好きになったキャラクターたちの深堀りがキャラクタークエストで楽しめるわけで……沼まっしぐら。
これ、当時も思ったけど、キャラクタークエストという言葉がもったいない気がする。べただけど第一部、第二部みたいにして、メインシナリオクリア時の“終わった感”を軽減してもよかったんじゃないかと。
おそらく、そんな誤解もあって、『レジェンディア』って、歴代『テイルズ オブ』(PS2くらいまでの時点)の中でもプレイ時間が「短い」「長い」、「つまらない」「おもしろい」の議論がわかれがちだったんですよね。自分の周りでは。
で、だいたいネガティブな意見の人はメインシナリオクリアで止まっていて、そりゃ話がかみ合わないよと。ある意味、途中までしか遊んでないんだもん。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48222/a648e623d789de4d15c0508a54f96c952.jpg?x=1280)
そんな『レジェンディア』だけに、7月27日の単独20周年イベント“TALES OF LEGENDIA ~20th Anniversary party~”がめちゃくちゃ楽しみだったんですけど……残念ながら所用でリアル参戦できず。20年に一度のタイミングを逃すという自分のリアルラックの低さにがっかりですが、配信チケット(ゲームシナリオを手掛けた田中豪氏書き下ろしのイベント朗読台本電子書籍版が特典)を買ったので、うん、イケるイケる!
本当はイベント当日までにせめてメインシナリオだけでもクリアしておきたかったのですが、前日7月26日時点でまだ4章……。おお、人食い遺跡で石化に悩まされてる場合じゃない。
あー。どうしても毎回クロエとノーマを優先して、ウィルやモーゼスを使いそびれているので、今回のプレイではいつもと違うキャラを使いたいけど……クロエとノーマがよすぎるんだよなあorz
なんてやきもきしつつ、20周年イベントで『レジェンディア』熱を高めて、せめてメインシナリオだけでもクリアしなおして、キャラクタークエストのノーマ編、いや、クロエ編くらいまでは……とか言ってると、なんだかんだ50時間以上溶けていくんですけどねー。気長に楽しみます。
「TALES OF LEGENDIA ~20th Anniversary party~」イベント概要
『テイルズ オブ』シリーズのファンイベント“TALES OF LEGENDIA ~20th Anniversary party~”が7月27日(日)に、松戸 森のホール21 (千葉県松戸市千駄堀646番地の4)にて開催されます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48222/a91c1372e87511516c7fd1d6eac8da947.jpg?x=1280)
鈴村健一さん、広橋涼さん、千葉進歩さんら、魅力的なキャラクターたちに声を吹き込んだ声優陣も大勢出演します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48222/ad26eb1fd20c826da06cbdc563ad98d16.jpg?x=1280)
■イベント名
TALES OF LEGENDIA ~20th Anniversary party~
■開催日時
2025年7月27日(日) 15:00開場/16:00開演(予定)
■開催場所
松戸 森のホール21 (千葉県松戸市千駄堀646番地の4)
■出演者 ※敬称略
鈴村健一(セネル・クーリッジ役)
広橋涼(シャーリィ・フェンネス役)
千葉進歩(ウィル・レイナード役)
浅野真澄(クロエ・ヴァレンス役)
白石涼子(ジェイ役)
川澄綾子(グリューネ役)
園崎未恵(ステラ・テルメス役)
and more・・・
TALES OF LEGENDIA ~20th Anniversary party~
■開催日時
2025年7月27日(日) 15:00開場/16:00開演(予定)
■開催場所
松戸 森のホール21 (千葉県松戸市千駄堀646番地の4)
■出演者 ※敬称略
鈴村健一(セネル・クーリッジ役)
広橋涼(シャーリィ・フェンネス役)
千葉進歩(ウィル・レイナード役)
浅野真澄(クロエ・ヴァレンス役)
白石涼子(ジェイ役)
川澄綾子(グリューネ役)
園崎未恵(ステラ・テルメス役)
and more・・・